マツダ・CX-5のスパイショット流出
進化したハイブリッド性能
大幅なデザイン刷新を予告

マツダはこれまでハイブリッド市場で強い存在感を示してきたが、CX-50の発表後、長らくCX-5に関する新情報は途絶えていた。CX-5はCX-50にその座を譲り、消えていく運命かと思われたが、ついにその時が来た。
CX-5は前モデル発表から9年、CX-50発表から4年の時間を経て、フルモデルチェンジが予告されている。最近流出したスパイショットからその一新された姿が見えてきた。どのような変更が加えられるのか、詳しく見ていこう。


「魂動デザイン」の遺伝子を
受け継ぐ新型CX-5
今回流出したスパイショットから新型CX-5にはマツダの「魂動デザイン」フィロソフィーが継承されていることが分かる。「魂動デザイン」とはマツダのデザイン哲学で「魂の動き」を表現したものだ。このフルモデルチェンジでもその理念は色濃く反映されている。
特に目を引くのはフェンダー上に拡張された太いDピラーと上部ホイールアーチだ。これにより、従来のCX-5よりも頑丈で力強い印象を与え、オフロード性能の高さを示唆している。全体的なシルエットは洗練された都市型SUVの雰囲気を保ちつつ、よりスポーティで男性的な要素が加わっているのが特徴だ。


高級感あふれる室内
さらなる快適性と利便性を追求
新型CX-5の内装はさらに高級感と現代性を増すアップグレードが期待されている。CX-90で採用されたインフォテインメントシステムに近い構成が導入されると見られ、ダッシュボードには長方形のデジタルメーターパネルとワイドなインフォテインメントディスプレイが搭載される可能性が高い。
車高が高くなったことで後部座席の空間が広がり、後席乗員の快適性が大幅に向上するだろう。さらに、ドライバー個別設定システムやAmazon Alexaによる音声操作機能、パノラマサンルーフなど、最新の快適装備も搭載されると予想される。


進化したハイブリッド性能
発売は今夏か
新型CX-5はハイブリッドモデルとして登場する。公開された新しい特許画像からはトランスミッションに接続された電気モーターと横置き4気筒エンジンが確認でき、これにより熱効率と燃費が改善されることが予想されている。
CX-5はトヨタ・RAV4やホンダ・CR-V、日産・エクストレイルなど、多くのライバルと競り合うことになる。マツダは発売日をまだ公表していないが、マツダ南アフリカ法人の情報漏洩により、7月から9月の間に発売されるとの情報が流れている。沈黙を破って登場する新型CX-5は果たして市場で大きな反響を呼ぶことができるのか。業界の注目が集まっている。