フォルクスワーゲンのEVハッチバック「ID.1」が登場
予想価格は約318万円
公開された情報と今後の予測は?

先日、フォルクスワーゲンは同社史上最大規模の新車ラインアップを発表した。2027年までに9つの新しいモデルを投入し、戦略的に市場を拡大する野心的な計画だ。その中で最初に登場するのが電気自動車「ID.1」で、注目を集めている。
ID.1は5ドアのEVハッチバックで、フォルクスワーゲンが欧州市場を狙う意欲作として位置付けられている。この車両が果たしてフォルクスワーゲンの未来を切り開く存在となるのだろうか。詳しく見ていこう。


欧州向けに特化した「ID.1」
5ドアEVハッチバック
フォルクスワーゲンは欧州市場向けに開発した「ID.1」のティーザー画像を公開した。このモデルは2027年に発売予定で、予想価格は約2万ユーロ(約318万円)。フォルクスワーゲンのCEO、トーマス・シェーファー氏はID.1を「欧州市場向けの手頃で高品質な電気自動車」と評している。
公開された画像からはID.1のフロントデザインが確認できる。ブラックグリルに一体化した3D LEDグラフィックヘッドライトと細身のデイタイムランニングライト(DRL)が特徴的でフォルクスワーゲンらしい雰囲気を醸し出している。


MEBプラットフォームをベースに
実用性重視の小型EV
ID.1はやや大型のID.2 allと共通のMEBプラットフォームを縮小した版をベースに開発される。これにより、コンパクトで低コストなバッテリーパックを搭載可能となり、単一の電気モーターを組み合わせたモデルが有力視されている。このプラットフォームは今後他のエントリーレベルのEVにも採用される見込みだ。
競合モデルとしてはプジョー・e-208などが考えられる。ID.1の強みは価格と性能における競争力。特にフォルクスワーゲンの信頼性とMEBプラットフォームの効率性が加わることで、強い市場競争力を持つことが期待される。


フォルクスワーゲンの「ID.1」
EV戦略の中核を担う存在に
ID.1は単なる電気自動車にとどまらず、フォルクスワーゲンがEV市場で再躍進を図るための重要なモデルと位置付けられている。欧州でのEV需要の拡大を受けてID.1が市場にいち早く浸透し、成功を収めることができるかが注目される。
ID.1の成否はフォルクスワーゲンの電気自動車戦略全体に大きな影響を与えると予想される。消費者の期待に応え、競争の激しいEV市場で名を刻むことができるか、その行方に注目が集まっている。