メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「BIGBANG」のSOLがソウルで7年ぶりに単独コンサートを開催!アジアツアーも計画中

ジョイニュース24 アクセス  

歌手SOL(TAEYANG/テヤン)が7年ぶりに単独コンサートを開催する。

所属事務所「The Black Label」は15日、公式SNSアカウントを通じ、SOLの単独コンサート開催のニュースとともに、「TAEYANG 2024 TOUR [THE LIGHT YEAR] IN SEOUL」のポスターを公開した。

写真提供=The Black Label

公開されたポスターには、カリスマあふれる眼差しで正面を見つめるSOLの姿が収められており、唯一無二のアーティストである彼の帰還を期待せざるをえない。

今回の単独コンサートは、2017年以来、約7年ぶりに開催されるもので、数多くのヒット曲を輩出し、比類なきパフォーマンスとボーカルで長きにわたり大衆を魅了してきたSOLがどのようなステージを披露するのか注目が集まっている。また、ソウル公演を皮切りにアジアツアーも計画されており、日本のファンたちも注目している。

SOLは除隊後の2023年に「VIBE(feat. JIMIN of BTS)」、「Shoong!(feat.LISA of BLACKPINK)」、「Seed」など多彩な収録曲が収められたEP ALBUM 『Down to Earth』をリリースし、音楽活動を再開した。また、4日に最終回を迎えたMnetのガールズグループサバイバル番組『I-LAND2 : N/a』に出演し、24人の参加者の中からデビューメンバーを選出するプロデューサーチームのメインプロデューサーとして活躍し、温かくも鋭いフィードバックで話題を集めた。

単独コンサート「TAEYANG 2024 TOUR [THE LIGHT YEAR] IN SEOUL」は、8月31日の午後6時と9月1日の午後5時の計2回公演がソウルオリンピック公園オリンピックホールで開催される予定だ。

今回の公演では、アーティストのサウンドチェック、写真撮影、Q&Aセッションなどを体験できる「FAN, SOUND CHECK EXPERIENCE」パッケージも新たに構成される予定だ。

ジョイニュース24
CP-2023-0079@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[K-POP] ランキング

  • 「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に
  • 【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に
  • 【衝撃】D.Ark(キム・ウリム)、大麻流通および吸引容疑で逮捕…「容疑を否認」と報道
  • 【JYP総出動】『出張十五夜』史上最大スケールのランダムプレーダンスにSNS熱狂
  • TXT、13作連続オリコン1位!『Starkissed』でキャリアハイ&日本5大ドーム制覇へ!
  • 「かわいいだけじゃ退屈」…ILLIT、新曲『NOT CUTE ANYMORE』で新しい私を宣言!

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 【トヨタ快走】関税逆風でも純利益2兆9,300億円へ上方修正…支えた“全地域戦略”の強み
  • 病院で450人殺害…スーダン民兵の蛮行、国連も凍りつく
  • トランプ関税「撤廃」期待でNY株上昇…AI・半導体関連も反発、最高裁審理に注目集まる
  • トランプが勝った?休戦後、中国が“米産小麦”に手を伸ばした理由

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 【トヨタ快走】関税逆風でも純利益2兆9,300億円へ上方修正…支えた“全地域戦略”の強み
  • 病院で450人殺害…スーダン民兵の蛮行、国連も凍りつく
  • トランプ関税「撤廃」期待でNY株上昇…AI・半導体関連も反発、最高裁審理に注目集まる
  • トランプが勝った?休戦後、中国が“米産小麦”に手を伸ばした理由

おすすめニュース

  • 1
    【訃報】テロとの戦いを指揮した“最強の副大統領”ディック・チェイニー氏、84歳で死去

    ニュース 

  • 2
    「君のために妻を殺した」…複数女性を誘惑した医師の“狂気の愛”と犯行の全貌

    トレンド 

  • 3
    冷凍食品にも「死のリスク」…米大手スーパーの即席パスタで6人死亡

    ニュース 

  • 4
    13世紀ローマ中世塔、復元中に崩落…作業員1人死亡 → ロシアの「一線を越えた嘲笑発言」が波紋呼ぶ

    ニュース 

  • 5
    「昔みたいに痩せたい」から1カ月…10キロの減量に成功♡ヒョナ、ラブラブ2ショットで魅せた“最強オーラ”

    エンタメ 

話題

  • 1
    チャ・ウヌからの「会いたい」の電話?兵役中でも“彼氏感MAX”💘新アルバムのプロモーションが神級

    エンタメ 

  • 2
    「俺がワシントンに行ってやろうか?」ブラジル・ルーラ大統領の“電撃発言”に波紋

    ニュース 

  • 3
    【今年最もセクシーな男性】世界が認めた“完璧な笑顔”👑ジョナサン・ベイリーが選出!

    エンタメ 

  • 4
    「停戦は幻だった」イスラエル、再びガザを空爆…先月11日以後238人死亡・600人負傷の惨劇

    ニュース 

  • 5
    「マドゥロ、もはや時間の問題か」米国、ベネズエラを標的に“複数の軍事オプション”を検討中…NYT報道

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]