7.1 C
Tokyo
2025年02月22日土曜日

アイニュース24

旅行者のための仁川空港の無料Galaxy S24レンタルサービス!

韓国の大手企業サムスン電子は2日、旅行先でより便利な「サークル・トゥ・サーチ」、「通訳」などの「ギャラクシー人工知能(AI)」の体験を拡大するため、「ギャラクシーS24」シリーズの無料レンタルサービスを6月9日まで仁川空港で行うと発表した。 引用:サムスン電子 今回の無料レンタルサービスは、仁川空港を経由して出国する14歳以上の誰でもオンラインで事前申し込みを通じて利用できる。また、サービスは先着順で数量限定で運営され、申し込みはモドゥツアーのホームページのイベントメニューから本人認証後に可能だ。 レンタル商品は、仁川空港第1旅客ターミナル3階のピックアップデスクと第2旅客ターミナル3階にある「ギャラクシースタジオ」で受け取ることができる。ギャラクシースタジオでは、在庫があればその場で即時貸し出しも行う。 第2旅客ターミナルのギャラクシースタジオには、「ギャラクシーAI」の体験スペースも設けられている。訪問者は△通訳 △生成型編集 △ノートアシスト △ブラウジングアシスト △サークル・トゥ・サーチなど、10代・20代の若者が旅行先で便利に使える様々な機能を体験できる。特に、訪問者のうち「サムスンウォレット」にモバイル搭乗券を登録した顧客には、コーヒークーポンも先着順で提供される。 一方、サムスン電子は、「ギャラクシーS24シリーズ」のレンタル客を対象に旅行写真イベントも行っている。旅行地で「ギャラクシーS24シリーズ」で撮影した写真と使用レビューをSNSにアップロードした顧客に対して、審査を経て△ギャラクシーS24ウルトラ △旅行商品券50万ウォン(約5万6000円) △モバイル飲料クーポンなど、様々な特典を提供している。 サムスン電子の関係者は、「海外に旅立つ10代・20代の若者のお客様が「ギャラクシーAI」と一緒に特別な旅行を楽しめるように「ギャラクシーS24シリーズ」のレンタルサービスを実施する」とし、「通訳から写真撮影、生成型編集まで、旅行先で便利な「ギャラクシーAI」と一緒に楽しい思い出を作ってほしい」と述べた。

こどもの日、「幸せの条件」を聞いてみると…骨太な回答1位は

韓国で5月5日のこどもの日を迎え、子供たちに幸せの条件を尋ねると、「和やかな家族」が1位に挙げられた。 2日、韓国の小学教師労働組合は、先月16日から26日まで、全国の小学4年生から6年生7010人を対象に行った「こどもの日記念子供意識調査」の結果を発表した。 小学高学年の生徒たちが挙げた幸せの条件1位は「和やかな家族を作ること」39%であった。次には、「努力して自分の夢や人生の目標を達成すること」29%であった。 こどもの日当日に最もやりたいことを尋ねると、「欲しかったプレゼントをもらうこと」が42%で1位で、次に「家族とお出かけすること」20%、「自由時間」17%が続いた。 家族からもらいたいプレゼントについての回答率は、「現金及び商品券」が21%で最も高かったが、「家族と過ごす時間」も20%で僅差の2位を占めた。 子供たちが家庭で最も困難に感じることは「学習塾の宿題と勉強」29%であった。半数以上の子供53%は学校の授業が終わった後、すぐに家に帰りたいと答えた。 学校生活で最も望むことは、「お互いを尊重し、学校暴力のない学校」58%を挙げた。 学校生活で最も重視することは、思い出作り43%と幸せな友人関係を結ぶこと31%などだった。 子供たちが挙げた未来の韓国で最も重要なことは、「戦争がなく平和に暮らすこと」30%、「教育の質を向上させ、すべての子供たちが自分の夢を広げる機会を持つこと」23%などの順に調査された。

LINE Yahooデータ漏洩事件…日本、韓国に対しNaverの調査を要請

日本政府がLY株式会社(ラインヤフー)の個人情報流出事件について、ネイバーを調査するように韓国の個人情報保護委員会(個人情報委)に要請した。これに対して韓国の個人情報委は、日本側の要請は公式な形ではなく、実務者レベルの意見交換の水準だと答えた。 引用:アイニュースDB 2日、個人情報委などによると、先月、日本の個人情報委はメールを通じてラインヤフーの個人情報流出事件について、NAVERに対する調査協力の可否を問いただした。 一方、昨年11月に、日本のメッセンジャーサービスLINEでは約51万9000件の個人情報が流出したことがある。LINEを運営するラインヤフーと一部の内部システムを共有していたNAVERクラウドがサイバー攻撃を受け、に感染したことが個人情報流出の原因となった。 その後、日本政府はラインヤフーがシステム業務を委託したNAVERに依存して、サイバーセキュリティ対策を十分に整っていないとし、ラインヤフーを対象に、二度の行政指導を行い、NAVERとの資本関係の再調査(持ち株の再調整)を求めている。 現在、NAVERはラインヤフーの実質的な親会社であるAホールディングスの株式を50%保有しているが、これをソフトバンクが追加で買収するように圧力をかけているのだ。 これに関連し、個人情報委は協力の可否を問うメールが送付されたことは事実だが、公式的な形ではなく、実務者間の意見交換程度で、まだ返信はしていないことを明らかにした。 一方、NAVER側はラインヤフーに対する支配構造の議論などについて、「何も決まったことはない」と述べた。

高価なレンタルカメラ・レンズを返却せず帰国しようとした日本人女性

高価なカメラとレンズを韓国のレンタルショップにてレンタルした後、返却せずに帰国を試みた日本人女性が逮捕され、裁判にかけられたことが明らかになった。 法務界などによると29日、仁川地検刑事1部(部長検事:イ・ゴンホ)は30代の日本人女性Aさんを詐欺容疑で逮捕起訴した。 Aは今年の1月、2月、4月の3回にわたり、ソウルのカメラレンタルショップで合計4,080万ウォン(約461万円)相当のカメラとレンズ等をレンタル後、返却せずに持ち去った容疑で裁判にかけられた。 彼女はこのような手口で、韓国で借りた高価なカメラ等を持ったまま日本へと帰国し、現地で処分したと見られている。 Aはカメラのレンタル過程で、旧パスポートを預けたり、ホテルの住所を偽ったりしたことが確認された。 レンタル業者は今月11日、レンタルカメラに設置されている位置情報システム(GPS)の信号が空港にて感知したことを不審に思い、警察に通報した。これにより、出国直前にAは逮捕された。 検察関係者は「被告が罪に相当する刑が言い渡されるよう裁判にも徹底的に備える」と明らかにした。

安全保障や災害対応のため開発された韓国の「衛星コンステレーション」1号機が宇宙へと発射

韓国の「衛星コンステレーション」1号機発射 [iNews24 チョン・ジョンオ記者]多数の超小型衛星を連携させて一体運用する韓国の「衛星コンステレーション」1号機が宇宙へと飛び立った。 韓国初の量産型「衛星コンステレーション」1号機が24日午前7時32分(日本時間)、ニュージーランドのマヒア半島にある発射場から発射された。宇宙飛行体との衝突リスクにより、予定されていた発射時間(午前7時8分)より約24分遅れで発射された。 超小型群集衛星1号は、発射から50分後の8時22分ごろ、エレクトンから分離され、目標の軌道に突入した。 「衛星コンステレーション」1号機は、発射後約4時間24分後に韓国航空宇宙研究院の地上局と通信を予定しており、無事に通信が行われれば成功といえる。

