14.5 C
Tokyo
2025年01月15日水曜日
ホームニュース国際・政治

国際・政治

「韓国と北朝鮮、正しい判断をすべきだ」ロシアに警告、北朝鮮との軍事協力に対し慎重な判断を要求

尹錫悦(ユン・ソンニョル)韓国大統領は、北朝鮮との軍事協力を強化しているロシアに対して、「自国にとって韓国と北朝鮮、どちらがより重要で必要な存在か正しい判断をすべきだ」と警告的なメッセージを送った。ロ ...

バルセロナでオーバーツーリズムに反対するデモ、観光客に水鉄砲攻撃…地元経済と環境への影響が深刻化

スペインの代表的な観光地バルセロナで、観光を反対する大規模デモが行われた。「オーバーツーリズム」問題に抗議するデモ参加者らが、一部の観光客を水鉄砲で攻撃したと伝えられている。ドイツのDPA通信などのメ ...

【中国三中全会】習近平指導部の第20期3中全会、中国経済の未来を左右する経済政策と改革の方向性を予測

第20期中央委員会第三回全体会議(三中全会)を一週間後に控え、3期目の習近平指導部が発表する経済政策の方向性が注目されている。7日、KOTRA(大韓貿易投資振興公社)北京貿易館によると、三中全会は15 ...

ジョー・バイデン大統領「選挙活動を続け、トランプを倒す」選挙戦線での活発な活動!辞任要求の波に抗う

引用=聯合ニュース米国大統領選挙のTV討論以降、候補辞退への圧力に直面しているジョー・バイデン米国大統領(写真)は、「選挙活動を続け、トランプを倒す」と明言し、民主党内外からの大統領候補辞退要求を拒否 ...

「下がる一方の出生率」出生率回復への道は?結婚と経済政策の相乗効果が鍵を握る…!

IT金融経営学科教授、キム・ヨンハ氏韓国統計庁の発表によると、4月の出生数は前年同月比で2.8%増加した。4月の出生数は19,049人で、前年に比べてわずか521人増加しただけなので、過度な期待は禁物 ...

韓国ユン大統領、北朝鮮とロシアに対し「強いメッセージを出す」ウクライナへの殺傷兵器支援はロシア次第

引用=韓国大統領室韓国のユン・ソンニョル大統領が9日から11日まで開催されるNATO(北大西洋条約機構)首脳会議に参加する。最も注目されるのは、最近、北朝鮮とロシアが軍事同盟に準じる条約を結んだこと ...

小池百合子氏、無所属で挑んだ東京都知事選…3期連続当選を果たし新たな政策目標を示す!

引用=ニュース1現職東京都知事の小池百合子氏が3期連続での再選を果たした。8日、小池知事は約291万8000票を獲得し、3期目の当選が確定した。総投票数に対する得票率は約43%だった。3期目の当選を ...

【米大統領選】バイデン大統領、ウィスコンシン訪問で候補者辞退要求に正面突破し、トランプへの対抗心を強調

ジョー・バイデン米大統領は5日(現地時間)ウィスコンシンを訪れ、候補者辞退要求に正面突破するという立場を明確にした。また自身がドナルド・トランプ前大統領に立ち向かう適任者であると述べ、ドナルド・トラン ...

【米大統領選】バイデンを支持し続けるサンダース、トランプに打ち勝つための戦略とは

「ドナルド・トランプに十分対抗できる。また、選挙でも勝てるはずだ」2016年と2020年の両方で民主党の大統領候補指名に立候補した、米国の進歩派政治を代表するバーニー・サンダース上院議員は、テレビ討論 ...

バイデン大統領の「goodest」発言が話題に…年齢による認知力低下が原因だという報道にホワイトハウスが反論

ジョー・バイデン米大統領の高齢による認知力の低下が問題視されている中、今回は不明瞭な言葉を使い非難の的になった。 ニューヨーク・タイムズ(NYT)は、現地時間の6日、バイデン大統領が最近ABC放送とのインタビューで使った一つのワードでホワイトハウスがフォローに乗り出したことを報じた。 そのワードとは、バイデン大統領が「私は最高の結果を出した」という趣旨の回答をする過程で、「最高」を意味するために使ったと思われる「goodest」だ。 まず、この言葉は文法的には正しくない。バイデン大統領は「良い」を意味する「good」の最上級としてこのワードを選んだようだが、「good」の最上級は「best」を使うべきだ。 もちろん、日常生活ではこのような文法規則が完全に守られていないことも多々あるが、それを考慮しても「goodest」という表現は違和感があるとの指摘だ。 実際、コリンズ辞書のオンライン版では、「goodest」は「必ずしも最高という意味ではなく、最高ではないがまあまあ」という意味で使われると紹介している。 バイデン大統領が文法に合わない言葉を使ったことは許容されるかもしれないが、その言葉では自分が伝えたい意味を正しく伝えることができないという話だ。 一般的な状況では小さなミスとして見過ごされるかもしれないが、バイデン大統領の認知力問題がまだおさまっていないことを考慮すると、これがまた新たな問題を引き起こす可能性がある。 ホワイトハウスも追加の対応措置に乗り出した。ABC放送がインタビューの録音を公開すると、ホワイトハウスはバイデン大統領が「goodest」というワードを使っていないとし、放送局に問題提起をしたのだ。 その後、録音の該当する発言は「goodest」から「good as」に変更された。また、バイデン選挙キャンペーンは、「goodest」という言葉を記事で取り上げたNYTの記者たちにも記事の修正を要求した。

緊迫するイスラエルとハマスの交渉…一時停戦と追加の人質解放に向けて前進あるか?

イスラエルとハマスの停戦交渉に急展開が生じている。CNNは6日(現地時間)、ハマスの高官が一時的な停戦と残りの人質解放に合意することを示唆したと報じた。これまでハマスは人質解放の条件として永久停戦を要 ...

日本と韓国、11日にNATOとウクライナ首脳会議に参加!ウクライナ支援で協力強化か

引用=聯合ニュース韓国と日本などのインド・太平洋の4ヶ国が、今月の11日、米国のワシントンDCで開かれる北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議に合わせて、ウクライナと5ヶ国の首脳会議を初めて開催する ...

イラン大統領選で穏健改革派のペゼシュキアン氏が当選、核合意の再建と西側諸国との関係改善を図る

イラン大統領選挙で穏健改革派のマスード・ペゼシュキアン氏(70歳)が当選した。 6日(現地時間)午前、「ロイター」など複数の海外メディアによると、イラン大統領選の決選投票で保守強硬派のサイード・ジャリリ氏(59歳)との一騎打ちを制して、ペゼシュキアン氏が勝利したとイラン・内務省が伝えたという。 今回の大統領選は、5月19日にエブラヒム・ライシ前大統領が搭乗したヘリコプターが事故で墜落し、亡くなったことをうけ行われた。 内務省の発表によると、ペゼシュキアン氏は約1638万票(53.3%)を獲得し、ジャリリ氏に284万票余りの差をつけて勝利したという。決選投票は6日深夜まで行われ、投票率は49.8%で、過去最低だった第1回投票の40%を大きく上回った。 ペゼシュキアン氏は第1回投票で44.4%を獲得して1位となったが、過半数を得た候補がいなかったため決選投票となった。イラン大統領選挙で決選投票まで進んだのは2005年以来、19年ぶりだ。 心臓外科医出身の彼は、過去にモハマド・ハタミ政権で保健・医療教育大臣を2001から2005年まで務めた。それから、2008年にタブリーズ州の代表としてイラン国会に当選し、国会議員を5期務めた。 ペゼシュキアン氏は、核合意の再建と西側諸国との関係改善を推進すると公約した。選挙前にはヒジャブ(イスラム教徒の女性が頭髪を隠すために用いるスカーフなど)の取締りを緩和すると明らかにし、若者と女性層から支持を得たと評価されている。 彼はイランの国営放送である「イラン・イスラム共和国放送(IRIB)」とのインタビューで「すべての人々に協調の手を差し伸べる」とし、「国家を発展させるためにはあらゆる人々が活かされるべきだ」と当選した感想を述べた。

ロシア「台湾と南シナ海問題に対する『外部勢力の介入』に反対」1か月ぶりの中・ロ首脳会談でロシアが中国支持の立場を表明

ウラジーミル・プーチンロシア大統領は、台湾と南シナ海問題に対する「外部勢力の介入」に反対し、中国を支持する姿勢を示した。 4日(現地時間)中国外交部と中央TV(CCTV)などによると、プーチン大統領は3日、上海協力機構(SCO)首脳会議の開催地であるカザフスタンの首都アスタナで習近平(しゅうきんぺい)中国国家主席と会談し、「中国の核心的利益の維持を支持し、中国の内政と南シナ海問題に対する外部勢力の介入に反対する」と明らかにした。台湾問題と南シナ海の紛争を巡る中国の立場を支持したことになる。中国は台湾を内政とし、フィリピンなどとの領有権紛争が激化している南シナ海を核心的利益としてきた。 これに対して、習主席は「中露は全面的な戦略協力を引き続き強化し、外部の干渉に反対し、地域の平和と安定を共に守るべきだ」と主張した。習主席とプーチン大統領の会談は、5月16日の中国北京での会談より約1ヶ月ぶりとなった。 両首脳はロシアのウクライナ侵攻についても議論した。習主席は「政治的解決を求めて積極的に努力する」とし、「両国は永続的な友好という初心を堅持すべきだ」と強調した。 習近平主席はプーチン大統領との首脳会談以外にも、カザフスタン、タジキスタン、ウズベキスタンなど4カ国の首脳と会談を行った。 一方、日本政府は中露首脳が約1ヶ月半ぶりに再び首脳会談を行ったことについて、「今後の中露関係の進展に継続して関心を持ち、注視していく」との立場を明らかにした。 4日、テレビ朝日によると、林芳正官房長官は同日の朝の定例記者会見で関連質問を受け、「第三国の会談についてのコメントは控えさせていただく」としながらも、日本はウクライナと戦争を行っているロシアに対し、米国などと共に制裁を行うなど、圧力をかける先頭に立っていると述べた。

「私の健康は大丈夫だ」バイデン大統領、再選戦継続への意欲示す…民主党からは辞退を促す声

引用=AP Photoアメリカ大統領選挙に向けたテレビ討論が「大失敗」に終わったジョー・バイデン大統領が、アメリカの初代大統領ジョージ・ワシントンのように自ら身を引くべきだという主張が挙がっている。 ...

ユン・ソンニョル大統領「環境部・金融委員会・放送通信委員会」の改組を実施

引用=ニューシス韓国のユン・ソンニョル大統領は環境部、金融委員会、放送通信委員会など3つの組織の改組を行い、4日新たな長官候補者を発表した。昨年12月農林畜産食品部など6つの部門の長官が交代となった ...

米バイデン大統領「私はこの大統領選挙に出馬する。」と明言、テレビ討論後の支持率で差が拡大

引用=AP ニューシス11月の米大統領選挙で対立するジョー・バイデン米大統領とドナルド・トランプ前大統領の支持率の差が、初めて行われたテレビ討論会後に拡大たことが明らかになった。候補辞退の圧力を党内 ...

読まれています