17.4 C
Tokyo
2024年11月05日火曜日
ホームライフスタイル血糖と血圧の安定が「認知症」予防に?大脳白質の変性とタンパク質の蓄積を防ぐための管理方法とは

血糖と血圧の安定が「認知症」予防に?大脳白質の変性とタンパク質の蓄積を防ぐための管理方法とは

認知症予防に血糖と血圧管理が重要だという事実が明らかになった。

22日、韓国疾病管理庁・国立保健研究院は、認知症関連の重要な研究結果を公表した。

今回の研究は、認知症を患っていない参加者688人と認知症患者1952人を対象に実施された。

認知症は、病理的変化として、アルツハイマー病や血管性認知症に関連する指標が、認知機能の低下につながる病気だ。

一般的に糖尿病と高血圧は認知症の主要なリスク要因として知られている。今回の研究ではこれらの要因が実際に認知症の病理にどのように影響するかを調査した。

結果、血糖変動性が増加するほど大脳白質の変性が進み、アルツハイマー病の主要指標であるアミロイドタンパク質の蓄積が増加した。

また、血圧の変動性が大きいほどタウタンパク質の蓄積が増加し、さらに拡張期血圧の変動性が高いほど脳海馬の萎縮が進行した。

ソ・サンウォン教授は、「効果的な認知症予防のために、血糖および血圧の管理が重要であることを示している」と述べ、「血糖と血圧の数値だけでなく、変動性を適切に管理し、認知機能の低下を予防する必要がある」と語った。

韓国の国立保健研究院のパク・ヒョニョン院長は、「超高齢社会時代に備え、認知症予防は公衆衛生の観点から重要な意味がある」と強調した。

一方、韓国の65歳以上高齢人口の中で、認知症患者は2022年時点で約94万人、有病率は10.4%と集計された。

認知症による死亡者は総計1万4136名で、昨年より36.6%増加した。人口10万人当たりの認知症死亡率は27.6名で、昨年比7.4名増加した。

認知症患者1人当たりの年間管理費用は約2020万ウォン(約218万円)と推定され、体系的な予防および管理システムが必須の状況である。

写真=Shutterstock

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください