22.2 C
Tokyo
2024年11月17日日曜日
ホームモビリティーレトロで感性漂うポップアップ式ヘッドライトのついた昔の車!今や見れなくなった4台をご紹介

レトロで感性漂うポップアップ式ヘッドライトのついた昔の車!今や見れなくなった4台をご紹介

感性漂うポップアップ式ランプ

過去には厄介な問題だったらしい

どんな車種に一番似合うだろうか

引用:NewAutopost

ポップアップ式ヘッドライトは、普段はヘッドライトを隠し、必要な時にだけ取り出して前方を照らす方式である。普段はヘッドライトを隠しているので前面部が滑らかに見え、取り出した時には外側に突き出たポップアップ式ヘッドライトの姿が高級感を演出する。

ポップアップ式ヘッドライトがなくなった今になってこそロマンチックに見えるが、過去にはかなり厄介な問題であり、メーカーが頭を抱えていたと言われている。実際、このポップアップ式ヘッドライトはデザイン要素のためではなく、アメリカの規制に対応するために作られたものである。

引用:NewAutopost
引用:NewAutopost

アメリカ輸出するための規格であった

今はなくなった理由は

規格に適合したヘッドライトの使用のみを許可していたアメリカは、輸入車にも同じ規制を適用していた。そのため、アメリカに車を販売するためには、やむを得ずポップアップ式ヘッドライトを採用しなければならなかったのだ。アニメ『頭文字D』に登場し有名になったAE86も、トレノにはポップアップ式ヘッドライトが搭載されているが、レビンには車体内に一般的な形状のヘッドライトが配置されている。

その後、歩行者との衝突時に突き出たヘッドライトで被害が大きくなるなど安全面に適さなかった上、ヘッドライトを出し入れする構造が非効率的であるだけでなく、燃費にも悪影響を及ぼしたため、現在は採用されておらず日常で見かけることもなくなった。過去の車両にのみ適用されているため、レトロでより魅力的に感じられる。ポップアップ式ヘッドライトが絶妙に似合う車種を4種ご紹介する。

引用:NewAutopost
引用:NewAutopost

ヘッドランプで作るウィンク

希少性により人気が爆上がり

まず、一台目にホンダのプレリュードだ。1978年から2001年まで生産された前輪駆動スポーツクーペである。3代目プレリュードはヘッドライトの配線を改造し片側のみを出していわゆる「ウィンク」を作ったり、ヘッドライトを繰り返し出し入れして目を瞬きしているような演出を行ったりした。一時は約33万円で購入できたほど人気のない車種であったが、だんだんとポップアップ式ヘッドライトが搭載された車両の希少性が高まったことで価格も急上昇している。

次にボルボ480だ。1986年から1995年まで生産されたCセグメント乗用車で、ボルボ歴史上唯一ポップアップ式ヘッドライトが適用されたモデルである。スリムに落ちてくるフードと四角形のヘッドライトが印象的で、ポップアップ式ヘッドライトを採用しつつも空力性能を高めるために考慮されたデザインであるとのことだ。

引用:NewAutopost
引用:NewAutopost

スポーツカーに装着された姿は

ランボルギーニとBMWのコラボ

三台目はシボレーのコルベット C4だ。1984年から1996年まで生産されたスポーツカーで、エアロダイナミックスタイルが適用されており、空気の流れをそのまま反映したようなフードラインと角張った前面部が対照をなしている。横に細く広がった前面とヘッドランプの調和が印象的である。コルベット C4の初期モデルはわずか205〜240馬力であったが、後期型モデルはL98 V8エンジンを搭載し、生産終了となる直前には405馬力を発揮するLT5エンジンを搭載した。

四台目はBMWのM1だ。M1はレース大会への出場を目的として作られた車両であり、BMWとランボルギーニのコラボで作られた車両である。シャーシの製作はランボルギーニが担当し、外観も当時のBMWモデルよりランボルギーニ寄りのくさび型デザインである。製作中にランボルギーニの倒産によりその後BMWが生産を担当することになり、様々な困難を経て完成したモデルである。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください