海外旅行客のレンタカー利用の多い
実用性と信頼性を兼ね備えた
コスパの良い日本車レンタカー3種とは?

連休や休暇期間を利用して海外旅行に出かける人が多い。短期間でできるだけ多くの場所を訪れるためには徒歩だけでは限界があり、旅行先の公共交通を100%活用することは難しい。特別な場所や車でしか移動できない場所を見たい人々は、レンタカーサービスを利用することもある。海外旅行先でレンタカーを利用する際、考慮すべき点は多岐にわたる。車両を借りる費用、車の大きさ、保険、免許証の切り替えなどが代表的だ。そのため、特別な旅行でなければ一般的な乗用車を借りるのが最も経済的だが、レンタカーを利用する際に効率的な日本車を3種紹介する。


トヨタの中型セダン「カムリ」
都心走行が容易で、費用も安め
最初にお勧めするのはトヨタの中型セダン、カムリだ。アメリカやオーストラリアなどへ旅行する際に最も多く見られる一般的なセダンで、新型モデルにこだわらなければ比較的安価で車を借りることができる利点がある。
中型セダンであるため、4人程度搭乗しても大きな不便さを感じることはなく、トランクスペースも十分なので旅行の荷物を積むのにも適している。海外でカムリを借りる場合、内燃機関モデルとハイブリッドモデルの選択肢もあるのが魅力だ。


ホンダの準中型SUV「CR-V」
セダンより高価だが、高性能
二番目にお勧めするのはホンダの準中型SUV、CR-Vだ。韓国でも販売しているため、海外でこの車両を利用することで馴染みを感じられ、韓国人旅行者にもお勧めできる。準中型SUVらしい広い車室内空間やトランクスペースを活用でき、先述のカムリと同様に内燃機関とハイブリッドモデルを選択できる。
燃費も良く、旅行中に複数の場所を移動する際に負担が少ないといえる。ただし、地域によってはセダンよりもSUVのレンタル価格が高くなることがあるため、予算を超えていないか確認が必要だ。


北米地域で高い人気を誇る「アコード」
予算に合わせ経済的なレンタルが可能
最後にお勧めするのはホンダの「アコード」だ。北米地域では最も多く見られる日本車の一つで、カムリと同級の競合車種となる。SUVと比べると空間活用の面で劣るが、旅行中に静かな移動や便利で簡単な操作を望むなら、アコードに勝る車両はない。
これまでに海外旅行時にレンタカーとして活用すると良い日本のセダンやSUVを3種紹介した。これらの車両はすべてハイブリッドパワートレインと内燃機関モデルがあり、選択の幅が広い。費用も高級車をレンタルするより安価で済むだろう。予算と旅行コースに合わせて最適な車両を選ぶと良い。