複数の研究によると、アルコールは脳神経細胞に悪影響を与え、アルツハイマー病をはじめとする高齢期の認知症発症率を高める。認知症が心配で、これを予防したいのであれば禁酒をする方が良い。しかし、具体的にどの年齢から禁酒をすべきなのか?
高齢期のアルツハイマー病を予防するためには、65歳から禁酒するのが望ましい。神経科学者であり、認知症専門家でもあるリサーチャー・レスタック博士は、著書『認知症を予防する方法』において、この時期からアルコールが認知症リスクを大幅に高めると警告している。レスタック博士の主張によれば、65歳から認知症発症リスクが5倍に増加し、その後5年ごとにそのリスクが高まるという。博士は「アルコールを断つことは神経の健康を守るために必須だ」と強調し、65歳以上の人々には完全な禁酒を勧めている。
また、アルコールが認知症リスクを高めるという研究結果もある。イギリスのエクセター大学とオランダのマーストリヒト大学の研究では、飲酒が認知症を引き起こす15の危険因子の一つとして挙げられている。さらに、フランス中介保健経済学会に所属するミハエル・シュバイツィンガー博士らの研究チームは、アルコール乱用が認知症リスクを3倍以上に増大させるという結果を発表した。レスタック博士はアルコールを「神経毒」と表現している。
アルコールは脳の神経細胞に有害な影響を与え、長期的には記憶力の低下やブラックアウトを引き起こすことがある。それが深刻化すれば、アルコール性認知症に繋がることもある。毎週1〜2杯の飲酒でも、脳に損傷を与える可能性があるという。アルコールは脳や神経を健康に保つために重要なビタミンB12の吸収にも影響を与える。アルコールに含まれるチアミンは胃や腸を傷つけ、B12の吸収を妨げるため、アルツハイマー病のリスクが高まる可能性がある。
5歳以上の場合、アルコールが原因で転倒事故のリスクも増大する。特に高齢男性の転倒事故による死亡率が高まり、70歳以上では転倒による死亡が全体の70%を占めている。レスタック博士は「筋肉量の減少により転倒リスクが大きく増加するため、禁酒が非常に重要だ」と説明している。
国内における認知症患者数は年々増加している。中央認知症センターによると、65歳以上の認知症患者数は105万人に達し、10人に1人が認知症を患っている。この数は2030年には142万人、2050年には315万人に急増することが予測されている。