メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

箸が使えなくなったら危険信号!頚椎脊髄症と脳卒中の症状の違いを知っておこう

川田翔平 アクセス  

引用:Shutterstock

手足に力が入らず、箸の使用が困難になるといった症状が出た場合、多くは脳卒中が疑われる。だが、これは中枢神経の異常による症状と酷似しており、正確な判別が重要となる。

頚椎には脊髄という中枢神経があり、脳から足へと伸びる神経束が集まったこの脊髄が加齢による退行性変化で圧迫され、問題を引き起こす疾患を「頚椎脊髄症」という。この病気では手の感覚が鈍くなり、初期段階で腕や足の脱力が起き、体のバランスを崩して転倒しやすくなる。重症化すると排尿・排便機能にも支障をきたし、四肢麻痺に至ることもある。

60代のA氏は、数か月前から首に原因不明の痛みを覚え始め、手足の脱力症状が出現したため江南ナヌリ病院を受診。脳卒中の疑いで神経内科を受診したものの異常は見られず、脊椎センターへの受診を勧められた。A氏は頚部MRI検査の結果、「頚椎脊髄症」と診断され、脊椎内視鏡手術を受けた。術後は早期に回復し、手足の感覚も正常に戻り、日常生活の支障も解消された。

江南ナヌリ病院脊椎センターのキム・スンボム院長は21日、「頚椎脊髄症の典型的な症状は手足の機能低下だ」と指摘。「大半の患者は頚椎脊髄症を脳卒中などの脳神経疾患と混同し、まず神経内科を受診するケースが多い」と語った。

頚椎脊髄症の要因の一つに「後縦靭帯骨化症」がある。これは首の骨の後方にある後縦靭帯が肥厚・硬化して脊髄神経を圧迫する疾患だ。もう一つは「黄色靭帯骨化症」で、脊椎後方の関節を支える黄色靭帯が、後縦靭帯骨化症と同様に肥厚し、脊髄神経を圧迫する。多岐にわたる原因と症状があるため、的確な診断にはMRI検査が不可欠だ。画像診断により病変の位置や大きさを正確に把握し、治療方針の決定に重要な役割を果たす。

中枢神経である脊椎の損傷は、保存療法のみでは十分な効果が得られないことが多い。軽症例には投薬治療が行われるが、改善が見られない場合は内視鏡による椎間板や硬化した靭帯の除去手術が実施される。

キム院長は「頚椎脊髄症では、足のしびれや筋攣縮、放散痛といった症状も現れ、腰椎椎間板ヘルニアや狭窄症と似た症状を呈することがある。腰部の検査で異常がない場合や治療後も症状が続く際は、頚椎や胸椎の異常を疑い、必ず精査を受けるべきだ」と述べた。

頚椎脊髄症には簡単な自己チェック方法もある。「文字がうまく書けない」「握りこぶしの開閉が困難」「雲の上を歩くような感覚」「頻繁な転倒」「衣服のボタン留めが困難」「箸が使いにくい」といった症状が頻発する場合は、脊椎専門医の診察を受けることが推奨される。

また、オフィスでの長時間の固定姿勢や、学生のスマートフォン・タブレットの長時間使用は、首の可動域を制限し固定化するため、頚椎への負担が増大する。今すぐスマートフォンから目を離し、軽い首のストレッチを行うことが勧められる。首のストレッチは頚椎への圧力軽減につながり、頚椎脊髄症予防の第一歩となる。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「気づく前の一杯」が命運を分ける、専門家が示すFASの現実
  • 気付かぬうちに“深刻脱水”、日常症状が危険サインに
  • その歩き方、もう“腰が終わりかけ”のサイン…専門家が警鐘「手を後ろで組んで歩く人は要注意」
  • 子ども時代の“ぼっち経験”が認知症に直結…中国の超大規模調査が示した不都合な真実

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到

おすすめニュース

  • 1
    未成年交際疑惑と契約トラブル…有名俳優キム・スヒョン、裁判所で広告主との初弁論が始まる

    エンタメ 

  • 2
    「顔を合成し性的映像を流布」人気アイドルを狙った20代男…罰金160万円&治療プログラム40時間

    エンタメ 

  • 3
    【失笑】18歳の体を目指して“数十億円投資”、米億万長者が辿り着いた意外すぎる答え…“朝コーヒー”

    トレンド 

  • 4
    「英、ロシアの奇襲的挑発を撃退」戦艦と給油艦の領海突入を密着追跡し、“侵攻の野心”をくじく

    ニュース 

  • 5
    「年末まで休養に専念」TWICE・チェヨンの休止発表でファンも騒然…健康問題と活動影響を詳報

    エンタメ 

話題

  • 1
    「メンバーを苦しめるな」NewJeansファンが事務所ADORに“ファックス総攻撃”…内部対立続く

    エンタメ 

  • 2
    トヨタ、『ミライ』を旗印に“水素エコシステム構築”を本格化

    ニュース 

  • 3
    「米長期失業者がコロナ以降最多」...再就職の壁が深刻化!"継続失業手当”申請、4年ぶりのピーク

    ニュース 

  • 4
    “狭い地下オフィス”は誤解?人気クリエイター、視聴者からの指摘を受け謝罪&動画非公開に

    エンタメ 

  • 5
    「黙ってて、ブタ」トランプ氏、記者への侮辱表現が波紋!ホワイトハウスは「正直な大統領」と擁護

    ニュース