3.7 C
Tokyo
2025年02月25日火曜日
ホームトレンド「厳しすぎる、労働法違反では?」ある企業が1日に使用できるトイレの回数を制限し批判殺到

「厳しすぎる、労働法違反では?」ある企業が1日に使用できるトイレの回数を制限し批判殺到

中国南部の広東省仏山市にある企業が、従業員のトイレ利用を厳しく制限したことで批判を浴びたと、中国国営英字紙「グローバルタイムズ」が22日に報じた。

報道によると、この企業は最近、従業員が1日にトイレを利用できる回数を6回までとする規則を制定した。その時間帯は、午前8時以前、午前10時30分~40分、正午~午後1時30分、午後3時30分~40分、午後5時30分~6時、そして午後9時以降(残業時)に限られていた。

それ以外の時間帯に急にもよおした場合でも、2分以内に済ませるよう義務付けられた。違反した場合は給与から100元(約2,060円)が差し引かれるとされていた。

会社側は、この措置について業務効率を向上させるためのものであり、さらに古代中国の医学書『黄帝内経』に基づいた従業員の健康管理の一環だと説明していた。しかし、ネット上では「厳しすぎる」との批判が相次ぎ、労働法違反の可能性も指摘された。

この問題が大きくなると、関連当局が13日に企業を訪問し、社内管理に問題があることを確認した。担当者が当局に呼び出された後、会社側は最終的にトイレ利用の制限を撤廃した。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください