メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

最強スペックも価格で攻められる!ポルシェ タイカンの世界販売が急落…中国EVブランドの「半額以下」攻勢がとどめ

山田雅彦 アクセス  

電気自動車市場の世界的な不振で

ポルシェの電気自動車タイカンが苦戦

販売台数が中国で29%減

引用:Reddit

ポルシェは先日、現行タイカンにGTSと4シリーズを新たに追加した。これにより、タイカンのフルラインナップが出揃った。タイカン4は435馬力を発揮する四輪駆動モデルで、セダンタイプはWLTP基準で最大走行距離643kmを実現した。

しかし、新モデル投入にもかかわらず、ポルシェは電気自動車市場で苦戦を強いられている。ポルシェの電気自動車といえば、真っ先に思い浮かぶのが「タイカン」だ。ポルシェの電気自動車を代表するこのモデルを前面に押し出し、ラインナップの拡充を続けているが、販売台数は減少の一途をたどっている。その理由は何か。

引用:Porsche
引用:Porsche

 性能は高いが下降傾向

価格競争力に欠ける

タイカンGTSの性能を見てみよう。700馬力という圧倒的なパワーを誇り、0-100km/h加速はわずか3.3秒。105kWhの大容量バッテリーを搭載し、走行性能も極めて高い。これほど完成度の高いタイカンが、なぜ販売台数を落としているのか。第3四半期の世界販売台数は14,402台で、1月比50%も減少。特に中国市場での落ち込みが顕著で、前年比29%減となった。

中国では現在、電気自動車市場が活況を呈している。ポルシェに限らず、優れた性能の車を製造するメーカーが多数存在し、タイカンを購入するよりも費用対効果の高い他の電気スポーツカーを選ぶ方が得策とされている。もともと高価なタイカンが中国でさらに高額になる背景には、現地に生産工場がないことが挙げられる。そのため、価格競争力が他国と比べて著しく劣っている。

引用:Xiaomi
引用:Reddit

タイカンの対抗モデルも続々登場

シャオミも電気自動車に参入

さらに、相次ぐ電気自動車の火災や爆発事故により需要が減少する「EVキャズム」現象も影響し、タイカンの販売台数が目に見えて落ち込んでいる。中国には既にタイカンの対抗モデルが多数存在する。代表例として、タイカンターボGTに匹敵する性能を持つ新型電気セダン「シャオミSU7ウルトラ」がある。性能面では互角だが、価格はシャオミSU7ウルトラの方が2.5倍も安い。当然、中国の消費者にとっては自国メーカーの車を購入する方が経済的にも様々な面でメリットが大きい。

欧米市場ではどうか。中国ほどではないものの、欧米でもタイカンの需要は頭打ちとなっている。さらに最近では、コストパフォーマンスに優れたスポーツカー「エミーヤ(ロータス)」も登場し、状況はさらに厳しさを増している。ロータス初のハイパーGTカーであるエミーヤは、同社のラインナップの中で最大のモデルで、大型セダンに位置付けられる。

引用:Reddit
引用:Reddit

積極的なマーケティングと

販売促進策が必要な状況

エミーヤの車体サイズは全長5,139mm、全幅2,005mm、全高1,464mm、ホイールベース3,069mmで、タイカンよりも長く幅広い。バッテリー満充電時の最大走行可能距離はエミーヤSで複合486km。急速充電にも対応しており、10%から80%までの充電にわずか14分で完了する。

同クラスの車両と比較して最高水準の仕様と性能を備えながら、価格面でも競争力が高い。エミーヤの価格は、ベースモデルが約1,650万円、Sが約1,880万円、最上位のRが約2,220万円となっている。一方、ポルシェの2025年新型タイカンは、ベースモデルが約1,450万円、4Sが約1,740万円、ターボが約2,340万円、ターボSが約2,760万円だ。上位グレードになるほど価格も上昇する。ポルシェは各市場に応じた積極的なマーケティングと販売促進策が必要だろう。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 「運転しながら充電完了!」フランス、世界初“ワイヤレス充電道路”公開 “EV革命”が現実に!
  • 「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
  • ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
  • ホンダ、新興市場に照準…北米抜きの大胆戦略を示す
  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは

こんな記事も読まれています

  • 「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
  • 「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
  • 「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
  • 三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
  • 箱の中には切断された腕と指、「薬が届いたと思ったら」誰が誤って送ったのか謎に
  • 【一泊35円】世界一安いホテルに世界が熱狂!“屋上ベッド”だけなのに泊まりたい人続出なワケ
  • 「赤ちゃんだから、盗んでもわからないはず…」米父親、4歳息子の貯金1万ドル流用で非難轟々
  • 「今夜が待ち遠しい」20代女教師、“特別な生徒”と呼び誘う…未成年との秘密関係発覚

こんな記事も読まれています

  • 「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
  • 「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
  • 「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
  • 三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
  • 箱の中には切断された腕と指、「薬が届いたと思ったら」誰が誤って送ったのか謎に
  • 【一泊35円】世界一安いホテルに世界が熱狂!“屋上ベッド”だけなのに泊まりたい人続出なワケ
  • 「赤ちゃんだから、盗んでもわからないはず…」米父親、4歳息子の貯金1万ドル流用で非難轟々
  • 「今夜が待ち遠しい」20代女教師、“特別な生徒”と呼び誘う…未成年との秘密関係発覚

おすすめニュース

  • 1
    「日本から6,500億円を巻き上げたのは関税だ!」トランプ、絶体絶命の最高裁で“最後の叫び”

    ニュース 

  • 2
    トランプ氏、「ホワイトハウス改装写真」を公開!金と大理石の“超豪華リノベ”に批判殺到!

    ニュース 

  • 3
    “たくさん歩けば健康?”実は広告の罠、研究が示した真実

    ライフスタイル 

  • 4
    「83トンのラムセスが目の前に!」総工費1,500億円・面積50万㎡の“大エジプト博物館”が開館 世界が息を呑む壮観

    トレンド 

  • 5
    「助けて…この子たちを」極寒のごみ箱で子犬5匹を守った母犬に世界が涙

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「トランプも為す術なし」...米国を封じ込めた習近平の“20年戦略”

    ニュース 

  • 2
    「信じた結果がこれ?」交際相手に託した事業資金が“整形代”に!裏切られた男性が下した“まさかの決断”

    トレンド 

  • 3
    「海で222キロ漂流...」リビア沖で移民45人救出!止まらぬ“亡国の連鎖”

    ニュース 

  • 4
    他人の生命危険まで?医師の診断書あっても油断禁物、“飛行機に乗れない”判断も

    ライフスタイル 

  • 5
    「家族を傷つけろ…」幻聴に支配され、9歳兄が6歳弟を刃物で襲撃!“ゲーム中毒”が引き起こした惨劇

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]