7.1 C
Tokyo
2025年01月16日木曜日
ホームニュース国際・政治

国際・政治

元アルカイダ系組織の指導者が宗派共存宣言、シリア内戦後の「意外な展開」に中東が注目

シリアのHTS指導者アル・シャラア氏が全宗派包摂と武器の国家管理を表明し、共存の意義を強調。

トランプ法務長官候補の「スキャンダル文書」公開…下院倫理委が暴いた未成年性売買の「相当な証拠」

マット・ゲイツ元議員が未成年者との性売買に関する証拠を発見、倫理委員会が報告書を公開。

米連邦裁判所の判事、30年間にわたり数百万ドル相当の贈り物を受け取っていたことが判明

米上院がクラレンス・トーマス判事に関する贈り物の調査報告を発表、倫理規定の必要性が浮き彫りに。

トランプ次期大統領、共和党内からの懸念に反論「マスクは大統領職に就けない」政治介入に対する批判

トランプ次期大統領はマスク氏の影響力拡大に懸念を示し、権限移譲はないと反論した。

反腐敗運動が加速、今年は56名の高官が調査対象となり過去最多に…習近平主席の強硬姿勢が続く

中国の反腐敗運動が加速し、今年は56名の高官が不正疑惑で調査を受け、過去最多となった。

「通行料高すぎる」トランプ次期大統領がパナマ運河を巡り強く反発!メキシコ、中国製品に35%の関税を導入

トランプ次期大統領がパナマ運河の通行料を批判し、所有権返還を要求する可能性を示唆。パナマは強く反発。

バイデン大統領が死刑囚40人中37人の減刑を決定、トランプ次期大統領や民主党内から強い反発が相次ぐ

バイデン大統領が死刑囚37人の減刑を決定し、トランプ陣営や民主党から批判を受けている。

ロシアの戦勝記念日パレードに北朝鮮軍が参加する可能性、ウシャコフ大統領補佐官が言及

ロシアが北朝鮮軍の戦勝記念日参加を検討、軍事同盟の象徴となる可能性が高い。

ゼレンスキー大統領「仲介者は不要」…トランプ次期大統領との数回の会談を明かす

トランプ次期大統領との接触強化が進む中、ゼレンスキー大統領は直接対話を希望し期待を表明。

米ホワイトハウス、中国の汎用半導体が米国市場とサプライチェーンに与える影響について調査開始!トランプ政権に引き継がれる見通し

バイデン政権が中国の汎用半導体に関する新たな調査を開始し、競争の歪みを懸念。高関税の可能性も。

トランプ次期大統領が再びグリーンランドの所有権を主張!デンマーク首相との対立に懸念

トランプ次期大統領がグリーンランドの所有権を再び主張し、国家安全保障の観点から必要性を強調。

NATO事務総長、ゼレンスキー大統領に対しドイツのショルツ首相への批判をやめるよう要請!その理由とは?

NATOのルッテ事務総長がゼレンスキー大統領にショルツ首相への批判を控えるよう求めた。

ゼレンスキー大統領、北朝鮮軍のロシア派兵による死傷者数が3,000人超と発表…今後の軍事協力強化に警鐘

ゼレンスキー大統領は北朝鮮軍がロシアに兵力を送る危険性を警告し、クルスク地域での死傷者数を報告。

「隠れる場所がない」北朝鮮軍、ウクライナでのクルスク奪還戦における歩兵戦術と多数の戦死者が浮き彫りに

北朝鮮軍がロシアでの攻撃で大きな損失を出し、無謀な戦術を続けているとの分析が報じられた。

イランがトランプとの仲介役をアメリカの同盟国で自国の友好国でもある日本に打診検討?

イランのペゼシュキアン大統領が核問題で日本政府に仲介を打診する可能性が報じられた。

中国の最新の軍事動向を分析した米国防総省「中国は核弾頭を600発超保有、軍事技術の質の向上に注力」

アメリカ国防総省は、現在中国が保有する核弾頭は昨年の報告から100発以上も増え、600発を超えると発表した。 また、2030年までに1000発を超える核弾頭を持つことになるだろうと明らかにした。 国防総省は18日に公開した最新の中国の軍事動向に関する年次報告書で、中国は2024年半ばにすでに600発以上の核弾頭を保有しており、2030年までに1000発を超えるまでに増加し、少なくとも2035年まで核戦力の強化を続けていくと評価した。 また、中国は核弾頭数の増加だけでなく、軍事技術の質の向上にも力を入れており、世界でも最先端の極超音速ミサイルを保有するなど、精密な攻撃能力のあるミサイルの開発など、戦力の多様化をすすめていると指摘した。 特に台湾近海に海軍を常駐させたり、軍事演習を実施したりするなど、台湾に対する外交的、政治的、軍事的圧力を強めていると分析した。 また、中国の実際の国防費は公式発表より40から90%ほど多いとみられており、2024年の国防費を3,300億~4,500億ドル(約52~70兆円)と推測した。 その一方で、中国軍内部で蔓延する汚職問題により軍幹部に対する当局の信頼が揺るいでいる可能性があるとも指摘した。 一方、「ウォール・ストリート・ジャーナル」は同日、アメリカ政府が国家安全保障戦略上のリスクを理由に、中国発祥のネットワーク機器メーカー「TP-Link」製の無線LANルーターなどの国内での使用禁止を検討していると報じた。 TP-Linkの製品は現在、アメリカ内の家庭やオフィス、政府機関などで使用されるルーターの65%を占めているという。

イスラエルが親イラン武装組織フーシ派への報復としてイエメンを爆撃、9人が死亡

中東各地でイランが支援する武装組織のネットワーク「抵抗の枢軸」の1つであるイエメンの親イラン武装組織「フーシ派」のミサイル攻撃の直後、イスラエルがイエメンに向けて報復のための空爆を実施し、9人が死亡した。 19日(現地時間)「ロイター通信」や「AP通信」などの海外メディアによると、イスラエル軍はこの日、イエメンから発射されたミサイルを迎撃した直後に報復空爆を行った。 イスラエル国防軍は「空爆の標的は首都サヌアの港湾やエネルギーインフラ施設だ」という声明を発表した。 そして、ハガリ報道官は「フーシ派の攻撃から国民を守るためなら、イスラエルはためらいなく行動する」と述べた。 フーシ派が運営するイエメンの放送局「アル・マシラTV」も発電所と紅海沿岸の石油施設が狙われたと主張し、空爆により9人が死亡したと報じた。 空爆の数時間前、イエメンからイスラエルに向けてミサイルが発射され、商業都市テルアビブを含む、イスラエル中部の広範囲で警報が鳴り響いた。 イスラエル軍は、ミサイルの破片が落下する可能性を警戒して警報を発したと説明し、フーシ派が発射したミサイルを速やかに迎撃したと説明した。 フーシ派は、イスラエルがレバノンに拠点を置く親イラン武装組織「ヒズボラ」との停戦交渉に合意した後も、ガザ地区で戦闘を続けるパレスチナのイスラム組織「ハマス」を支援する名目で、イスラエルへの攻撃を継続している。

読まれています