トヨタのSUV、カローラクロス
新型が台湾市場に登場
価格と変更点を詳しく解説

トヨタ・カローラは1966年の誕生以来、150カ国以上で販売され、累計販売台数5000万台以上を記録したベストセラーモデルだ。様々な派生モデルが存在するが、カローラクロスはSUVの需要に応えるためにトヨタが2020年から展開したモデルで、国内市場や北米、東南アジアなど各地で高い評価を得ている。
トヨタ・カローラクロスの改良モデルが台湾で公開された。タイでは今年初めに先行発表されたが、今回は台湾で発表と同時に販売が開始された。4年ぶりのマイナーチェンジで戻ってきたカローラクロス、従来モデルとの違いや、価格設定について詳しく見ていこう。


フロントデザインの刷新が際立つ
レクサスを彷彿とさせる外観に
カローラクロスは全長4,460mm、全幅1,825mm、全高1,620mm、ホイールベース2,640mmで、歴代のカローラモデルの中で最大のサイズを誇る。大型SUVとしての適度な車格と十分な収納スペースが特徴だ。
マイナーチェンジによる変更点は、フロントデザインが最も目を引く。従来のブラックフレームメッシュ形状のグリルを一新し、ボディ同色のグリルを採用することで洗練された印象に仕上がっている。トヨタというよりもレクサスを思わせるデザインだ。


従来と同じパワートレイン構成を継続
ガソリン、ハイブリッドの2タイプを設定
LEDクリスタルヘッドランプを新採用し、細部のディテールも刷新された。車両各所の「Hybrid」バッジは「HEV」に変更された。ボディカラーは全11色をラインアップし、うち5色ではツートンカラーをオプション設定。ツートンカラーはGRスポーツグレードのみで選択可能だ。
パワートレインは従来を踏襲。2.0リッター4気筒エンジンを搭載し、ガソリンモデルは最高出力140馬力を発揮。ハイブリッドモデルはシステム合計出力122馬力を実現する。ハイブリッドモデルの燃費値は約23.5km/l、ガソリンモデルは約14.3km/lとなっている。


台湾、タイなどの市場で販売開始
価格設定はどうなった?
カローラクロスのガソリンモデルの価格は、台湾市場で約79万9000台湾ドル(約380万円)から、ハイブリッドモデルは83万9000台湾ドル(約400万円)からとなっている。これは従来モデルより約4万~7万台湾ドル(約19万~33万5000円)の値下げとなる。
国内モデルの改良については、現時点で情報が明らかになっていない。マイナーチェンジモデルの国内導入時期は未定だが、洗練されたフロントデザインのカローラクロスへの注目度は高まりそうだ。