冬の季節、体重が増えやすくなる理由の一つは、寒さによる活動量の減少で体内に脂肪が蓄積されやすくなるためだ。このような時期には、脂肪の蓄積を防ぎ、体外への排出を促進する食品を積極的に摂取することが重要である。ここでは、体内の脂肪細胞を減らす効果が期待できる食品5つを紹介する。
1. わかめ
わかめにはアルギン酸が豊富に含まれている。このアルギン酸は血液中の脂肪や塩分を排出する働きを持ち、悪玉コレステロール(LDL)や中性脂肪を体外に排出する効果がある。その結果、脂質異常症や動脈硬化を予防するのに役立つとされている。
2. 黒豆
黒豆はタンパク質を多く含み、脂肪酸やコレステロールの生成を抑える働きがある。さらに、ペプチド成分が体重減少をサポートし、レシチンはコレステロール値を調整して血管内の脂肪を吸着し、体外に排出する。これに加え、天然のトコフェロール成分は肌の弾力性を高め、アンチエイジング効果も期待できる。
3. どんぐり餅
どんぐり餅の約89%は水分で構成されており、食物繊維が豊富なため減量効果が高い。どんぐりに含まれるタンニンは胆汁酸と結びつき、その再吸収を防ぐことで、脂肪吸収を抑制する働きがある。これにより、体内のコレステロール濃度を下げる効果が期待できる。
4. 緑茶
緑茶にはカテキンが含まれており、この成分は体内脂肪の蓄積を抑制し、コレステロールの吸収を妨げて排出を促進する。研究では、緑茶を日常的に摂取している人は悪玉コレステロール(LDL)や総コレステロール値が低いことが確認されている。カテキンは脂肪を分解する酵素であるリパーゼを活性化させ、脂質の消化と排出を助ける。
5. カプサイシン
唐辛子に含まれるカプサイシンは、体脂肪を燃焼させる働きがある。カプサイシンが褐色脂肪を刺激し、白色脂肪をエネルギーに変えて燃焼させるためだ。さらに、交感神経を刺激して代謝を活発化させ、脂肪分解を促進する効果もある。ただし、辛い食品で燃焼できる脂肪は全体の摂取カロリーの約10%程度である点に注意が必要だ。