12.1 C
Tokyo
2025年02月12日水曜日
ホームニュースイーサリアムのショートポジションが急増、5万ETHの売却が引き金となった市場の不安…反発の可能性はあるのか

イーサリアムのショートポジションが急増、5万ETHの売却が引き金となった市場の不安…反発の可能性はあるのか

暗号資産(仮想通貨・コイン)イーサリアム(ETH)のショート(空売り)ポジションが、先週の間に40%急増し、市場の下落圧力が一段と強まっている。

特に昨年11月以降、空売りの規模が500%以上増加し、過去最高を記録した。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

10日(現地時間)、暗号通貨専門メディア「コインゲイプ」によると、専門家らはイーサリアムが更なる下落に向かうのか、それとも短期的なショートスクイーズで反発するのかに注目している。

イーサリアムの空売りポジションが急増した背景には、市場における強い悲観的な見方がある。

先月2日、イーサリアム市場では極端な売り圧力が発生し、3日間で価格が37%暴落した。この要因の一つとして、アメリカの貿易戦争への懸念が挙げられる。

これに関連し、暗号通貨アナリストのアリ・マルティネス氏は、2,600ドル(約39万9,579円)を重要な支持線として指摘した。

マルティネス氏は「この価格帯が維持されれば、イーサリアムは反発の勢いを得て、3,000〜4,000ドル(約46万1,052〜61万4,737円)まで上昇する可能性がある」と分析した。一方で、「支持線が破られた場合、更なる下落は避けられない」とみられる。

直近24時間で、イーサリアム先物市場では4,465万ドル(約68億6,200万円)相当のポジションが清算され、そのうち3,000万ドル(約46億1,052万円)がロングポジションだった。

また、イーサリアム財団が5万ETHを売却したことが確認され、投資家の警戒感が一層高まった。財団による継続的な売却は市場に悪影響を与える可能性があり、慎重な投資家が続いている。

一方で、イーサリアムの空売りが急増する中でも、機関投資家の関心は依然として高い。昨年12月から3週間で、イーサリアムには20億ドル(約3,073億円)以上の新規資金が流入した。さらに、先週にはスポットイーサリアムETF(上場投資信託)の純流入額がビットコインETFを上回る結果となった。

先月3〜7日の間、アメリカのビットコインETFへの純流入額は2億400万ドル(約313億5,159万円)だったのに対し、イーサリアムETFは4億2,000万ドル(約645億4,740万円)に達し、ビットコインを上回った。このことから、機関投資家が空売りの増加にもかかわらず、長期的なイーサリアム投資への期待を維持していることがうかがえる。

売り圧力と機関投資の流入が同時に進行する複雑な状況の中、イーサリアムのショートポジション急増が更なる下落を招くのか、それとも反発の引き金となるのか、市場の関心が集まっている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください