4.2 C
Tokyo
2024年12月23日月曜日
ホームライフスタイル「睡眠不足」が体重の増加を招く…睡眠不足が引き起こす食欲増進と体脂肪蓄積、最適な睡眠時間とは?

「睡眠不足」が体重の増加を招く…睡眠不足が引き起こす食欲増進と体脂肪蓄積、最適な睡眠時間とは?

熟睡が体重減少に重要な役割を果たすことが明らかになった。

アメリカのハーバード大学公衆衛生大学院の研究チームによると、10年間にわたり13万3353人の女性の睡眠習慣を観察した結果、熟睡できている女性は、いびきや睡眠時無呼吸症候群、睡眠不足に悩む女性に比べて2型糖尿病の発生リスクが45%低いことが明らかになったという。2型糖尿病は肥満と密接に関連していると伝えた。

睡眠と体重の関係は、ホルモンの変化にも影響を与えている。24時間周期の生体リズムが乱れると、食欲を刺激する「グレリン」という空腹ホルモンの分泌が増えることがわかっている。

一方、食欲を抑制し代謝を活性化させる「レプチン」の分泌量は減少する。こうしたホルモンの変化が、体重増加や2型糖尿病のリスクを高める要因となる。

このように睡眠不足は脳の報酬センターを活性化させ、食欲を抑えにくくする。この結果、食べたいものを自由に食べることが増える。アメリカのカリフォルニア大学バークレー校の研究チームは、睡眠不足が体重増加の主要な原因の一つであることを明らかにした。

アメリカのメイヨー・クリニックの研究チームも、通常の睡眠時間が80分減ると、翌日には平均549カロリー多く摂取することが確認された。しかし、睡眠不足による体重増加の原因は、単なる疲労だけではなかった。

アメリカのシカゴ大学の研究チームによると、平均睡眠時間が8.5時間のグループは5.5時間のグループよりも体脂肪減少率が2倍以上高かった。両グループの1日のカロリー摂取量は同じであったにもかかわらず、このような結果が現れた。睡眠時間が体脂肪減少率にも影響を与えたことになる。

睡眠時間による違いが生じた理由は、ストレスホルモンである「コルチゾール」の値が増加するためである。コルチゾールの値が高くなると、体内の炎症が増加し、インスリンの分泌に問題が生じる。これが体重増加につながる原因となる。

もちろん、熟睡するだけで体重が減るわけではない。熟睡が体重管理に重要な要件であることは事実だが、食事制限と運動も同時に行う必要がある。熟睡、運動、食事療法のいずれかが欠けると、全体のバランスが崩れてしまう。

一般的に体重を調整する際には、運動や食事制限の重要性は広く認識されているが、熟睡の重要性はあまり認識されていない。睡眠時間が不足することも問題だが、過剰な睡眠時間も体重減少には役立たない。

体脂肪の増加を防ぐために最適な睡眠時間は6.5〜8.5時間とされている。

睡眠時間だけでなく、規則正しい睡眠パターン、適切な室内温度と湿度など、快適な睡眠環境を整えることも重要である。

写真:Pixabay/*この画像は事件とは一切関係ありません。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください