メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

世界で2番目に高い「バンジージャンプ台で起きた悲劇」…当時の状況は?

ミームメディア アクセス  

:

①世界で2番目に高いバンジージャンプ

出典:hideawayholidays

オセアニアの島国である「バヌアツ」の成人儀式が起源であるという「バンジージャンプ」。現在は異なるが、以前のバヌアツの成人儀式では特に安全装置もないまま飛び降りていたため、怪我をしたり死亡するケースが多く発生していたという。

1980年代以降は、ニュージーランドのクイーンズタウンを中心に「バンジージャンプ」という名前とともに安全装置が加えられ、遊びの一つとして商業化され始めた。

世界で最も高いバンジージャンプ台は、アメリカのコロラド州にある「ロイヤルゴージ・ブリッジ(Royal Gorge Bridge)」で、その高さはなんと321mもあるという。このバンジージャンプ台は普段は利用できず、利用可能なイベント期間にも暫定停止状態にある。

出典:istockphoto / trip.com

世界で2番目に高いバンジージャンプ台であり、常設で利用できるバンジージャンプ台の中で最も高いといわれているのは「マカオタワー」のバンジージャンプ台だ。マカオタワーのバンジージャンプ台の高さはなんと233mである。

2013年には韓国のバラエティ番組「ランニングマン」のマカオ特集にて、イ・ドンウク、ハン・ヘジン、そしてソン・ジヒョがこの場でバンジージャンプをした。最近では、ガールズグループ「LE SSERAFIM(ルセラフィム)」のメンバーであるキム・チェウォン、ホ・ユンジン、ホン・ウンチェもここから飛び降りた。

② マカオタワーのバンジージャンプ台での死亡事件

出典 : liverpoolecho

233mの高さのバンジージャンプ台から飛び降りるということは、果たして安全なのだろうか。バンジージャンプ関連の事故が頻繁に起こっているわけではないが、安全装置の管理不足の問題により怪我をしたり死亡する事件が発生する場合もある。

安全装置以外にも、バンジージャンプ参加者の健康上の問題で事故が発生したりもする。最近、マカオタワーのバンジージャンプ台で日本人観光客が死亡するという事故が起きた。

その事故は管理不備による安全事故ではなく、参加者の健康問題により起きた事故だった。
当時、マカオタワーでバンジージャンプを終えた日本人男性は呼吸困難を訴え、その後死亡に至ったという。

出典 : peacecommission

彼は緊急治療のために急いで病院に運ばれたが、バンジージャンプの特性上参加者を安全な位置まで運ぶのに時間がかかることから、結局適切な治療を受けられず死亡判定を受けることとなった。

この事件に関する動画で専門家は「おそらく急激な高さの変化による気圧差で不整脈が発症し、心停止に至ったのではないかと推測できる」と述べている。

つまり、バンジージャンプの高さに恐怖を感じ心臓の鼓動が速まっている状態にあり、そんな中で急激な気圧差が押し寄せたことに対し、参加者の弱まっている心臓は対応することができず、止まってしまったのではないかということだ。

③バンジージャンプを行なう前に知っておくべきこと

出典:enidhi

マカオタワーでバンジージャンプを申し込む場合、参加者は事前に自分の健康状態を伝える必要がある。
高血圧、てんかん、喘息、身体障害、過去の手術歴などをすべて記入しなければならない。

さらに、参加者はアクティビティの危険性を認識し、不慮の事故が発生した場合は企業側に責任を問わないという誓約書に署名する必要がある。

マカオタワーのバンジージャンプは、高すぎることからなかなか挑戦する気にならないかもしれない。
そんな時、バンジージャンプの代わりにマカオ旅行を楽しむことができるアクティビティがある。

マカオタワーには、展望台の屋外にあるタワーの外観に沿って歩くことのできるトラック「スカイパーク」がある。
ここを歩く「スカイウォーク」も、バンジージャンプに負けないくらい人気のアクティビティだといわれている。

ミームメディア
CP-2023-0064@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 【腸の真実】高価な“乳酸菌サプリ”不要!専門医が教える「腸に効く簡単食材5選」
  • 「食べてもすぐお腹が空く」理由が判明!ラーメンやお菓子の食べ過ぎが“脳の構造”まで変えていた
  • 「自分がどうなっても、息子だけは生かしたい」、医学の限界を越えた80歳父の愛
  • 日本では人気のこの食材、欧米では「汚い」と敬遠されていたが、いまや地球を救う食材に
  • 「心が不安定な時に惹かれる色?」最近“この色”を選びがちなら...実は“心からのSOS”かもしれない!
  • 「腎臓に300個の結石」…飲みすぎ注意!もちもち食感の裏に潜む“不都合な真実”

こんな記事も読まれています

  • 「トヨタは挑戦を恐れない」、GR開発部長が語る“いいクルマ”づくりの覚悟
  • トヨタ、水素で米国の荒野を制せ!オフロードの聖地を驚かす“電気を生む怪物ピックアップ”
  • 節約のつもりが愛車を老けさせる?“家庭の知恵”が裏目に出る瞬間
  • 「ミニバン卒業宣言」約450万円で手に入れる父のロマン、ピックアップトラック5選
  • 「大谷、妻よりデコピン?」MVP発表の“深キス映像”に世界中が騒然
  • 「山本だってここまでやるのに…」WS MVPを生んだ“秘法ノート”、その中身とは?
  • 【急接近】習近平、スペイン国王を北京で歓迎、「国際貿易秩序の維持のために協力」呼びかけ
  • 「失業率高騰の影響か」…ガーナの新兵募集に志願者殺到、“群衆将棋倒し”で6人死亡!

こんな記事も読まれています

  • 「トヨタは挑戦を恐れない」、GR開発部長が語る“いいクルマ”づくりの覚悟
  • トヨタ、水素で米国の荒野を制せ!オフロードの聖地を驚かす“電気を生む怪物ピックアップ”
  • 節約のつもりが愛車を老けさせる?“家庭の知恵”が裏目に出る瞬間
  • 「ミニバン卒業宣言」約450万円で手に入れる父のロマン、ピックアップトラック5選
  • 「大谷、妻よりデコピン?」MVP発表の“深キス映像”に世界中が騒然
  • 「山本だってここまでやるのに…」WS MVPを生んだ“秘法ノート”、その中身とは?
  • 【急接近】習近平、スペイン国王を北京で歓迎、「国際貿易秩序の維持のために協力」呼びかけ
  • 「失業率高騰の影響か」…ガーナの新兵募集に志願者殺到、“群衆将棋倒し”で6人死亡!

おすすめニュース

  • 1
    「米頼みでは不安?]英、ロシアと密かな交渉試みるも失敗...プーチン氏、“対話の姿勢”見せず

    ニュース 

  • 2
    「10か月ぶりの奇跡!」散歩中に偶然再会した“犬の姉妹”、公園で“熱いハグ”

    フォトニュース 

  • 3
    【異例の分裂】Fed内部で“利下げ”巡り激しい対立!12月利下げの可能性は五分五分か

    ニュース 

  • 4
    「子どもに見せられない!」葛飾区議選に“目を疑うような”ポスター登場で苦情殺到 “法の抜け穴”露呈か

    トレンド 

  • 5
    【もはや鈍器級】次期iPhone、243g・9ミリ厚の“怪物機”に...冷却構造が重量化の元凶か

    IT・テック 

話題

  • 1
    「ロシアの二の舞は御免だ!」米軍、100機超ドローン迎撃の“新部隊”始動 ロシア式“飽和攻撃”一網打尽へ

    ニュース 

  • 2
    日本に牙むく中国!高市首相に「火遊びすれば焼け死ぬ」と恫喝...専門家「事実上の敵対宣言」

    ニュース 

  • 3
    ブルーオリジン、NASAの火星衛星を搭載し試験飛行に成功…スペースXを‟猛追”

    ニュース 

  • 4
    「ロレックスで態度急変?」“講義された”と怒っていたトランプがスイスに急接近…“関税戦争”の裏で何が起きた

    ニュース 

  • 5
    「トランプ、政治に私情を持ち込むのか?」進歩派NY市長への牽制で“1.5兆円の連邦支援金”停止に動く!

    ニュース