19.3 C
Tokyo
2025年04月16日水曜日
ホームトレンドおもしろ「ジブリ風イラスト」の次はこれが来る!ChatGPTに「人間にして」の一言で爆笑画像続出

「ジブリ風イラスト」の次はこれが来る!ChatGPTに「人間にして」の一言で爆笑画像続出

ChatGPT利用者たちによる「笑えて悲しい」画像生成機能活用法

人工知能技術の進展により様々なAIサービスが激しい競争を繰り広げる中、オープンAIの「ChatGPT」が画像生成機能でユーザーの注目を集めている。

最近、スタジオジブリ風に写真を変換する「ジブリ風プロフィール画像」が流行したかと思えば、今度はユーザーが自分の古いぬいぐるみやペットを人間に変換した面白い結果がSNSで話題を呼んでいる。

引用:X(旧Twitter)@amelia__tokyo
引用:X(旧Twitter)@amelia__tokyo

「ChatGPT-4oの画像生成」機能を使い、「人間にして」という簡単な指示だけで、物や動物も人間に変身させることができる。

動物とぬいぐるみの人間化、予想外の結果で笑いを誘う

あるネットユーザーは、30年間愛用してきたクマのぬいぐるみを人間に変換してみた。その結果、白髪の高齢者に変換され、多くの人々の笑いを誘った。

AIが「30年」という時間を考慮して高齢者の姿で表現したようだ。

引用:X(旧Twitter)@nekotoichigo_
引用:X(旧Twitter)@nekotoichigo_

別のユーザーは家族のペット犬3匹を人間に変換するよう依頼し、ハムスターや猫を人間に変える試みも相次いだ。

優しい顔立ちの人物が生成されることもあれば、温和な外見の中年男性が登場することもあった。

特に猫2匹を人間に変換したところ、イケメンの姿が生成されたというネットユーザーの投稿は女性たちの注目を集めた。

引用:X(旧Twitter)@nonno_kaba
引用:X(旧Twitter)@nonno_kaba

そして、普段から自分の肩の上でおしゃべりしていた可愛いペットのオウムを変換したネットユーザーの写真も話題を呼んだ。

体は灰色の羽毛、頭部は黄色い羽毛、頬には赤い羽毛が生えているこのオウムは、灰色のTシャツを着てオレンジ色のチークを入れた中年男性に変身し、笑いを誘った。

わずかな髪の毛も、オウムの特徴を反映して金髪になっている。

引用:X(旧Twitter)@kujyo51
引用:X(旧Twitter)@kujyo51

このように様々な対象を人間に変換したユーザーの投稿は、今もSNSに続々と投稿されている。

以下で、ChatGPTによる魔法のような機能で人間になったペットやぬいぐるみたちをご覧いただこう。

引用:X(旧Twitter)@sumioham
引用:X(旧Twitter)@sumioham
引用:X(旧Twitter)@MiyaRurikaStaff
引用:X(旧Twitter)@MiyaRurikaStaff
引用:X(旧Twitter)@1keuchin0ritaka
引用:X(旧Twitter)@1keuchin0ritaka
引用:X(旧Twitter)@sammy_bataco
引用:X(旧Twitter)@sammy_bataco

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください