12.5 C
Tokyo
2025年01月22日水曜日
ホームライフスタイル妊娠適年齢は「30代前半」、40代以上になると妊娠合併症の危険率が3倍以上高まる…母親と子供に及ぼす影響とは

妊娠適年齢は「30代前半」、40代以上になると妊娠合併症の危険率が3倍以上高まる…母親と子供に及ぼす影響とは

子供と母親の健康のため、妊娠適年齢は30代前半であるという研究結果が発表された。40代で妊娠した場合、母親の妊娠合併症や子供の自閉症などの確率が3倍以上高くなることが明らかになった。

三星(サムスン)ソウル病院産婦人科のオ・スヨン教授、ソン・ジヒ教授、臨床疫学研究センターのチョ・ジュヒ教授、カン・ダンビ教授の研究チームは、2005年1月から2019年12月までの15年間、国民健康保険公団のデータを基に368万5817人の初産の母親を追跡観察した。

研究によると、初産の母親の年齢は徐々に高くなっているという。高リスク妊娠の基準となる35歳以上の初産母は、2005年には18.15%だったが、2019年には38.42%へと倍増したことが分かった。特に40~44歳の初産母は、2005年の15.96%から2019年には30.44%と約2倍増加した。44歳以上の初産母も、2005年の2.06%から2019年には7.47%と3倍以上が増加したと伝えられた。

初めて出産する時期が遅くなるにつれて、それに伴う妊娠合併症のリスクも高まることが明らかになった。初産母の年齢の増加に伴い、妊娠高血圧の発生率や帝王切開の手術率も比例して増加した。

研究チームによると、妊娠高血圧の発生率は25歳以下では2.5%だったが、44歳以上では10.2%と約4倍高まることが分かった。帝王切開の手術率も25歳以下では29.5%だったが、44歳以上では74%と大きな差が見られた。

早産の原因の一つである前置胎盤の発生率も、25~29歳を基準に比較した場合、35歳以上では2倍、40歳以上では約3倍、危険率が上昇するという。

実際に早産の危険率も高く表れた。25歳~29歳を基準に、早産の相対リスクは30~34歳で7%増加したが、35~39歳では26%、40~44歳では55%、44歳以上では85%と急激に上昇した。これは早産の主要な原因である多胎妊娠を考慮した結果である。

また、初産の母親の年齢による出生児への長期的な予後に関する研究結果も発表された。

出生児の疾患別発生リスクを追跡観察期間(中央値10.4年)中に調査した結果、自閉症と脳性麻痺が母親の年齢に応じて増加していることが明らかになった。25~29歳を基準に比較すると、自閉症は40~44歳で29%、44歳を超えると50%以上増加したという。脳性麻痺も40~44歳で29%、44歳超では54%と危険率が上昇していた。

これらの内容を総合して研究チームは、初めての妊娠の適年齢を30代前半とし、この年齢枠を超えて年齢が増加するにつれ、母親と出生児におけるリスクは増加すると説明した。

オ・スヨン教授は「母親の年齢増加に伴う早産および長期予後への影響は、最近多くの女性が行っている卵子凍結などの方法では、対処が難しいことが明らかとなった研究である」と述べ「妊娠合併症だけでなく、出生児の長期予後も母親の年齢と直接的に関連しているため、適切な時期に出産できるように夫婦が共に計画を立てる必要がある」と語った。

これらは、保健福祉部の患者を中心に医療技術最適化研究事業団(PACEN)、韓国保健産業振興院の支援のもと、実施された研究である。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください