メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ガリガリより筋肉デブの方が脳にいい!?1700人の調査でわかった「体型と認知症」の意外な関係

川田翔平 アクセス  

写真:Newsis

体格指数(BMI)が25kg/㎡以上で、代謝症候群の診断基準に該当する代謝疾患がないか、それとも、1つのみが該当する健康的な肥満体であれば、アルツハイマー病の発症リスクが低いことが判明した。

カン・ソンフン高麗大学九路病院の神経科教授の共同研究チームは、体重と代謝症候群がアルツハイマー病の原因物質の蓄積および進行に与える影響について、11日に発表した。

これまで体重とアルツハイマー病とのマーカー間の関連性は知られていたが、肥満と密接に関連する代謝症候群を含めて複合的に考慮し、アルツハイマー病マーカーに与える影響を検証した研究はなかった。

カン教授の研究チームは、代謝症候群の有無に応じて体重状態がアルツハイマー病および血管性認知症の脳画像バイオマーカーに与える影響を確認し、その関連性が認知機能低下に及ぼす影響を分析するため、認知症のない45歳以上の韓国人1,736名をBMIに基づき、低体重(BMI 18.5kg/㎡未満)、正常体重、肥満(BMI 25kg/㎡以上)の3つのグループに分類した。

さらに各グループを代謝症候群基準により代謝健康群と代謝症候群グループに細分化し、それぞれのアミロイドPET、脳MRI、認知機能検査の結果を分析した。代謝健康グループは、腹囲基準を除いた代謝症候群診断基準(高血圧、高血糖、高中性脂肪、低HDLコレステロール)の1項目以下を満たす場合と定義した。

その結果、アルツハイマー病の原因物質であるアミロイド蓄積リスクを示すアミロイドβタンパク質の陽性率は、低体重グループで最も高く(73.9%)、肥満群で最も低かった(37.0%)。これは肥満がアミロイド蓄積を抑制する可能性を示唆している。

さらに、代謝症候群の有無で細分化すると、代謝的に健康な肥満グループと代謝症候群肥満グループのアミロイドβタンパク質の陽性率はそれぞれ29.6%、42.5%であり、肥満がアミロイド蓄積を抑制する効果は代謝的に健康な場合にのみ有効であることが確認された。また、代謝が健康な肥満グループは海馬体積が大きく、認知機能のスコアも高く、長期的に追跡調査した際、認知機能の低下速度が最も遅いことが示された。

カン教授は「この研究により、代謝症候群の有無が体重とアルツハイマーとのマーカー間の関連性に影響を与えることが確認された」と述べた。また、「体重と代謝症候群は食事、運動および薬物療法で改善が可能であるため、今回の研究結果は代謝健康を維持し適正体重を保つことで、アルツハイマー病関連の認知症予防に寄与できると期待される」と結論づけた。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「気づく前の一杯」が命運を分ける、専門家が示すFASの現実
  • 気付かぬうちに“深刻脱水”、日常症状が危険サインに
  • その歩き方、もう“腰が終わりかけ”のサイン…専門家が警鐘「手を後ろで組んで歩く人は要注意」
  • 子ども時代の“ぼっち経験”が認知症に直結…中国の超大規模調査が示した不都合な真実
  • 寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言
  • 肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

こんな記事も読まれています

  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
  • 「離陸1時間後に“焦げ臭と煙”が機内を襲う」…336人搭乗便が引き返した異常事態の全貌

こんな記事も読まれています

  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
  • 「離陸1時間後に“焦げ臭と煙”が機内を襲う」…336人搭乗便が引き返した異常事態の全貌

おすすめニュース

  • 1
    牛乳と思って飲んだ赤ちゃん、家の洗剤が惨事を招く

    気になる 

  • 2
    「洗濯・料理は一生NO」パク・ジニョンの家父長的発言に議論噴出…「自慢か」vs「大金を稼いでいるから」

    エンタメ 

  • 3
    夢をものすごく見る…キム・ジミン、神気のために占い屋から追い出された理由

    エンタメ 

  • 4
    体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑

    気になる 

  • 5
    「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る

    気になる 

話題

  • 1
    東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位

    気になる 

  • 2
    “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に

    気になる 

  • 3
    サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告

    経済・株式 

  • 4
    14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日

    おもしろ 

  • 5
    「『遊ぶなら何する?』を降板した本当の理由は…」イ・イギョン、自ら口を開く

    エンタメ