7 C
Tokyo
2025年01月18日土曜日
ホームライフスタイル「夜通しYouTube」で20代から老眼に…眼科医が警告する目の「筋トレ疲労」の深刻度がヤバい、年齢別「スマホ推奨距離」の正解とは

「夜通しYouTube」で20代から老眼に…眼科医が警告する目の「筋トレ疲労」の深刻度がヤバい、年齢別「スマホ推奨距離」の正解とは

日本で増加する若年層の老眼、スマートフォンの影響か?

引用:Pixabay
引用:Pixabay

スマートフォンの使用が影響し「若年性老眼」が増加しているという報道がなされている。最近、国内放送では、「スマートフォンなどの画面を近距離で長時間見続ける生活習慣が影響し、老眼に似た症状を訴える10代、20代の若者が増加している」と報じられた。

ある大学生はインタビューで、「ゲームやYouTubeを夜通し見ていると目が疲れ、焦点が合わなくなったり、頭痛がするようになった」と語った。また、会社員の一人は、「仕事中にパソコンを長時間見続けると、目がかすんだり乾燥を感じることが多い」と不快感を訴えた。

広島大学の客員準教授で眼科医の戸田良太郎氏は、スマートフォンの使用による目の負担について説明した。戸田氏によると、目にはカメラのレンズに相当する「水晶体」があり、水晶体周辺の筋肉が伸縮することで焦点を合わせる。しかし、スマートフォンの画面を近距離で見ると、水晶体が厚くなり、この状態が長時間続くことで筋肉に過度の負担がかかるという。さらに、戸田氏は「スマートフォンを近距離で見続けることは、下半身の筋力トレーニングであるスクワットをしているようなもの」と例え、注意を呼びかけた。「壁スクワットを30回した後に歩くと足がふらつくように、目にも痙攣が起こる可能性がある」と警告した。

引用:Pixabay
引用:Pixabay

目の健康を守るため、生活習慣の改善を提案した戸田氏は、年齢別に△10代:約5cm △20代:約10cm △30代:約15cm △40代:約30cmほど離れてスマートフォンを使用すべきだと助言した。また、これらの症状の予防や治療には生活習慣の改善が不可欠で、実際には上記の距離よりもさらに遠くからスマートフォンを見ることを勧めている。

特に、8歳未満の子どもについては、目が成長段階にあるため、画面を近距離で長時間見ることが近視の進行や後天的内斜視(目が内側に寄る状態)のリスクを高める可能性があると警告している。

最後に、目の健康を維持するためには、「画面から最低30センチ以上離れ、30分ごとに目を休ませ、長時間の使用を避けること」が重要だと強調した。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください