5.7 C
Tokyo
2024年12月27日金曜日
ホームモビリティーマツダ MX-5、まさかの「歌舞伎タウン」仕様が登場!ゴジラから龍まで和モチーフ満載の蛍光アート

マツダ MX-5、まさかの「歌舞伎タウン」仕様が登場!ゴジラから龍まで和モチーフ満載の蛍光アート

マツダを代表するスポーツカー

「MX-5 RF」がアートを纏う

和のモチーフで彩られた特別仕様

引用:Carscoops

マツダのスポーツカー「MX-5」(国内名:ロードスター)は、自動車愛好家から絶大な支持を得ている。この人気モデルが全く新しい姿で登場した。蛍光色のアートと日本文化を融合させた特別仕様車MX-5「歌舞伎タウン」がその正体だ。ベルギーのマツダ正規ディーラー「マツダ・サン・ミシェル」が手掛けたこのモデルは、インパクトのある外観と夜光効果で世界中の自動車ファンの注目を集めている。

今回のプロジェクトは、電動ハードトップを採用したMX-5 RFをベースに展開された。ハードトップモデルが選ばれた理由は明確だ。広い天井面がアートのキャンバスとして機能し、より大胆なデザインを表現できたためだ。ボディには日本のポップカルチャーと伝統的な要素を融合させた華やかなグラフィックが施された。これらはメキシコ出身のアーティスト、エリック・ロペス氏が原案を手掛け、ベルギーのアーティスト、ボリス・サンドロン氏がこれを車両に合わせて調整し、直接描き上げたものだ。デザイン制作だけで300時間を要し、その後の調整とペインティングを含めると総作業時間は510時間に及んだという。この特別仕様車は単なる自動車を超え、一つのアート作品として仕上がっている。

引用:Carscoops
引用:Carscoops

ゴジラから歌舞伎面まで

日本文化が織りなす華麗なる世界

MX-5歌舞伎タウンには、日本を象徴する多彩なモチーフが描かれている。ボンネットには象徴的なゴジラが配され、サイドパネルには脱線した地下鉄と日本の伝統的な龍が躍動感あふれる姿で表現されている。爆発のシーンや星、色とりどりのグラフィック要素がボディを彩り、独創的な雰囲気を醸し出している。

さらに、歌舞伎面が加わり、伝統と現代文化が融合した独特のデザインが完成した。これらの要素は単に目を引くだけにとどまらない。蛍光塗料を使用することで、夜間は龍やグラフィックがより一層華やかに輝き、車両に新たな表情をもたらす。

引用:Carscoops
引用:Carscoops

2.0リッター SKYACTIV-Gエンジンを搭載

高性能パワートレインを継承

同モデルは外観だけでなく、走行性能も優れている。MX-5歌舞伎タウンには2.0リッターSKYACTIV-Gエンジンが搭載され、最高出力181馬力、最大トルク20.7kg・mを発揮する。6速MTと機械式LSDを介して後輪に駆動力を伝達し、スポーティな走りを実現している。

ただし、このエンジンは排出ガス規制の厳しい欧州では販売されていない。しかし、米国を含む欧州以外の市場では引き続き選択可能なパワーユニットとなっており、運転を楽しみたいドライバーに高い満足度をもたらすことが期待される。

引用:Carscoops
引用:Carscoops

欧州ツアー後に販売開始

価格は7万5,000ドル(約1180万円)から

MX-5歌舞伎タウンは今後6か月間、欧州各地で展示される予定だ。販売価格は7万5,000ドル(約1180万円)からとなる。ただし、購入にあたっては資金面だけでなく、展示計画など象徴的な価値を付加できる購入者が優先されるという。

一方、マツダ・サン・ミシェルは、もう一つの特別仕様車「MX-5 Geshi(ゲシ)」を準備中であることを明らかにした。日本の伝統的な暦からインスピレーションを得たこのモデルはまだ公開されていないが、新たな魅力で注目を集めると予想される。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください