9.6 C
Tokyo
2025年02月25日火曜日
ホームトレンド「ちょっとだけ追加してくれません?」追加注文せず物乞いのような客、店主が困惑

「ちょっとだけ追加してくれません?」追加注文せず物乞いのような客、店主が困惑

引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ご飯を山盛りにして提供している飲食店の店主が、「少しだけ追加してほしい」という客の要求に困惑していると悩みを打ち明けた。

最近、個人経営者向けのオンラインコミュニティ「痛いから社長だ(韓国語直訳)」には、追加のご飯を注文せずに「少しだけ足してほしい」と頼む客が多くて困っているという投稿が寄せられた。

投稿者Aさんは、「うちの店では他の店よりもご飯を多めに盛って、茶碗自体も大きめのもので提供しているのに、こういうことが頻繁に起こる」という。

さらに、「客に『ご飯をもう少しだけもらえませんか?』と聞かれたので、『追加のご飯をお持ちしましょうか?』と答えると、『いや、そうじゃなくて、ちょっとだけ足してもらえませんか?』と言われる」と説明した。

Aさんは「自分が神経質で心が狭いのだろうか… 他の店主らはどう対応しているのか知りたい。他の店よりも1.5倍の量のご飯を提供しているのに、こんなことを言われると気分が悪いし、正直、客が物乞いのように見えてしまうこともある」と率直な気持ちを明かした。

さらに、「子どもを連れて来ているのに、たった1,000ウォン(約104円)を惜しんでこんなことを言うなんて理解できない」とも述べた。

この投稿を見た他の店主らからは、「ご飯半分だけ追加して500ウォン(約52円)にするべきでは?」、「はっきり追加料金がかかると伝えるべき」、「どうせ残ったご飯は捨てることになるのだから、希望者には少しサービスしてもいいのでは? それが常連客につながることもある」、「こういう客に対応していると疲弊しそうだ」など、さまざまな意見が寄せられた。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください