20.1 C
Tokyo
2025年04月22日火曜日
ホームモビリティーフォトレポートブロンコ?ラングラー?いや「タスマン」かもしれない…キアが仕掛けた「出ない名車」が話題沸騰

ブロンコ?ラングラー?いや「タスマン」かもしれない…キアが仕掛けた「出ない名車」が話題沸騰

キアの本格的ピックアップトラック「タスマン」

3ドアオフロードSUV化の可能性?

ラングラーやブロンコとの競合も視野に

キア初の本格的ピックアップトラック「タスマン」が世界市場での本格投入を控えるなか、その派生モデルとして注目を集める3ドアオフロードSUVのレンダリング画像が公開された。この画像は、海外のデジタルアーティスト「Theottle」が制作した仮想デザインだ。

デザインはタスマンの持つ悪路走破性と、ジープ・ラングラーを彷彿とさせるタフなオフロード感を融合。近年キアが披露した「タスマン・ウィクエンダー」コンセプトが、アウトドア志向のユーザーに高評価を得ている中、このSUVスタイルもまた大きな注目を集めている。

X-Pro仕様をベースに

オフロードテイストを強調

このレンダリングはタスマンX-Proトリムのフロントデザインを踏襲。ブラックアウトされたラジエーターグリルや短いフロントオーバーハング、オフロード仕様のフェンダーフレアが、典型的なクロカンSUVの雰囲気を強調する。 特に、箱型LEDヘッドライトとテールランプにはキア最新の「スターマップ・シグネチャー・ライティング」デザインが取り入れられており、SUVスタイルへの自然な進化を演出している。

ショートホイールベースに加え、着脱可能なハードトップやリアのスペアタイヤなど、クラシックな3ドアオフローダーの定番要素をしっかり押さえている。ワイドなタイヤやコンパクトな全長が機動性を高め、リアバンパーに設置されたコーナーステップと一体型ディフューザーなど、細部までこだわりが見える仕上がりとなっている。ただし現実的には、このスタイルが市販化される可能性は低いとされる。現行のタスマンはフレームボディを採用するピックアップトラックであり、SUVに変換するには構造面・内外装ともに大幅な変更が必要。加えて、本格3ドアSUVの需要は北米を除けば限定的であり、タスマン自体も現時点では北米市場での販売が予定されていない点も、実現のハードルを高めている。

「このデザインなら大ヒット」

ユーザーから高評価の声も

今回のレンダリングはあくまで仮想イメージだが、キアがSUV・ピックアップ市場で攻勢を強めている中で、こうした想像的な試みが今後のデザイン戦略に影響を与える可能性もある。 特に、電動化の進行によりプラットフォームの柔軟性が重視される時代において、タスマンのデザイン要素が他モデルに応用される余地は大きい。現時点で3ドアSUVとしての市販化は非現実的だとしても、このレンダリングが示すデザインの方向性は、キアが今後追求し得るスタイルの一つであることは間違いない。

とくに、現行タスマンのデザインに対しては「フェンダーフレアが難解」といった指摘もあった中で、今回の提案に対するユーザーの反応はおおむね好意的だ。ネット上では「これなら確実に売れる」「ちょっとデザインを変えただけで格段に良くなった」「ピックアップじゃなくSUVだったらもっとウケたはず」「フェンダーフレアはまだ慣れないけど全体は魅力的」「価格次第では絶対に買う」「いや、やっぱり好みではない」など、多様な意見が寄せられている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください