7.1 C
Tokyo
2025年02月03日月曜日
ホームニュース驚異の出店ペース!韓国スタバ、25年で2000店舗達成、江南区テヘラン路だけで100店舗が密集する異常事態に

驚異の出店ペース!韓国スタバ、25年で2000店舗達成、江南区テヘラン路だけで100店舗が密集する異常事態に

引用:Getty Images*この画像は記事の内容とは一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容とは一切関係ありません

道を歩くたびに見かけることから「国民的カフェ」とも呼ばれている韓国のスターバックス店舗数が2,000店を超えた。韓国の店舗数は、人口が約2倍の日本よりも多い。

30日、スターバックスのグローバルウェブサイトによると、昨年末時点で韓国のスターバックス店舗数は2,009店で、日本の1,991店を18店上回ったという。これにより、韓国は世界のスターバックス店舗数ランキングで米国、中国に次ぐ3位に浮上した。現在、世界のスターバックス店舗は合計3万6,121店で、そのうち米国が47%(1万7,049店)を占め、中国は7,685店(21%)に達する。しかし、人口あたりの店舗数で見ると韓国が断然多い。韓国の人口は約5,200万人に対し、米国は3億3,000万人、中国は14億人以上であることを考えると、1人あたりのスターバックス店舗数は韓国が両国を大きく上回っている。

人口1億2,500万人で韓国の2.4倍の日本と比較しても、その成長速度は驚異的だ。日本はスターバックスが北米以外で初めて進出した国で、1996年に東京・銀座に1号店がオープンした。韓国は日本より3年遅れの1999年に梨花女子大学前に1号店を開業し、2016年に1,000店舗を突破、25年で2,000店舗を超え、日本を上回る結果となった。

引用:Getty Images*この画像は記事の内容とは一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容とは一切関係ありません

2020年時点では、韓国のスターバックス店舗数は1,508店で、日本より121店少なかった。2023年末には1,893店となり、日本の1901店より8店少なかったが、その後急速に拡大した。2020年以降、500店増やすのにわずか4年しかかからず、平均すると3日に1店舗ずつ増えている計算になる。特に、ソウルだけで600店を超え、国内全体の30%以上を占めている。中でもオフィス街が集中する江南区のテヘラン路周辺では100店近くが営業しているという。

スターバックスコリアの関係者は「地域の特性を生かした差別化店舗を展開し、ライフスタイルに合わせたスペシャルストアなど、顧客が訪れたくなる店舗を継続的に開発している」とし、「モバイル注文システム『サイレンオーダー』の進化や、シュークリームラテのような韓国市場向けのメニューが好評を得ている」と説明した。

スターバックスコリア(SCKカンパニー)は、イーマートが67.5%の株式を保有しており、店舗拡大によって昨年の売上高は初めて3兆ウォン(約3,170億円)を超えたと予測されている。ただし、営業利益率は2021年の10%から2023年には4.8%に低下し、昨年は再び上昇したとみられる。2023年1~3四半期の累計営業利益率は6.2%に回復した。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください