冬の寒くて乾燥した気候では、唇がひび割れたりカサカサになったりすることが多い。唇が荒れる原因と効果的なケア方法を見てみよう。
唇を頻繁に舐めると、唾液の水分が蒸発して唇がさらに乾燥する。また、唇を無意識に剥がしたり噛んだりする癖は、細菌感染や色素沈着のリスクを高め、症状を悪化させる要因となる。
さらに、喫煙や飲酒も唇の乾燥や色素沈着を引き起こし、皮膚の老化を促進する。唇が過度に乾燥したり色が変わるなどの異常が見られる場合、喫煙や飲酒を控えるか、完全に止めることが推奨される。
また、リップスティックやリップクリームなどの化粧品や特定の食品が、唇にアレルギー反応を引き起こすこともある。もし発赤や腫れなどの症状が現れた場合は、その製品の使用を中止し、抗ヒスタミン薬や局所ステロイド薬での対処が必要である。
韓国の仁済大上渓白病院皮膚科のイ・スギョン教授は、「化粧品に含まれる香料やパラベン、アルコールなどがアレルギーの原因となる場合があるため、購入前に成分表をしっかり確認することが重要だ」と述べた。
唇の乾燥やひび割れを引き起こす主な疾患として、剥脱性口唇炎、ヘルペスウイルス感染、カンジダ感染などが挙げられる。
剥脱性口唇炎は、慢性的な角質剥離や痛みが特徴で、特に寒い気候や紫外線により悪化する。赤い鱗屑やかさぶたが唇にでき、食事の際に不快感や痛みを感じることが多い。
ヘルペスウイルス感染では水疱や潰瘍、痛みを伴い、抗ウイルス薬での治療が必要である。一方、カンジダ感染は唇や口角に白斑や炎症が現れ、抗真菌薬で対処する。
韓国の高麗大安山病院皮膚科のシン・ジョンジン教授は、「薬剤の副作用、脱水、急激な気候変化などが唇の乾燥やひび割れを悪化させる」とし、「室内の温度と湿度を適切に保つことで、皮膚バリア機能の損傷を防ぐことが重要だ」と強調した。
唇の健康を保つためには、ビタミンB2(リボフラビン)、B3(ナイアシン)、B6(ピリドキシン)などのビタミンB群や鉄分、オメガ3脂肪酸を十分に摂取することが必要だ。
シン教授は、「新鮮な果物や野菜、ナッツ類など、バランスの取れた食事で必須栄養素を取り入れ、不足している場合はサプリメントで補うことが望ましい」とアドバイスしている。
これらの栄養素が不足すると、唇のひび割れや炎症が発生するリスクが高まる。