6.9 C
Tokyo
2024年12月22日日曜日
ホームライフスタイル「食べてすぐ寝ると牛になる」知ってはいてもなかなかできない習慣改善…健康的な生活を送るために知っておくべき行動とは

「食べてすぐ寝ると牛になる」知ってはいてもなかなかできない習慣改善…健康的な生活を送るために知っておくべき行動とは

食後すぐに横になるのは避けた方がいい。その理由は、マナーや礼儀などの問題だけではなく、最も重要なのは消化を妨げて逆流性食道炎を避けるためだ。他にも、食後に注意すべき行動に何があるか見てみよう。

引用=shutterstock

 1. 熱めのシャワー

食後には消化のために胃と腸への血流量が増加する。一方、熱いお湯が皮膚に触れると、体表面へ多くの血液が移動し、消化に使用する血液が減少してしまう。その結果、食物分解の速度が遅くなる。

また、熱いお湯は消化に関連する筋肉を弛緩させるため、消化時間が長くなる可能性がある。食物が胃に長く留まるとガスが発生し、不快な膨満感や腫れが現れることがある。特に過食や脂っこい食事を摂取した後には、吐き気や腹部の膨満感がさらに強くなることがある。

そのため、食後シャワーを浴びる場合は、ぬるま湯でシャワーを浴びることが望ましい。

2. 水をたくさん飲む

食後、水を大量に摂取することは好ましくなく、食後に300mLを一杯程度は問題ないが、1L以上の水分を摂取すると胃内圧が上昇し、胃酸が食道に逆流する可能性がある。

特に塩分量の高い食事の後に水を飲むと、体液量が増加し、血圧が高くなることがある。したがって、食後30分以降に水を飲むことが勧められる。

また、水にご飯を浸して食べるのも消化を妨げる。消化の第一段階は口内で行われ、食べ物を口に入れて歯で細かく砕く機械的消化が必要だ。水にご飯を浸して食べると、十分に噛まずに咀嚼(そしゃく)することになり、消化が円滑に進まない。むしろ、お粥を食べる方が効果的といえる。

引用=Pixabay

 3. 喫煙

食後の喫煙は良くないものの、多くの人が食後の一服を楽しむのは、食後の喫煙がより美味しく感じられるからだ。その理由は、タバコに含まれるペリラルチン成分が食後に分泌される唾液に溶けて甘みを生み出すためだ。

しかし、食後の喫煙はペリラルチンを通常より多く吸収させ、健康に悪影響を及ぼす。さらに、タバコに含まれるニコチンが胃液分泌を不均衡にし、消化不良や消化性潰瘍を引き起こす可能性がある。

4. 改善につながる行動

食後に推奨される行動としては、約20分間の軽い散歩が挙げられる。食後、胃は食物を細かく分解し、ブドウ糖、アミノ酸、脂肪酸などを生成するが、その中のブドウ糖は使用しないと体内に脂肪として蓄積される。したがって、食後すぐに軽く動きエネルギーを消費することが望ましい。

散歩する際には、正しい姿勢を保つことが重要だ。上半身をまっすぐにし、視線は前方またはやや上を向き、歩くときは、かかとが先に地面に着地し、その後に前部分を踏み出すように心がけることが大切だ。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください