6.8 C
Tokyo
2025年02月23日日曜日

望月博樹

「世界最強」トヨタの5年連続首位が確定 VWは中国EVシフトで苦戦、3.5万人リストラへ…世界自動車市場の勢力図が変動

トヨタ自動車が5年連続で世界最大の自動車メーカーの座を維持。フォルクスワーゲンは販売台数が減少。

ワニによる襲撃が後を絶たない東南アジア…インドネシアでは5歳の女の子がワニの餌食に

インドネシアで5歳女児がワニに襲われ死亡。遺体は発見され、捜索活動は終了した。

最期まで国の命令に服従…ロシア派兵の北朝鮮兵士が劣勢の際に手りゅう弾を顔の近くで爆発させ自決

北朝鮮兵士がウクライナ侵攻で自殺する事例が相次ぎ、組織的な指示の可能性が指摘されている。

「絶対に触るな」正体不明の白い球がシドニーの海岸に大量漂着、当局が緊急対応で9カ所を封鎖

シドニー北部で正体不明の白い球状物体が発見され、9カ所の海岸が閉鎖された。

ノーパンツ・サブウェイ!ロンドンの地下鉄が下着姿の乗客であふれる NY発の「奇祭」が数十都市に拡大した理由とは

ロンドンで「ノー・パンツ・サブウェイ・ライド」イベントが開催され、多くの市民が下着姿で地下鉄に乗車した。

ハマスがイスラエルとの停戦合意の第1段階で人質33人を解放の見通し

ハマスがイスラエルとの停戦合意の第1段階で人質33人を解放する可能性が高まっている。

「被害者のみさ先輩がなぜ謝罪?」源田壮亮選手の不倫スキャンダルにみる韓国人のギモン

源田壮亮選手の不倫スキャンダルで、妻の衛藤美彩も謝罪。日本の文化における連帯責任の問題が浮き彫りに。

北京の小児科で診察待ち1,000人超 インフルエンザ大流行と薬の買い占めで中国医療が崩壊の危機

中国でインフルエンザが流行し、小児科の待機患者が1000人を超え、治療薬の品切れも発生。

「迷子の動物は追い返すな」インド財閥の最後の決断に世界が感動、175億円を愛犬と側近へ

ラタン・タタ氏は遺産の大部分を愛犬や料理人、執事に残し、動物への愛情を示した。

「オーディション詐欺に引っかかった中国人俳優」頭を剃られ監禁、50人と共に詐欺コールセンター勤務を強要される

タイで行方不明だった中国国民ワン氏が無事救助され、タイ当局と中国大使館が感謝の意を示した。

「結果は事前に決まっていた」ミスユニバース大会の不正を告発したアルゼンチン代表、王冠を失う

アルゼンチン代表のベネハム氏がミスユニバース大会の不正を主張し、タイトルを剥奪された。

「男はみんなそう」シャンプーの泡で全身を洗う夫に妻が悲鳴…ネットで賛否両論

夫がシャンプーの泡で全身を洗う習慣に悩む妻の投稿が話題に。体臭や衛生面での不安が浮上。

「たかが卵、されど卵」スーパーで購入した卵1個が大化け!定価26円が3.9万円で落札

普通の卵がオークションで約1,500倍の価格で落札され、慈善団体に寄付される特異な事例が報じられた。

北朝鮮兵の士気低下によりロシア軍の戦力に影響も…飲酒による問題も顕著に

北朝鮮兵の士気低下が深刻化し、ロシア軍の戦闘力に影響を及ぼしているとウクライナ情報当局が報告。

「信号無視で12万円」ベトナムで衝撃の罰金制度始動…混沌の街に異変、一夜にして変わった運転マナー

ベトナムで新年から交通違反の罰金が最大数十倍に引き上げられ、交通安全が改善される兆しが見える。

停戦合意後もレバノンへの攻撃続く中、米特使「イスラエル軍がレバノン南部から撤退開始」

イスラエル軍がレバノン南部から撤退を開始し、ヒズボラとの停戦合意が続いている中、撤退の遅延が批判されている。

「会食では飲みづらい」ノンアル・低アル飲料の需要高まるも「周囲のプレッシャー」を感じ消費伸びず

ノンアルコール飲料の需要は高まるが、社会的プレッシャーが消費を妨げていることが調査で明らかに。

イタズラ好き飼い主vs負けず嫌いウサギの餌皿攻防!何度も投げ返す執念の戦いに「可愛すぎて反則」の声殺到

飼い主とウサギの餌を巡るユーモラスな攻防が話題に。ネットユーザーもほっこり反応。

胸キュン必至!「階段で整列待機」する猫たち…帰宅した飼い主が目撃した予想外の光景に「これは働くしかない」の声

飼い主が帰宅すると、猫たちが玄関で待ちわびる愛らしい姿が見られ、心温まる瞬間が描かれています。

「パン食べたい病」が重症すぎる猫、飼い主の手元に放つ「前足スナイプ」が可愛すぎて大反響

飼い主がパンを食べる姿に猫が羨望の眼差しを向け、前足を伸ばして一口を求める様子が話題に。

読まれています