ジャイアントパンダブームの終わりはいつ?公務で中国を訪れる市長にもパンダの安否を質問

ホン・ジュンピョ大邱(テグ)市長が、ソウル近郊の龍仁市(ヨンイン市)に位置するテーマパーク「エバーランド」内の動物園で飼育されていたジャイアントパンダ「フーバオ」の中国への送還について、自身の立場を明らかにした。 ジャイアントパンダの「フーバオ」は、地上波放送局でドキュメント番組が制作されるなど、昨年韓国で一大パンダブームを巻き起こした立役者だ。 ホン・ジュンピョ市長は、23日に自身のオンラインプラットフォーム「青年の夢」で、「中国の成都にフーバオが住んでいるという。フーバオを連れてくるか」という質問を受け、直接回答した。 この質問は、市長が24日から29日まで5泊6日のスケジュールで中国の四川省成都市を訪問する予定のため投稿された質問だ。フーバオは中国の成都にある臥龍自然保護区の臥龍パンダ研究センターで過ごしているといわれている。 この質問に対し市長は、「龍仁の自然農園にいたパンダが故郷に帰ったにすぎない」と間接的に回答した。 そして、「フーバオに(今もなお)執着する人々の心情が理解できない」と一喝した。 一方、2020年7月に韓国で初めての自然繁殖に成功したパンダのフーバオは、3日にジャイアントパンダ国際保護研究協定に基づき、中国の四川省の臥龍パンダ研究センターに送還された。すでに中国での生活にうまく適応していると報じられている。

性的虐待を受けた被害児童の面談映像、裁判部「証拠として認められない」

韓国検察庁所属の証言分析官が捜査過程で録画した被害者との面談内容は、裁判証拠として使うことができないという最高裁判所の判決が出た。証言分析官とは、検察の依頼を受けて事件関連の証言の信頼性を判断する専門家である。 22日、法曹界などによると、先月28日に最高裁判所第2部(クォン・ヨンジュン裁判長)は、児童福祉法違反などの容疑で起訴されたAに対し、懲役8年の実刑判決を言い渡した。 Aの知人2人はそれぞれ懲役7年と懲役3年6ヶ月の実刑判決を、Aの夫であり被害者の継父Bは無罪判決を受けた。 彼らは2018年から2021年まで、小学生であるAの子どもを性的に虐待した容疑などで裁判にかけられた。Aは被害児童の前で知人と性行為をし、罰として立たせ、凶器を示して脅迫したとされている。 3年間続いてきた犯罪は、被害児童が学校に被害を知らせることで表面化された。担当検事は、被害児童の証言の信頼性判断のために、最高検察庁の証言分析官に分析を依頼した。性暴力処罰法上、児童が被害者である場合、証言内容に関する専門家の意見の照会が必要なからだ。 証言分析官は約6時間にわたり被害児童と面談した後、これを録画し、この映像を証拠として法廷に提出した。しかし、裁判ではこの映像の証拠採用決定について議論が行われた。 現行法によれば、捜査過程での被害者・参考人などの証言は、供述調書のような「書類」形式で作成されなければならない。ただし、捜査過程での証言ではない場合は、例外的にその証言内容が含まれた写真・映像などが証拠として認められると定めている。 検察は、証言分析官との面談は正式な調査や捜査の過程ではないため、捜査過程「外」と見るべきだと主張したが、第1・2審裁判部は受け入れなかった。分析官が検事の依頼により捜査過程で提出する目的で映像を録画したため、捜査過程「外」とは見れないと判断したためである。 さらに、最高裁判所は、原審の判断が正しいと判決した。最高裁判所は「検事の依頼により最高検察庁所属の証言分析官との面談が行われ、面談場所も検察庁の調査室であった点などを考慮すると、捜査過程で録画が行われたと見られる」とし、「この事件の映像は捜査過程「外」で作成されたものとは見なせず、証拠能力が認められない」と述べた。

プルダックポックンミョン カルボナーラ、米国で売り切れ騒動…海外メディア注目

19日、サムヤンラウンドスクエアは、サムヤン食品の代表的な製品であり、キム・ジョンス・サムヤンラウンドスクエア副会長の「推し」として知られている「プルダックポックンミョン カルボナーラ(以下、カルボプルダック)」が米国で売り切れた騒動がニューヨーク・タイムズに取り上げられたと明らかにした。 ニューヨーク・タイムズによると、アマゾンやウォルマートを始めとしてカス-セーフウェイ、韓国食材マートなど、米国の大手流通グループや小売店のほとんどでカルボプルダックが販売されているにもかかわらず、品薄で購入することが難しいとのことだ。オンラインでは「どこに行っても売り切れ」という書き込みが絶えない状況である。 ニューヨーク・タイムズは、このような人気の要因として三つの理由を挙げた。 まず、インスタントラーメンの枠を超え、カルボナーラという高級な味を組み合わせ、接近性をを高めた点だ。ニューヨーク・タイムズのインタビューで、サンフランシスコのあるシェフは「全ての人の家に高級食材があるわけではない」とし、「カルボプルダックはパルメザンチーズパウダー、マヨネーズなど安い食材を加えるだけで、より美味しく楽しめるのが魅力だ」と述べた。 レシピの自由なアレンジができることも人気の要因とされている。韓国にカルボプルダックを活用した数多くのレシピが存在しているように、外国でもネギ、ゴマ、ゆで卵などを入れて楽しむことが多い。 また、いわゆる「写真映え」する点も人気に一役買っている。あるTikTokerは「TikTokに投稿されたカルボプルダックの映像を見るだけで、香りと味が感じられる」と評価した。 海外メディアがサムヤンラウンドスクエアとプルダックポックンミョンに注目したのは今回が初めてではない。1月にはウォール・ストリート・ジャーナルにインタビュー記事が掲載され、同月26日にはロサンゼルス・タイムズに別のインタビューが掲載された。そして2月、サムヤンラウンドスクエアは日本で乾麺のブランド「タングル」をローンチし、日本経済新聞と日経アジアにも関連記事が掲載されたことがある。

AIが通訳する…ロッテ百貨店ソウル・蚕室店で新サービス開始

22日、ロッテ百貨店の蚕室(チャ厶シル)店は、韓国流通業界で初めて「AI通訳サービス」を導入すると発表した。 蚕室ロッテタウンの中心に位置している蚕室店は年間外国人訪問者数が数十万人に達するほど、外国人観光客に人気が高い。昨年の蚕室店の外国人売上は2022年比で約100%増加し、今年の1~3月売上も前年同期比で50%以上の増加を記録した。 蚕室店はAI通訳サービスを導入し、グローバルショッピングの名所としての地位を強化する計画である。蚕室店の6つの案内デスクには、1日平均で約700件以上の外国人客からの問い合わせが寄せられている。 これを受け、ロッテは19日から蚕室店のブランド館「アベニュエル」1階とロッテワールドモール地下1階の案内デスクでAI通訳サービスを提供している。韓国の通信大手のSKテレコムが開発したAI通訳ソリューション「トランストーカー」を利用し、英語、日本語、中国語、ベトナム語、スペイン語、ドイツ語など13の言語でリアルタイム通訳案内を行う。 外国人客が案内デスクに設置された透明なLEDディスプレーの前で質問すると韓国語に翻訳された文章がスクリーンに表示され、案内する人が韓国語で答えると翻訳された内容がすぐ表示される。 サービス開始後3日でこのサービスを利用した外国人客は1000人を超え、「自然にリアルタイムでのコミュニケーションが可能で驚いた」、「革新的なサービスだ」、「新鮮だった」などの好評を受けた。 ロッテ百貨店は、利用度を分析してAI通訳サービスを拡大していく予定だ。蚕室店の案内デスクに追加で設置するだけでなく、外国人客の割合が高い本店などでも運用を検討している。 ロッテ百貨店蚕室店長のキム・サンウ氏は、「蚕室店が外国人客のグローバルショッピングの名所として位置づけられていることを考えると、今回のAI通訳サービスの導入は大きな意味がある」と述べ、「今後もAIをはじめとする様々なデジタル革新を通じて、韓国第一のショッピングスポットとなったいきたい」と明らかにした。

サムスン電子、5年連続視覚・聴覚障害者向けTV普及事業の供給者に選定

サムスン電子は23日、5年連続で放送通信委員会の「視覚・聴覚障害者向けTV普及事業」の供給者に選ばれたと発表した。 放送通信委員会はこれまで、視覚・聴覚障害者の放送アクセシビリティ向上のために特化機能を持つTVの普及事業を実施している。放送通信委員会傘下の視聴者メディア財団が優先順位に基づいて供給対象者を選定し、サムスン電子が5月末から年内にかけて順次供給する予定だ。 *低所得者の視覚・聴障害者は無料で普及、それ以外の視覚・聴覚障害者は費用の一部(約5600円)負担 サムスン電子は、40型フルHDスマートTV(モデル名:KU40T5510AFXKR)を3万2000台供給する予定だ。 今年供給する製品は、△放送画面の白黒機能 △緑・赤・青色盲向けの「カラーフィルター」機能を新たに導入し、色覚異常者を含む多くのユーザーがコンテンツを楽しめるようにした。 また、音量ボタンを長押しするだけで使用できる「アクセシビリティショートカットメニュー編集機能」を通じて、アクセシビリティメニューを一度にオン・オフすることができる。 他にも、△操作メニューの音声案内 △チャンネル情報バナーの障害者放送タイプ案内 △字幕位置移動 △手話画面拡大機能などを搭載し、視覚・聴覚障害者がより快適にテレビを楽しむことができる。 サムスン電子のオ・チオ韓国総括副社長は、「サムスン電子は2014年からバリアフリー化に取り組み、TVを通じて世界とコミュニケーションを取ることができるようにアクセシビリティ技術の開発を続けてきた」とし、「これからも多くの人々がサムスンTVを通じてコンテンツを楽しみ、さまざまな経験をすることができるよう努力していきたい」と述べた。 視覚・聴覚障害者用向けTV普及の申請は、居住地の区役所を訪れて申請するか、本人名義の携帯電話番号認証を通じて、視覚・聴覚障害者向けTV普及の専用ホームページからオンラインで申請できる。

「イランの領土を再攻撃した場合状況は一変する」イスラエルとイランの緊張緩まぬ対立

報復攻撃の計画は現時点でないもののハマスへの支援は継続、緊張緩まぬ対立 イランのライシ大統領がイスラエルに対し、「再度、イランの領土を攻撃すれば、シオニスト政権を壊滅することになる」と警告した。 23日(現地時間)、「イラン国営通信(IRNA)」によると、ライシ大統領は22日から3日間の日程でパキスタンを訪問しているが、彼は「シオニスト政権が再びイランの領土を攻撃する場合、これまでの状況とは一変し、イスラエルには何も残らないだろう」と述べた。 先だって、イランは今月1日にシリアの首都ダマスカスに位置するイラン大使館周辺が攻撃を受けた際、イスラエルの攻撃であると指摘し、その後、13日深夜から14日にかけてイスラエルに向けて大規模な報復攻撃を行った。 イランは170機の無人機(UAV)、30発以上の巡航ミサイル、120発以上の弾道ミサイルを発射したが、西側諸国の支援もあり99%が迎撃された。 イスラエルもまた、19日にイラン中部イスファハンの空軍基地にある防空システムを攻撃したが、イランは現在、報復攻撃の計画には触れていない。 ライシ大統領はこの日、「西側諸国は人権保護を掲げながら、イスラエルのガザ地区での大量虐殺を支持している。アメリカと西側諸国がもっとも強大な人権侵害者だ」と非難した。 そして、現在ガザ地区でイスラエルと紛争中のハマスへの支援を続けると述べた。彼は、「イランはパレスチナの抵抗を今後も名誉ある形で支援していく」と強調した。 ガザ地区での紛争は昨年10月7日、ハマスのイスラエルへの奇襲攻撃によって始まり、この襲撃によりイスラエルとパレスチナ双方で1,200人を超える死者が発生した。また、イスラエル当局はハマスが依然として約100人の人質と30人以上の遺体を拘束しているとみている。 イスラエルもなお、ハマスの壊滅を目指してガザ地区に対する攻撃を続けている。ガザの保健当局によると、イスラエル軍はガザ地区で34,000人のパレスチナ人を殺害しており、そのうち約3分の2が女性や子供であることがわかっている。

