27.7 C
Tokyo
2025年04月19日土曜日
ホームライフスタイル「食べない時間」がカラダを整える!忙しいあなたにこそ効く、間欠的断食の方法!

「食べない時間」がカラダを整える!忙しいあなたにこそ効く、間欠的断食の方法!

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

毎朝、出勤準備に追われる忙しい現代人にとって、朝食はつい後回しになりがちだ。そんな日常の中で、いま改めて注目を集めているのが「間欠的断食(Intermittent Fasting)」という食習慣だ。食事量を減らすのではなく、食べる時間を調整することで体脂肪の減少を目指すこの方法は、欧米の健康コミュニティを中心に再び脚光を浴びている。

特にハリウッドのセレブリティたちの間では、すでに効果が「実証された」ルーティンとして知られている。映画『ウルヴァリン』シリーズの役作りで知られる俳優ヒュー・ジャックマンは、間欠的断食を取り入れることで筋肉量を保ちつつ、見事なボディを手に入れた。彼は1日1食の「OMAD(One Meal A Day)」と16:8の間欠的断食を組み合わせ、役柄に完璧な体型を作り上げた。

また、俳優テリー・クルーズも16:8断食の代表的な実践者だ。「1日2食でもむしろエネルギーに満ち、集中力も高まった」と語っている。彼は朝は空腹のまま運動し、正午から夕方までの間に食事を終えるスタイルを数年間続けている。

引用:映画『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』、広告「オールド・スパイス」
引用:映画『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』、広告「オールド・スパイス」

このように、間欠的断食は単なる「我慢のダイエット」ではない。一定の空腹時間を確保することでインスリン値を下げ、体内の脂肪をエネルギー源として使わせる代謝の再設計とも言える方法だ。さらに、空腹状態が続くことで「オートファジー(自食作用)」が活性化される。これは細胞内の不要な物質を除去し、細胞の再生を促すという自然な身体のメンテナンス機能である。

ハーバード医科大学の発表によれば、間欠的断食は2型糖尿病の予防、インスリン感受性の向上、心血管疾患リスクの低下にも効果が期待されている。また、2022年、『Cell Metabolism』に掲載された研究では、8時間以内に食事を済ませるルーティンが体重減少だけでなく、睡眠の質や集中力の向上にも効果があると報告されている。

さまざまな方法がある中で、最も広く実践されているのが「16:8方式」だ。1日24時間のうち16時間は食事を控え、残り8時間の間に食事を行うというものだ。たとえば、昼の12時に最初の食事を取ったのなら、夜8時までにすべての食事を済ませれば良い。

特に忙しい会社員にとっては、「昼食~夕食ルーティン」が現実的だろう。朝は水やブラックコーヒーで空腹を維持し、昼から8時間以内に食事を終える。一方、夕方の予定が多い人には「朝食-昼食ルーティン」も選択肢の一つになる。

食事時間には、たんぱく質や食物繊維を多く含む食材を選ぶことが大切だ。断食中は、水、ブラックコーヒー、無糖のお茶といったノンカロリー飲料のみが許される。また、空腹時に高強度のトレーニングを行うのは避け、軽い有酸素運動やストレッチが推奨される。特に空腹状態でのウォーキングやヨガは、脂肪燃焼効果が高いとされている。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ただし、間欠的断食はすべての人に適しているわけではない。胃腸の不調を抱えている人や、低血糖症状が出やすい人、生理不順の女性などは慎重に取り組む必要がある。さらに、始めたばかりの時期には、倦怠感や集中力の低下といった適応期間特有の症状が現れることもあるため、少しずつ空腹時間を伸ばしていく形でルーティンを確立するのが望ましい。

間欠的断食とは、「何を食べるか」ではなく「いつ食べるか」に焦点を当てた新しいアプローチだ。食べる量を無理に減らさなくても、時間の使い方を見直すだけで、体はしっかりと応えてくれる。もしこれまでのダイエットに疲れてしまったなら、今度は時間を味方につけてみてはどうだろうか。食事のタイミングをデザインするだけで、思いがけない変化が訪れるかもしれない。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください