18.5 C
Tokyo
2024年11月05日火曜日
ホームライフスタイル「ただのストレス」では済まされない?不正出血は見逃さないで!子宮筋腫から子宮体がんまで潜むリスクの実態

「ただのストレス」では済まされない?不正出血は見逃さないで!子宮筋腫から子宮体がんまで潜むリスクの実態

引用:セラン病院

生理期間外の出血、いわゆる不正出血は、下着に血が付いたり、排尿時に出血が見られたりする症状を指す。ストレスや不規則な生活、体重の増減などが一時的な原因となることもあるが、様々な疾患によっても引き起こされるため、症状が繰り返される場合は医療機関の受診が望ましい。

韓国・セラン病院産婦人科のソ・ウンジュ科長は「生理期間外の出血に多くの女性が不安を感じるが、不正出血は妊娠や女性ホルモンに影響を与える薬剤の使用、あるいは疾患が原因となることが多い」と指摘。「特に受診が必要なケースとしては、子宮や卵巣の疾患が疑われる強い月経痛を伴う場合や、経血量の急激な変化、炎症症状がある場合、また閉経後の出血が認められる場合」と29日に述べた。

正常な月経は21~35日周期で約7日間の出血期間とされる。月経血は約1週間続く暗赤色の出血であるのに対し、不正出血は一過性で褐色またはピンク色の出血として現れることが多い。不正出血は着床出血や排卵出血、子宮外妊娠、流産時にも見られるが、原因疾患として最も多いのは子宮の良性腫瘍である子宮筋腫である。

子宮筋腫は35歳以上の女性の約半数に見られる。健康保険審査評価院の統計によると、2023年時点で子宮筋腫患者は63万人に達している。子宮筋腫には無症状例もあるが、発生部位や大きさにより過多月経、骨盤痛、頻尿などの症状が出現することがある。

発生部位により漿膜下筋腫、粘膜下筋腫、筋層内筋腫に分類され、特に粘膜下筋腫は子宮内膜に近いため出血症状を引き起こしやすい。過多月経により貧血を来す例も少なくない。また、筋腫が増大すると不妊の原因となることもあり、放置すれば子宮全摘出術が必要となる場合もあるため注意を要する。

無症状例では経過観察でよいが、疼痛、過多月経、大量出血、尿失禁などの症状がある場合や、急速な増大など悪性が疑われる場合は手術の適応となる。近年では腹部に2~3カ所、1cm程度の小切開で行う腹腔鏡下手術が急増している。

50代以降や閉経後の女性では、ホルモンバランスの乱れにより子宮内膜増殖症による不正出血を呈する例が多い。子宮内膜増殖症は、子宮内膜の腺組織が異常に増殖する疾患である。不正出血が主症状として現れ、異型細胞を伴う場合は子宮体がんに進展する可能性がある。

一般的に経腟超音波検査で子宮内膜の厚さを評価できる。更年期の正常な内膜厚はホルモン補充療法を行っていない場合5~6mm以下、実施中でも8mm以下とされる。性器出血があり超音波検査で内膜増殖症が疑われる場合は、子宮内膜組織診が必要となる。治療は黄体ホルモン療法が第一選択だが、高齢で異型が強い場合は子宮全摘出術も検討される。

専門医は「不正出血の原因となる子宮・卵巣疾患は、肉眼での判断が困難なため、超音波検査による精査が必要」と述べ、「不正出血はストレスなどによる一時的な症状の可能性もあるが、がんや不妊につながる疾患の可能性も否定できないため、出血量が多い場合や長期化する場合は産婦人科の受診が推奨される」と強調した。

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了