虚偽の噂がもたらした法的結果…不倫噂を広めたカフェ店長に罰金刑

同じカフェで働いている従業員と料理長が不倫関係にあると噂をしていた店長が罰金刑を宣告された。 22日、韓国の法曹界によると、春川(チュンチョン)地裁刑事3部(パク・ソンミン裁判長)は、名誉毀損の容疑で起訴された30代の店長Aに対して罰金100万ウォン(約11万円)を言い渡した。 江原道(カンウォン道)春川市のあるカフェの店長であるAは、昨年2021年にカフェの料理長とアルバイト職員が不倫関係ではないにもかかわらず、彼らが不倫関係にあるように噂をしていたことが明らかになった。 また、Aは他の従業員に「アルバイト職員と料理長が交際しているようだ。二人の間に何かあったのではないか」と話したりした。 A側は裁判で「被告人の発言は、被害者に対する意見表明に過ぎない」と無罪を主張した。 しかし、裁判部は「公訴事実に記載されている発言が被害者に伝えられた経緯や使われた言葉や表現などを考慮すると、被告の発言は推測や意見表明に過ぎないとは言えない」とし、「被害者が受けた被害の程度などの量刑条件を参考に判断した」と説明した。 ただし、Aが他の従業員に同様の内容の発言をしたことについては、「検察官が提出した証拠だけでは犯行を認めるに足る証拠がない」として一部無罪の宣告した。

「韓国国籍を取得して離婚することが目的」…韓国人男性と結婚したベトナム人女性の本音

ベトナム人女性が、韓国国籍を取得する目的で韓国人男性と結婚する事例が発生していることが明らかになった。 最近、ベトナムの地元オンラインメディア「VNエクスプレス」は、韓国人男性と結婚したベトナム人女性たちにインタビューを行ない、国際結婚の短所について取り上げた。 20代のベトナム人女性Aさんは、結婚仲介業者を通じて韓国人男性20人のプロフィールと経歴等を確認後、約6ヶ月間に渡る結婚移民の手続きと韓国語の学習を経て、47歳の韓国人男性と結婚した。 幸せな結婚生活を求めていたAさんだが、今では離婚を望んでいると明かした。夫の年齢が妊娠率に影響を与えたことが問題となった。彼女は「病院で、夫の年齢により妊娠に至ることは難しいと言われたが、夫は不当にも私のせいにした」と語った。 また、言語の壁も問題となった。Aさんは「言語の壁によりコミュニケーションが難しく、家の外での活動はスーパーで買い物することが全部だった」といい、「孤独感や故郷に対する恋しさにより、毎晩涙を流していた」と語った。 そのため、Aさんは韓国籍を取得後、韓国で合法的に仕事に就いて生活していける日を待っていると述べた。 彼女は「多くのベトナム人が韓国に不法入国し、厳しい条件の下で労働している姿を目にした。私は、そのようなビザの心配事を避けるために地元民との結婚を選んだ」と述べ、「韓国のパスポートがあれば自由に旅行できるし、私の子供たちにもより良い未来を与えることができる。また、私たちの家族の(韓国への)移住をサポートすることもできる」と話した。 また、別のベトナム国籍の20代女性Bさんは、最初から韓国の国籍取得を目的に結婚したと告白した。 Bさんは2000万ドン(約12万円)を払い、結婚仲介業者を通じて41歳の韓国人男性と結婚した。彼女は「私にとって結婚は、2〜3年以内に(韓国)国籍を得る手段だと思っている。ずっと一緒に生活していくつもりはない。私の目標は、国籍取得試験のための滞在資格を満たすことなのだ」と述べ、「夫への愛情はなく、毎日ストレスを感じている」と明かした。 韓国の法律によれば、女性結婚移民者は韓国男性と2年間の結婚生活を送った場合、韓国国籍の取得を申請することができるという。 当メディアは、2019年に離婚した女性結婚移民者の滞在資格が拡大されたことにより、一部のベトナム人女性たちが韓国人と結婚後、離婚することを目標に困難な生活をも受け入れていると伝えた。 韓国統計庁によれば、昨年の韓国人女性と外国人男性の結婚件数は5000件で7.5%増加したといい、その中でもベトナム人男性との結婚件数は792件で35.2%急増したという。 2022年基準、ベトナム人男性と再婚した韓国人女性556人のうち482人(86.7%)が帰化した韓国人であり、その中で国籍確認が不可能な2人を除いた480人の帰化前の国籍は、全てベトナム人だということが明らかになった。

