7.9 C
Tokyo
2025年01月21日火曜日
ホームライフスタイル65歳以上でベジタリアンはむしろ逆効果?食事に欠かせない食材とは

65歳以上でベジタリアンはむしろ逆効果?食事に欠かせない食材とは

年を取ると、野菜中心の食事に魚を加えるべきだという研究結果が発表された。

引用:shutterstock

 昨年8月、アメリカのロマリンダ大学の研究チームが国際学術誌「臨床栄養学会誌(American Journal of Clinical Nutrition)」に発表した研究結果によると、中年まで植物性の食事を実践することで、疾病発症リスクが低下するなど健康に良い効果があるが、65歳以上では逆効果をもたらす可能性がある。

研究チームは、成人8万8400人を約11年間にわたり追跡調査した。参加者は、食事の内容に基づき、肉食主義、準菜食主義、魚を食べる菜食主義、乳製品と卵を食べる菜食主義、ビーガンに分類された。

追跡調査期間中に1万2515人が死亡し、菜食主義は肉食主義よりも全ての原因による死亡リスクが11%低かった。各疾患別の発症リスクは、腎不全48%、感染症43%、糖尿病49%、虚血性心疾患27%と、それぞれ低い数値となった。

また、ビーガン、準菜食主義、魚を摂取する菜食主義など、さまざまなタイプの菜食主義も、肉食主義に比べて全体的な死亡リスクが低いことが確認された。死亡リスクは、魚を摂取する菜食主義が18%、乳製品と卵を摂取する菜食主義が15%、ビーガンが3%それぞれ低かった。

しかし、65歳以上の高齢者が菜食を実践することは逆効果を引き起こす結果となった。年配の菜食主義者は、そうでない人々に比べて神経系疾患による死亡リスクが高かった。各疾患における死亡リスクは、脳卒中17%、認知症13%、パーキンソン病37%であった。

研究チームは、菜食が脳の健康に重要な栄養素である不飽和脂肪酸の不足を招くと分析した。不飽和脂肪酸は、脳機能の維持と神経保護において重要な役割を果たすという。

また、研究チームは、食事にサーモンやサバなど、オメガ3が豊富な脂肪魚を追加することで、神経系疾患の発症リスクを低下させることができると述べている。オメガ3は魚の細胞膜に含まれる脂肪の一種で、炎症や酸化ストレス反応を減少させ、アルツハイマー病や認知症の予防に役立つ。

英国栄養協会は、「オメガ3は卵、ナッツ、種子類にも含まれているが、脂肪魚に含まれる量に比べてはるかに少ないため、老年期の脳の健康を守るためには、食事に魚を追加することが効果的だ」と述べた。

オメガ3は特にサーモン、サバ、イワシなどの脂肪魚に豊富に含まれており、これらの魚は炎症を減少させ、脳機能を保護する上で重要な役割を果たす。

また、ビタミンB12のような栄養素も年齢とともに重要性が増す。ビタミンB12は赤血球の生成や神経機能の維持に不可欠であり、菜食主義はこのビタミンが不足する可能性があるため、補充が必要である。

ビタミンB12は主に動物性食品に多く含まれており、高齢者はその吸収能力が低下する可能性がある。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください