医療用に開発された圧迫ストッキングは、一般人の間でも大きな人気を得ている。特に足のむくみを取る効果が大きいからだが、正しい使用法を熟知して履かなければならず、医療用でない一般圧迫ストッキングは副作用も多いため、必ず区別して履く必要がある。
一般的な着圧ストッキング

医療用圧迫ストッキングは、足首やふくらはぎ、太ももなどを部位別に圧迫して血液循環を促す医療道具である。主に慢性静脈疾患(下肢静脈瘤、深部静脈血栓症など)による浮腫、潰瘍などを緩和するために使用している。一方、一般的な圧迫ストッキングは部位とは関係なく全体的に圧迫し、足を細く見せる美容効果を目的としているため、無理に着用するとむしろ循環に異常を生じてしまう可能性があるという。
一般人は1~2段階を使用

医療用圧迫ストッキングを購入する際には、圧力の強度を選択することができる。大きく4段階に分かれており、下肢静脈瘤患者にお勧めな圧迫ストッキングの強度は2~3段階である。4段階は、皮膚潰瘍などができるほど静脈機能不全がひどい人が着用し、ここに属さない一般人は1~2段階の圧迫ストッキングでも十分な血液循環効果を得ることができるという。
動脈硬化症患者は着用を控えるべき

足が頻繁に浮腫み痛いからといって、むやみに着圧ストッキングを履くのは禁物だ。動脈硬化症のように動脈に問題がある場合は注意が必要だからである。ストッキングで下半身を圧迫するとかえって血流に支障をきたすため、感覚機能が低下している糖尿病患者も製品の使用に十分注意する必要がある。
過度な圧迫は下肢静脈瘤を引き起こす

足を細く見せる一般的な圧迫ストッキングは、疾患の予防や治療とは何の関係もなく、むしろ過度な圧迫により血液循環を妨害し、下肢静脈瘤をより深刻にしてしまう場合がある。そのため、とにかく長時間着用したり、無理に着用してむくみを取ろうとすると、かえって危険な状況になってしまう場合があるため、一般的な圧迫ストッキングの着用は控えるべきである。
医療用圧迫ストッキングのデメリットにより拒否感を感じる

医療用圧迫ストッキングは、美容目的製品のように透明で薄い素材ではなく、弾力性のある丈夫な素材なため、不格好で不透明であるため、きれいでおしゃれな滑らかな脚を作り出すことはできない。これにより医療用圧迫ストッキングでない一般的な美容用圧迫ストッキングを購入する人が多いのだが、これは様々な肌トラブルや毛包炎、色素異常などの症状を引き起こす可能性があるという。
寝るときに着用しても大丈夫?

医療用着圧ストッキングは、運動時や就寝時に履いていても健康上問題はない。不快でないのならなるべく長時間履くことがオススメで、これは睡眠時に足を布団や枕などに乗せておくのと同じ効果があると専門家は語っている。しかし一般的な圧迫ストッキングを寝るときに着用すると、むしろ圧迫によって浮腫みがひどくなる可能性があるため、着用しないことオススメする。
下肢静脈瘤の症状がない人が、医療用圧迫ストッキングを履く場合?

一般人でも長時間の立ち仕事で静脈に血液が集中してしまうと浮腫みが生じる可能性があるため、医療用圧迫ストッキングを使用すると十分な効果を得ることができる。一般的なストッキングとは異なり、太い糸と細い糸を混合させて2~3重に巻くため、部位ごとに圧迫が異なり、足の痛みや浮腫み、しびれ、けだるさ、疲労感などを緩和するのに効果的である。
正しく着用することで効果を得ることができる

まず、足に水気がない状態で履かなければならない。足の裏とかかとがしっかりと製品の位置と合うよう足を入れる。着用後、しわが寄らないように伸ばし、無理な力は加えない。爪や指輪などに引っかかると糸がほつれてしまう場合があるため、アクセサリーの着用はなるべく避けるようにしよう。
治療用ではない

圧迫ストッキングは下肢静脈瘤の症状を完全に予防したり、または完全に治療できる手段ではないため、過度に依存するのは禁物だ。着用後も足の浮腫み、痛み、しびれ、けだるさ、疲労感などの不快な症状を感じる場合は、血管超音波検査など医学的な方法で適切な治療を行う必要がある。
長く履くためには正しい洗濯方法で

圧迫ストッキングは6ヶ月ほど使用すると弾力性が低下し、交換する必要がある。その前に製品の変形防止と機能を維持するために正しい洗濯方法を熟知しておくと良いだろう。通常はぬるま湯で、中性洗剤を使って手洗いする。洗濯後は強くねじったり絞ったりせず、タオルでストッキングを包んで水気を取り、風通しの良い涼しい場所で自然乾燥させると良い。