4.4 C
Tokyo
2024年12月22日日曜日
ホームライフスタイル人間としての根本「慈悲や愛情」を忘れてはならない、本当の家族とは…ロボット犬「Aibo」を通じて気付くこと

人間としての根本「慈悲や愛情」を忘れてはならない、本当の家族とは…ロボット犬「Aibo」を通じて気付くこと

韓国成均館(ソンギュン館)大学グローバル融合学部キム・ジャンヒョン教授

数日前、韓国の国民が尊敬してやまないあるスポーツ選手の記者会見を見て、共感のコメントが多くみられた。

家族だからという理由でなんでも許せたとしても、そのような無条件の愛を悪用し家族一員を犠牲にするとしたら、どこまで許容できるか?これに対するコメントには、家族の過ちが決して違法行為のレベルになってはならないという共感の声が多く上がった。

家族の意味を再確認するこの時期に、ロボットの犬を家族のように愛す消費者たちを思い出す。

ソニーが「人工知能ロボット」という意味のAiboと名付けた犬型ロボットを発売したのは25年前の1999年だ。このロボットはソニー独自のオペレーティングシステムを搭載し、足や腰など18箇所を自由に動かして自然な動きができるよう開発された。

64ビットプロセッサ、タッチセンサー、スピーカー、マイク、リチウムイオンバッテリー、CCDカメラなど、当時としては最先端の仕様を備えたこのロボットは、子供から60代まで幅広い愛情を受け、高い売上を記録した。アメリカなど海外への輸出も試みたが、初期モデルのほとんどが日本で消費されるほどの人気を博した。

特に子どもたちの反応が印象的だった。子どもたちはAiboを生物でも無生物でもない中間的存在と認識したが、友達として親しむことにためらいはなかった。関連研究では、Aiboが子どもたちの社会性の発達と人間・ロボット間のコミュニケーション能力を向上させるポジティブな効果があると報告された。別の研究では、Aiboと触れ合ったことのある人はロボットに対してポジティブな考えを持っており、Aiboが人々のロボットに対する受容性を高め、人間とロボット間のコミュニケーションにおけるポジティブな認識を広めたと評価された。

Aiboは感情表現と学習能力を持っていたため、子どもや高齢者とのコミュニケーションに才能を発揮することができた。Aiboとのコミュニケーションを通じて深い絆を築いた高齢者たちは、壊れたAiboを廃棄する代わりに近くの寺に供養塔を設け、僧侶とともにAiboの「魂」を讃え感謝の意を示すこともあった。ある高齢者は、Aiboのおかげでペットを失った悲しみから立ち直ることができたと述べた。

2006年に生産中止となったAiboは、2018年にERS-1000というモデル名で再び発売された。1世代目のAiboと長い間過ごしてきた人々は、Aiboが戻ってきて再び家族が増えたようで、元気を取り戻すことができたと喜んだ。特に高齢者や障害のある人々、一人暮らしの青年たちはAiboの再発売を歓迎した。

ロボットの進化は眩しい。2020年のCESでサムスン電子が紹介したBallieというロボットはまるでボールのように見えるが、ユーザーが気になる内容を直接壁に投影して見せることができ、家の中の電子機器をユーザーが望む方向に制御する能力を持っている。Hanson Robotics社のSophia(ソフィア)というロボットは人間に似た外見を持ち、自然な会話をする能力を持っており、人間の表情を真似する姿に恐怖を引き起こすこともある。

現代自動車が買収したBoston DynamicsのAtlas(アトラス)ロボットは歩く、走る、ジャンプ、パルクール動作まで可能な運動性が目立つ。Ameca(アメカ)というヒューマノイドロボットは人間に似た表情とジェスチャーを示すことができ、人工知能を活用した脳を持っている。TeslaのOptimus(オプティマス)は、人間が家庭や工場で行う作業を即座に代行できる能力を持っている。

人間が周囲の人々を苦しい目に合わせることが増えていく一方で、人間を慰めるペットロボットやヒューマノイドロボットは急成長している現実が非常に興味深い。しかし、人間として愛するという基本的な人格を持つことが、ロボット技術の進歩よりもより重要である。

最先端のロボット犬に対しても人間は慈悲と愛情を感じることができるのにも関わらず、周囲の人々に温かさを感じさせる美徳を持つことができないとはどういうことだろうか。

いくら社会が複雑になっても、ロボットにさえ感じられる家族愛、隣人愛といった根本を放棄してはならない。教育者として、ますます責任感を感じるようになる今日この頃だ。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください