15.7 C
Tokyo
2024年11月23日土曜日
ホームライフスタイルあなたの「耳の痒み」、ただの汚れじゃない可能性も…イヤホンヘビーユーザーに忍び寄る新型水虫の実態

あなたの「耳の痒み」、ただの汚れじゃない可能性も…イヤホンヘビーユーザーに忍び寄る新型水虫の実態

引用:Shutterstock

外耳道から臭いがしたり耳だれが出る場合、「外耳道真菌症」を疑う必要がある。この病気は「耳の水虫」とも呼ばれ、水虫と似た原因や症状を持つ。

外耳道真菌症は、耳の外耳道にカビが繁殖することで発症する。外耳道は耳の入り口から鼓膜までの部分を指し、アスペルギルスやカンジダといったカビが主な原因となる。代表的な症状としては、かゆみ、耳垢の増加、炎症などが挙げられる。場合によっては耳だれや臭いが発生し、耳が詰まったような感覚や痛みが生じることもある。放置すると外耳道が腫れて聴力に影響を及ぼすこともある。

外耳道真菌症にかかる人は意外と多く、特にイヤホンを頻繁に使用する人に多く見られる。イヤホンの使用によって耳の通気性が悪くなり、湿気がこもりやすくなるためだ。また、入浴後に耳を十分に乾かさない人にも発生しやすい。

この病気が疑われる場合、耳鼻科で正確な診断を受けることが重要だ。診断により外耳道のカビを確認し、抗真菌剤の軟膏やヨウ素液を使った治療が行われる。治療を怠ると症状が悪化し、長期的な問題につながる恐れがある。

予防のためには、耳の中を湿らせないことが重要だ。入浴後は耳をタオルやドライヤーでしっかりと乾かすことを心がけるべきだ。また、綿棒で頻繁に耳を掃除することは外耳道を刺激し傷つける可能性があるため避けたほうがよい。傷ができると耳だれが発生し、カビが繁殖しやすい環境が整ってしまう。初期症状でかゆみを感じても耳を掻くのは控え、適切なケアを行うことが推奨される。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください