メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ミネラルウォーターは本当に安全?水道水との違いとそのリスクについて詳しく解説

川田翔平 アクセス  

引用=記事の内容と関連したイメージ/ゲッティイメージバンク 

 世界中の保健分野の専門家たちが各国政府に水道インフラへの投資および水道水の消費増加を促している。ペットボトル入りのミネラルウォーターが人間の健康と環境を脅かすという理由からだ。

「ミネラルウォーターには、水道水のような厳格な品質・安全基準がない」

先日25日(現地時間)米ニューヨーク大学のアルバート・B・ローエンフェルス名誉教授とカタールのウェイルコネル医科大学アミト・アブラハム教授の共同研究チームは、英医学ジャーナル「世界保健」の論評に人間と地球の健康のためにミネラルウォーターの使用を再考すべきであると主張する寄稿文を掲載した。

研究チームによると、1分間に世界中で約100万本のミネラルウォーターが消費されている。飲み水の確保が困難な20億人がミネラルウォーター依存していることに加え、手軽さや水道水より安全であるという理由からミネラルウォーターを好む人が増えているのである。

これに対し、研究チームはミネラルウォーターが水道水より安全であるというのは事実ではないと指摘した。ミネラルウォーターは水道水のような厳格な品質・安全基準が適用されない場合が多いからである。

特にアメリカでは、水道水の安全を保証するために環境保護庁が大規模な汚染物質の検査を行っており、基準値を超えた場合すべて報告しなければならないことになっている。

一方、ミネラルウォーターには微生物や化学物質の存在を公表する義務がない。特に研究チームは、ミネラルウォーターは長期間保管されたり、日光にさらされたりすると、ペットボトルから有害物質が発生する危険があると説明している。

マイクロプラスチックなどの汚染物質に曝露

これまでの研究で分析されたミネラルウォーターサンプルの10~78%にマイクロプラスチック、フタル酸エステル、アルキルフェノール、ポリ塩化ビフェニル、ビスフェノールA(BPA)など様々な汚染物質が検出されたと付け加えた。

これらの汚染物質はホルモン受容体の機能を妨げ、高血圧や糖尿病、心血管疾患のリスクを高めるなど健康問題と密接に関連していると報告されている。

プラスチックゴミの12%を占め、環境問題の懸念

また、環境保護の観点からも良くない。ミネラルウォーターに使用されるペットボトルは全てのプラスチックゴミの12%を占め、ビニール袋に次いで二番目に多い海洋汚染物質である。しかし、世界的にリサイクルされているペットボトルはわずか9%に過ぎない。

これについて研究チームは「ほとんどのプラスチック廃棄物は埋立地や焼却場に捨てられ、土壌や水質の汚染につながり、周辺地域の大気汚染を引き起こしている」と述べ、「先進諸国がプラスチック廃棄物を発展途上国などに転嫁しており社会的公正に対する懸念も高まっている」と指摘した。

さらに「各国政府はこれらの問題に迅速に対処し、低所得および中所得の発展途上国が安全な飲み水にアクセスできるよう投資する必要がある」と強調した。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ヒント] ランキング

  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」...50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「知らずに飲むと危険!」賞味期限を過ぎた水に含まれる“見えない毒”の恐怖
  • 「朝 vs 晩」毎日のシャワー、いつ浴びるのが体にいい?科学が教える“おすすめの入浴時間”!
  • 「美容室でリラックスのはずが」...首の角度ひとつで“脳卒中リスク”急上昇!
  • 「なぜ男性は女性より早く死ぬのか?」男性の寿命を縮める“遺伝子の罠”が最新研究で判明!
  • 「あなたの寝相は大丈夫?」“この姿勢”で寝ると認知症リスクが高まる!

こんな記事も読まれています

  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「テスラ・モデルSに宣戦布告」ポールスター5、884馬力の電動GTが覚醒!北欧からの挑戦状
  • 【話題】テスラ「モデルYスタンダード」登場…“安くなったのに安く感じない”新時代SUV
  • トヨタ「フォーチュナー」2026年モデル登場…ハイブリッド化と最新安全技術で全面進化
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」…50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」…トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も

こんな記事も読まれています

  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「テスラ・モデルSに宣戦布告」ポールスター5、884馬力の電動GTが覚醒!北欧からの挑戦状
  • 【話題】テスラ「モデルYスタンダード」登場…“安くなったのに安く感じない”新時代SUV
  • トヨタ「フォーチュナー」2026年モデル登場…ハイブリッド化と最新安全技術で全面進化
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」…50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」…トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も

おすすめニュース

  • 1
    「もう人間なんて信じない...」安楽死寸前だった犬が再び“人を信じた瞬間”...奇跡の回復に世界が感動

    フォトニュース 

  • 2
    「ChatGPT、夫に飲ませる毒を作りたい」AIが“殺人の教科書”に…米国で明らかになった“あまりに凶悪な女”の素顔

    トレンド 

  • 3
    「宇宙は加速膨張していない?」25年の定説を覆す、“宇宙減速説”が浮上!ノーベル賞理論も揺らぐか

    トレンド 

  • 4
    「ブラックホールが物質を吐き出した?」M87銀河で“逆ジェット”噴出、ジェイムズ・ウェッブが史上初の瞬間を激写!

    Uncategorized 

  • 5
    「自由の国は堕ちたのか」米国防総省記者団が報道統制への署名を拒否、“言論弾圧”に徹底抗戦

    ニュース 

話題

  • 1
    「同盟軽視した米国が一転」...中国のレアアース包囲に「一緒に戦ってくれ!」と同盟国にSOS

    ニュース 

  • 2
    「なぜトランプはノーベル平和賞にここまで“取り憑かれている”のか?」“来年こそ”を誓う男の執念を解剖

    ニュース 

  • 3
    「ロシアの秘密兵力?」キューバ兵1000人超がウクライナ戦争に参戦!戦死者も96人

    ニュース 

  • 4
    「露ウ戦争 最大のリスク」ザポリージャ原発、停電で“絶体絶命”の危機からまもなく外部電力再開へ

    ニュース 

  • 5
    「企業はもはや政府の駒?」中国のレアアース規制に米が反撃、主要産業を“政府直轄”にする衝撃戦略!

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]