「素晴らしいとの噂聞きつけ」SSG.COM訪れたカナダの貿易使節団

韓国のEコマース企業SSG.COMは、カナダ国際貿易省とフードテックおよび農業・食品分野17社の関係者で構成された貿易使節団が22日午後、ソウル中区黄鶴洞 (ファンハク洞)に位置するイーマート(Emart)店内の「EOS(Emart Online Store)清渓川店」を訪れたと23日に明らかにした。 カナダの貿易使節団は、韓国の流通市場についての理解を深めるために訪問し、イーマートの販売スペースと物流拠点を組み合わせて運営している都市型ハイブリッド物流施設を見学した。特にオンライン顧客が食料品を注文する際、1500坪の自動化設備を通じて商品のピッキングと梱包が行われ、指定した時間に迅速に配達を受け取る点を高く評価した。また、SSG.COMの関係者とカナダ産商品の拡大方向についての意見も交わした。 SSG.COMのチェ・フンハク営業本部長は、「昨年11月にカナダの農業農食品省長官の訪問に続き、今回の経済使節団が訪問したのは、韓国のEコマース業界でSSG.COMが先導的な役割を果たしているからだ」と述べ、「今後、顧客が信頼して購入できる優れた品質のカナダ産商品を紹介する予定だ」と語った。

LGDが最先端技術を搭載した有機ELディスプレイでハイエンドゲームユーザーの攻略に乗り出す

[アイニュース24クォン・ヨンソム記者] LGディスプレイが新概念のゲーミング有機発光ダイオード(OLED)パネルでハイエンドゲーミングディスプレイ市場攻略にスピードを上げる。

ブラックピンクのジェニー、5億円もする韓南洞の高級マンションを現金で購入…

[アイニュース24キム・ダウン記者] グループ「ブラックピンク」のジェニーが50億ウォンに達する漢南洞の高級ビラを現金で購入したことがわかった。

大谷FA市場、所属チームのクオリファイオファーを拒否

[アイニュース24リュ・ハンジュン記者】「二刀流兼業」大谷翔平がフリーエージェント(FA)市場に名を連ねた。

[ヘルス+] 「食べた分だけ痩せなければならないのに」…体はどのようにカロリーを燃やす?

[アイニュース24シン・スジョン記者] 私たちの体はカロリーを燃やしてくれる3つの機能を持っている。これを知れば、ダイエットをより効果的に行うことができる。私たちの体が持っているカロリーを燃やしてくれる3つ。

[健康+] ‘嫌悪の対象’ 脂肪が体に必要?

[アイニュース24 申秀貞記者] ぽっこりお腹、たるんだお尻の脂肪を見ると、つい取り除きたい気持ちになることが多い。太っているせいでストレスを感じる人なら、脂肪はまさに'敵'だからだ。

北極「海氷」の厚さ変化→気候に影響を及ぼす

気候の変化によってどんどん薄くなっていく氷河で行き場をなくした北極の生態

読まれています