メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

40代女性の出産率が20代女性より高い状況…世界で唯一韓国がだけが直面した極度の晩婚化・高齢出産の問題

mobilitytv アクセス  

韓国の40代女性の年齢別出産率は7.9人

米国では30、40代の出産が増加傾向

就職・結婚・出産が関連し、出産時期が遅くなる一方

引用=ニュース1

韓国の40代女性の年齢別出産率(該当年齢の女性人口1千名当たりの出生児数)が7.9人と集計された。これは20代女性の出生率3.8人よりも2倍ほど高い水準だ。韓国女性の出産時期が世界的に例を見ないほど遅れていることがわかり、懸念が出ている状況だ。

2000年の同調査では、20代前半女性の年齢別出産率が39.2人で、40代前半の2.7人と比べ14.5倍多かった。しかし、2023年には、40代前半女性の年齢別出産率が20代前半の数値を大きく上回っている。

引用= ニュース1

韓国の統計庁によると、40代前半女性の出産率が20代前半女性を逆転したのは2020年だ。この20年間で急変したことになる。このような現象は、全世界を基準に見ても稀有だと言えるほどだ。

経済協力開発機構(OECD)によると、38カ国の加入国の中で、40代前半の出産率が20代前半を上回る国は韓国だけだ。特に、韓国同様最近結婚と出産が遅くなってきたとされている日本でさえ、20代前半の出産率は20.8人で、40代前半の出産率12.4人を記録しており、韓国はこれよりも高い水準だ。

引用=ニュース1

また、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)によると、昨年の基準で米国では40歳未満の全ての世代で出産率が下がったことが明らかになった。一方、40代女性の場合、昨年の基準では変動がなかった。

近年、米国の30代および40代女性の出産率は上昇傾向にあるが、10代をはじめとする若い女性の出産率は継続的に減少していると伝えられている。また、ほぼ全ての人種および少数民族全体で出産率が減少傾向にある。

特に、米国の出生児数が359万人で、前年比で7万6000人減少したことが明らかになった。これは1979年以降の最低記録で、韓国だけでなく米国でも出産率問題は社会全体の深刻な問題となっているのが分かる。ただし、米国の場合、昨年の死亡者数は308万人で、出生数の方がより多く、未だ人口の自然増加の傾向は続いている。

引用=ニュース1

世界的に出産を経験する女性の年齢が上昇している。その中で、韓国女性の出産が遅れている理由は、性別に関係なく韓国社会全体の初婚時期が遅くなっているからだ。11日、韓国の統計庁によると、昨年(2023年)は、40~44歳の男性の初婚は1万1110件と集計された。これは初めて統計が出た1990年と比べ11.4倍に至る。約30年間で急激に増加した。

40代前半女性の初婚も5341件で、33年前より18.2倍も急増した。2008年までは、40代前半の初婚は20代後半、30代前半、30代後半、20代前半に次ぐ5位だった。しかし、翌年の2009年には、40代前半の初婚が20代前半を抜いて4位となった。

引用=ニュース1

2009年以降、女性が最も多く結婚する年齢層だった20代後半の初婚は、30代前半に次いで2位に後退し、昨年には2位の座も危ぶまれるほど減少した。

このような現象により、過去に「売れ残り」と言われていた30代半ばを過ぎた人々の初婚は、今では普通のことになってきている。これは、長期化する経済難により、男女ともに就職準備期間が長くなり、同時に結婚の時期が遅れて生じた社会現象であると考えられる。

mobilitytv
CP-2023-0061@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 中国官営紙、日本経済に“厳重通告”…「回復は険しい道に」
  • 「日本を狙った武力示威なのか」中国、黄海で相次ぐ実弾訓練…日中対立が“日増しに激化”
  • 「中国の反日感情を意識?」米国、タイフォンミサイルを日本から撤収
  • 中東情勢を再び熱くする一手、ドイツがイスラエル輸出を再開
  • 「ポーランド鉄道爆発、ロシアスパイの仕業」首相がウクライナ人2人の容疑公表…欧州で波紋広がる
  • 「エヌビディア決算発表1日前」発表翌日は平均7.3%急騰、“時価総額50兆円が動く可能性”

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「桜が咲かないのは学校の責任?」、理不尽クレームが止まらない、教師メンタル休職“過去最多”の衝撃
  • 「エヌビディア決算発表1日前」発表翌日は平均7.3%急騰、“時価総額50兆円が動く可能性”
  • 「台湾に潜伏する中国スパイ5,000人超」…台湾判事が“中国の6大浸透工作”暴露!
  • 「日本の出方次第で軍事行動も」…中国空母「福建」、尖閣周辺で“実戦訓練”!“台湾発言”への報復行為か

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「桜が咲かないのは学校の責任?」、理不尽クレームが止まらない、教師メンタル休職“過去最多”の衝撃
  • 「エヌビディア決算発表1日前」発表翌日は平均7.3%急騰、“時価総額50兆円が動く可能性”
  • 「台湾に潜伏する中国スパイ5,000人超」…台湾判事が“中国の6大浸透工作”暴露!
  • 「日本の出方次第で軍事行動も」…中国空母「福建」、尖閣周辺で“実戦訓練”!“台湾発言”への報復行為か

おすすめニュース

  • 1
    「食べ残しピザ、1日後に細菌はどれほど増える?」実験動画が大反響

    トレンド 

  • 2
    「まさか犬に発砲されるとは...」米男性、ベッド上のショットガンで“誤射”され、腰に重傷!

    トレンド 

  • 3
    「デビュー直後なのに圧倒的!」BTSの弟CORTIS、日本Spotify連続1位&東京ドームでも衝撃のパフォーマンス

    エンタメ 

  • 4
    LE SSERAFIM、15曲目の億単位ストリーミング達成…世界が熱狂するK-POPガールズグループの実力

    エンタメ 

  • 5
    「海外グループ初の快挙」SUPER JUNIOR、台北ドーム3日間で9万人熱狂…街も青一色に染まった感動の記録

    エンタメ 

話題

  • 1
    2歳で両親が離婚…母のもとに行くためなら野宿も辞さなかった孤独な日々、芸人が初めて語る胸の痛み

    エンタメ 

  • 2
    「親に会いたくて仕方ない」父の墓に6年行けなかった俳優が明かした胸の内…“恨みを多く抱えた男”

    エンタメ 

  • 3
    「世界一」ルービン望遠鏡、巨大な『銀河の尾』= 恒星ストリームを捕捉!

    トレンド 

  • 4
    ASTROチャ・ウヌの弟、兄のために開発? AI研究で悪質コメントから著名人を守るシステムを企画

    エンタメ 

  • 5
    K-POP男性ソロ2番目の快挙!デビュー6年8か月のTXTヨンジュン、初のソロアルバムで米ビルボード200入り

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]