メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

このコレステロール値が高くなると、認知症のリスクも大きくなる

ウィキツリー アクセス  

‘良い’コレステロールである高密度リポタンパク質(HDL)コレステロールの血中濃度が高くても、認知症のリスクが大きくなる可能性があるという研究結果が出た。

認知症の高齢者(参考写真) / Nattakorn_Maneerat-shutterstock.com

コレステロールは、HDLコレステロールと低密度リポタンパク質(LDL)コレステロールに分類される。

脂肪の一種であるコレステロールは、単独では血流に乗って移動できないため、脂質に乗せられて運ばれ、コレステロールが乗せられる脂質の粒子が大きいか小さいかによって、HDLコレステロールと低密度リポタンパク質(LDL)コレステロールに分類される。

LDLはコレステロールを血管壁に運んで蓄積させるため「悪い」コレステロール、HDLは逆に血管壁に蓄積されたコレステロールを回収して肝臓で処理するため「良い」コレステロールと呼ばれている。

米国ボストン大学医学部のマリア・グリモ疫学教授の研究チームがカイザー・パーメンター「北カリフォルニア・ヘルス・プラン」参加者18万4千人余り(平均年齢70歳)の17年間の医療記録を分析した結果、このような事実が明らかになったとヘルスデイ・ニュースが9日報じた。

血中HDLコレステロールの正常値は男性が40mg/dL以上、女性は50mg/dL以上である。

研究対象者のHDLコレステロール平均値は53.7mg/dLだった。

研究チームは彼らをHDLコレステロール値によって5つのグループに分類した。65mg/dL以上が最上位グループに分類された。

平均追跡期間は9年で、その間に2万5千人余りが認知症と診断された。

分析結果、血中HDLコレステロール値最上位グループが中位グループより認知症発生率が15%高いことが分かった。

また、HDLコレステロール血中値最下位(11~41mg/dL)グループは、中位グループより認知症発生率が7%高かった。

飲酒、高血圧、心血管疾患、糖尿病など他の変数を考慮したが、これらの結果には変化がなかったと研究チームは明らかにした。

一方、LDLコレステロール血中濃度は認知症リスクと関連がなかった。

これは、HDLコレステロールが心臓病やがんの場合と同様に、認知症とも複雑な関連性があることを示すものだと研究チームは説明した。

HDLコレステロール値が過度に高いと、心血管疾患とあらゆる原因による死亡リスクが高まるという研究結果もある。

分析の結果示された認知症リスクの程度はそれほど大きくはないが、これが持つ臨床的な意味は分からないと研究チームは述べている。

これに対し、ニューヨーク大学心血管疾患予防センター臨床室長のハワード・ウェイントラップ博士は、予想外の結果であり、HDLコレステロール値が90mg/dLまたは100mg/dLと非常に高い場合はともかく、65mg/dL程度は認知症と関連がないとコメントした。

アメリカ神経学会(AAN)は、HDLコレステロールが高いか低いかが認知症の原因であることを証明するものではないという慎重な立場を示した。

この研究結果は、アメリカ神経学会学術誌「神経学」最新号に発表された。

ウィキツリー
CP-2022-0028@fastviewkorea.com

[ライフスタイル] ランキング

  • 【腸の真実】高価な“乳酸菌サプリ”不要!専門医が教える「腸に効く簡単食材5選」
  • 「食べてもすぐお腹が空く」理由が判明!ラーメンやお菓子の食べ過ぎが“脳の構造”まで変えていた
  • 「自分がどうなっても、息子だけは生かしたい」、医学の限界を越えた80歳父の愛
  • 日本では人気のこの食材、欧米では「汚い」と敬遠されていたが、いまや地球を救う食材に
  • 「心が不安定な時に惹かれる色?」最近“この色”を選びがちなら...実は“心からのSOS”かもしれない!
  • 「腎臓に300個の結石」…飲みすぎ注意!もちもち食感の裏に潜む“不都合な真実”

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【緊迫】トランプが韓国に承認した“核潜技術”で東アジア激震…日本も中国も一斉に「非常態勢」へ
  • 「プーチンは“第二戦線”に動く!」ゼレンスキー氏が欧州へ緊急警告…EU支援には「決定的に足りない」と痛烈指摘
  • 【奇跡の復活】全身の毛が抜け、骨が浮き出ていた野良犬、飼い主の愛情で“驚きの姿”に大変身!
  • 「アジアを凍りつかせる“怪物”登場」中、第3空母で米海洋覇権に挑戦、台湾有事を現実化させる“新たな脅威”

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【緊迫】トランプが韓国に承認した“核潜技術”で東アジア激震…日本も中国も一斉に「非常態勢」へ
  • 「プーチンは“第二戦線”に動く!」ゼレンスキー氏が欧州へ緊急警告…EU支援には「決定的に足りない」と痛烈指摘
  • 【奇跡の復活】全身の毛が抜け、骨が浮き出ていた野良犬、飼い主の愛情で“驚きの姿”に大変身!
  • 「アジアを凍りつかせる“怪物”登場」中、第3空母で米海洋覇権に挑戦、台湾有事を現実化させる“新たな脅威”

おすすめニュース

  • 1
    「また数字操作か?」中国最大ショッピング祭「光棍節」、見せかけ増収の裏に“内需低迷”の影!

    ニュース 

  • 2
    【マッハ7】中国、4隻目の原子力空母に「レールガン」搭載へ!“海軍戦力の勢力図”激変か

    ニュース 

  • 3
    【空の暗殺者】米軍、「MQ-9リーパー」で麻薬運搬船を次々空爆!麻薬撲滅名目で“軍事示威”か

    ニュース 

  • 4
    「絶対に不可能だ」...ノルウェーが“ロシア凍結資産”でウクライナ支援を拒否するワケとは?

    ニュース 

  • 5
    「米国、イラン核・ミサイル網に一斉制裁!」32件の個人・団体を凍結、“核脅威終息”へ圧力強化

    ニュース 

話題

  • 1
    「GDP5%を防衛費として出せ!」トランプ氏の圧力にG7“分裂の危機”、カナダも苦しい言い訳

    ニュース 

  • 2
    「走行中の車に氷の塊を投げつけ」...米20代男性、顔にガラス片刺さる重傷!犯人はいまだ逃走中

    トレンド 

  • 3
    中国の誇り、全長758メートルの「雲中の大橋」→ 完成わずか10か月で“巨大な粉じん雲”となって消えた!

    ニュース 

  • 4
    「人間狩りツアーの闇」...イタリア検察が捜査開始!狙撃対象に値段をつけた“価格表”に世界震撼

    ニュース 

  • 5
    「絶対に公開させるな!」トランプ、エプスタイン資料の暴露阻止へ下院を全面締め付け…“表決潰し”に血眼

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]