メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「折り重なり圧死」ソウル梨泰院雑踏事故から早2年…今の梨泰院はどう変わったのか?

荒巻俊 アクセス  

2022年ハロウィンの梨泰院通り

大規模な雑踏事故の後続措置

警察・自治体・店主・市民の安全に留意

2022年のハロウィン前夜の10月29日、梨泰院で大規模な雑踏事故が発生し、コロナ禍から解放され自由を謳歌していた159人の若者たちが命を落とした。従来、ハロウィンシーズンになると梨泰院はお祭り雰囲気を求める人々で溢れ、この期間中は多くのインフルエンサーやコスプレイヤーを目にすることができた。

コロナ禍の影響で長らく中断していたフェスティバルが再開されると、期待感に胸を膨らませた人々が殺到し、事故が発生したとみられる。業界によると、事故当日の梨泰院には約13万人の人出があったという。特に、当時事故現場にいたインド出身のアフメドさんは英BBCを通じて「午後5時から通りは人で溢れかえっていた。(5時の時点でこの状態なら)7時や8時になったらどうなるのか心配だった」と語っていた。

その後、SNSには通りに人が多すぎて危険だという投稿が相次ぎ、午後6時30分頃には警察に「圧死しそうだ」という通報が入ったという。2時間後、状況は急激に悪化した。警察にも次々と通報が入ったが、112(韓国の110番)指令室は11人が勤務していた梨泰院派出所(交番)に出動命令を出すのみで、追加の人員は派遣しなかった。

消防も同様の対応だったとみられる。実際、消防署は秩序維持が必要だという通報者の訴えに対し「消防の業務ではなく警察の業務だ」と警察に通知し、対応を終了したという。結局、夜10時15分頃、ハミルトンホテルの西側にある下り坂の路地で事故が発生した。

ハミルトンホテルの低地中間区画(18.24㎡・5.5坪)で通行人の動線が交錯し、路地から出られなくなった。そのため、状況を把握できていないハミルトンホテルの北西側にいた人々が路地から出ようと西側の下り坂に向かって進み続け、人々が倒れ始めたことで惨事が起こったと確認されている。つまり、「連鎖的な圧死」事故が起きたのである。

しかし、「連鎖的な圧死」が発生していたにもかかわらず、人が多すぎて後方にいた通行人らは、前方の状況を把握できないまま前進し続けていたという。そのため、ハミルトンホテルの低地の5.5坪という狭い空間に300人以上の被害者が意識を失ったまま押し込められ、抜け出せない状況に陥ったとみられる。

特にSNSで拡散された映像には、狭い空間に人々が折り重なり、人を引き出すことさえ困難な様子が映し出され、衝撃を与えた。これは一部の人々がチアノーゼや嘔吐症状を呈し、すでに亡くなった人から腹部膨満が進行した人々まで、映像に生々しく映っていたためである。

300人以上の被害者が出た大規模な雑踏事故という点で衝撃を与えただけでなく、リアルタイムで惨事の現場を目撃したことから、韓国の国民は大きなトラウマを抱えることになったとみられる。実際、梨泰院惨事の発生後、現場にいなかった国民も「集団トラウマ」に苦しんでいたという。

2年が経過した今、梨泰院はどのように変わったのだろうか。惨事が発生した梨泰院洞のハミルトンホテル横の狭い路地は「記憶と安全の道」に生まれ変わったという。これについて専門家は、追悼空間が遺族だけでなく社会全体にとって、トラウマを残した社会的惨事を乗り越える機能を果たすことができると予測している。

さらに、専門家は今後の真相究明と対策立案のためにも必要性があると強調した。そして、ハロウィンを前にした先日26日の夜、梨泰院通りの雰囲気は人出こそあったものの、2年前とは異なり安全に留意する様子があちこちで見られた。

特に、様々な衣装を身にまとった市民たちの間に楽器を演奏するパフォーマンス行列が長く続くと、恐竜の扮装をしたスタッフたちが先頭に立って事故が起きないよう行列を指揮する様子も見られた。さらに、2年前には制御が困難だった状況とは異なり、至る所にフェンスが設置され、移動空間が分離されるなどの措置が講じられていた。

これは事故防止のために警察と地方自治体が積極的に取り組み、店主や市民も安全に留意するなど、慎重な雰囲気の中で祭りを楽しむ文化が定着した結果である。ただし、当時問題視されていた違法増築物の問題は依然として解決されていないとみられる。

ハン・ジア国民の力党首席報道官は、29日午前のコメントで「2年前の今日、159人の貴重な命の光が消えた」とし、「梨泰院惨事は社会的災害だった。違法増築物と安易な安全対策、不十分な初動対応、緩んだ安全意識が複合的に作用し、起きてはならない悲劇が発生した」と評価した。

実際、梨泰院事故以降、路地を狭くしていたほとんどの違法増築物や立て看板は撤去されたという。しかし、事故地点に最も近かったハミルトンホテルの違法増築物は依然として残っているとみられる。25日のデイリーアンの取材によると、梨泰院惨事発生から2年が経過したにもかかわらず、事故原因の一つとされたハミルトンホテル隣の鉄製仮設壁は未だに撤去されていないことが確認された。

実際の取材結果、ハミルトンホテル隣の鉄製仮設壁は以前の赤みがかった色から青色に変わっただけで、まだ撤去されていないことが確認できた。ただし、代表的な違法増築物とされていたハミルトンホテルの裏路地のテラスやイベントブースは撤去された。

以前、ハミルトンホテルは2019年龍山区庁の取り締まりで是正命令を受け、違法増築物を撤去したが、10日後に再建築するなど無断で建築物を増築したことがあった。その後、梨泰院事故をさらに深刻化させた原因としてその建築物問題が指摘されたが、ハミルトンホテル側はこれを撤去しなかった。特にハミルトンホテルの代表イ氏は違反建築物を撤去するよう是正命令を2回受け、強制金まで科されたが是正しなかった。

9年間強制金を支払いながら違法増改築を続けていたハミルトンホテルは、代表のイ氏が800万ウォン(約89万円)の罰金を支払うことで処罰が終了した。これに対し、甘すぎる処罰だという指摘とともに、最近でも違法増築物があちこちで発見されるなど、違法増築物に対する処罰強化の必要性が引き続き提起されている。

写真=ニュース1

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【急接近】習近平、スペイン国王を北京で歓迎、「国際貿易秩序の維持のために協力」呼びかけ
  • 「米航空業界に巨額損害」...シャットダウン明けも“空の混乱”は止まらず、“感謝祭帰省”は地獄か
  • 「米頼みでは不安?]英、ロシアと密かな交渉試みるも失敗...プーチン氏、“対話の姿勢”見せず
  • 【異例の分裂】Fed内部で“利下げ”巡り激しい対立!12月利下げの可能性は五分五分か
  • 【もはや鈍器級】次期iPhone、243g・9ミリ厚の“怪物機”に...冷却構造が重量化の元凶か
  • 「ロシアの二の舞は御免だ!」米軍、100機超ドローン迎撃の“新部隊”始動 ロシア式“飽和攻撃”一網打尽へ

こんな記事も読まれています

  • 「トヨタは挑戦を恐れない」、GR開発部長が語る“いいクルマ”づくりの覚悟
  • トヨタ、水素で米国の荒野を制せ!オフロードの聖地を驚かす“電気を生む怪物ピックアップ”
  • 節約のつもりが愛車を老けさせる?“家庭の知恵”が裏目に出る瞬間
  • 「ミニバン卒業宣言」約450万円で手に入れる父のロマン、ピックアップトラック5選
  • 「大谷、妻よりデコピン?」MVP発表の“深キス映像”に世界中が騒然
  • 「山本だってここまでやるのに…」WS MVPを生んだ“秘法ノート”、その中身とは?
  • 【急接近】習近平、スペイン国王を北京で歓迎、「国際貿易秩序の維持のために協力」呼びかけ
  • 「失業率高騰の影響か」…ガーナの新兵募集に志願者殺到、“群衆将棋倒し”で6人死亡!

こんな記事も読まれています

  • 「トヨタは挑戦を恐れない」、GR開発部長が語る“いいクルマ”づくりの覚悟
  • トヨタ、水素で米国の荒野を制せ!オフロードの聖地を驚かす“電気を生む怪物ピックアップ”
  • 節約のつもりが愛車を老けさせる?“家庭の知恵”が裏目に出る瞬間
  • 「ミニバン卒業宣言」約450万円で手に入れる父のロマン、ピックアップトラック5選
  • 「大谷、妻よりデコピン?」MVP発表の“深キス映像”に世界中が騒然
  • 「山本だってここまでやるのに…」WS MVPを生んだ“秘法ノート”、その中身とは?
  • 【急接近】習近平、スペイン国王を北京で歓迎、「国際貿易秩序の維持のために協力」呼びかけ
  • 「失業率高騰の影響か」…ガーナの新兵募集に志願者殺到、“群衆将棋倒し”で6人死亡!

おすすめニュース

  • 1
    中国、1100匹の猫を水中へ…放生の名で苦しめる“倒錯した慈善”

    トレンド 

  • 2
    グラミー受賞歌手サブリナ・カーペンター、『不思議の国のアリス』をZ世代向けに大胆アレンジ

    エンタメ 

  • 3
    前作超えのスケールで宇宙に挑むマリオ兄弟、新キャラクターも続々登場…イルミネーション×任天堂の最強タッグ再び

    エンタメ 

  • 4
    「ファンの弁当が最高のご褒美」深夜の遠征でも感謝を忘れないソン・ガインの優しさに賞賛の声

    エンタメ 

  • 5
    自殺未遂まで…MCモンが語った“人生で最も愚かな瞬間”と再出発への決意「もっと強く生きる」

    エンタメ 

話題

  • 1
    ロンドン水族館、“日光ゼロ”の地下飼育が発覚、15羽のペンギンに何が起きているのか

    トレンド 

  • 2
    ILLIT、新アルバム第2コンセプト公開!バイクにヘルメット、斬新ビジュアルでファンを魅了

    エンタメ 

  • 3
    専属契約訴訟の結末…NewJeans、全員揃って活動復帰の意向を表明 カムバックは2026年上半期か

    エンタメ 

  • 4
    デビューから最短!RIIZE、YouTube再生回数“10億”突破…リアルコンテンツ&バラエティで人気拡大中

    エンタメ 

  • 5
    デリバリーだけで年間423万円超!?一人で10人分を頼む大食いYouTuberの食生活にMCも絶句

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]