メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「自発的移住と見せかけた強制移住」先住民マサイ族の強制移住問題を浮き彫りに…タンザニア政府の政策と人権への影響

竹内智子 アクセス  

ヒューマン・ライツ・ウォッチ「自発的移住と見せかけた強制移住」

先祖伝来の土地に住むマサイ族が、タンザニア政府によって土地から追い出されているという事実が提起された。

人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は31日に公表した報告書を通じて「数万人のマサイ族がタンザニア政府により、古くからマサイ族の生活の場であったンゴロンゴロ保全地域(NCA)から強制退去させられている」と明らかにした。

さらに「NCAの保護という名目で2022年に始まった政府プログラムの一環として、2027年までに8万2000人以上の住民を600㎞離れたムソメラ村に移住させることが主要内容である」と説明した。

HRWは、タンザニア政府が住民の同意を得ず、強制的に移住させる場合も多く、これは人権保護のためのさまざまな国際規約や慣習法において重大な違反行為であると指摘した。

また、報告書を通じて「政府の治安部隊によって、罪のない住民たちが攻撃を受けたりもした」とし、2022年9月から2023年7月までに起きた13件の暴行事例を紹介した。

HRWの土地担当であるジュリアナ上級研究員は「マサイ族は、自発的移住と見せかけた強制移住をさせられている」とし「先住民の権利を尊重することが、タンザニア政府の法的・倫理的義務である」と述べた。

HRWは、2022年8月から2023年12月までのNCAとムソメラ村の住民約100人へのインタビューを基に『これは文化を殺す行為:タンザニアで暮らすマサイ族の移住が人権に与える影響』というタイトルで、86ページにもおよぶ報告書を作成し、同日発表した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 米財務長官「住宅など一部部門はすでに景気後退」…原因を“FRB”と名指し、利下げを強く要求
  • 「ロシア、世論を密かに汚染」親ロ派インフルエンサーで憎悪を拡散…豪情報当局が衝撃警告
  • 「レアアース争奪戦、南太平洋にまで拡大!」中国、クック諸島で海底探査完了、“海底資源争奪”に本腰か
  • 「トランプ、また尻込みか」...地方選での敗北に焦り、一部農産物の関税を免除へ!
  • 「改名費用、3,000億円超!」トランプ氏の大号令で国防総省→“戦争省”へ…全世界で看板と便箋を総入れ替え開始
  • 「武器を買うなら追加費用を払え」米国が“同盟国優遇措置”撤廃、韓国“3兆9,000億円”の負担増で衝撃!

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「最強」F-22を圧倒したのに選ばれなかったYF-23…米空軍の“決断”に隠された真相とは
  • 「威勢を張って、大恥を描いたか」…中国車、英国車真似て“999段の石段”駆け上がるも、大惨事に!
  • 米財務長官「住宅など一部部門はすでに景気後退」…原因を“FRB”と名指し、利下げを強く要求
  • 「ロシア、世論を密かに汚染」親ロ派インフルエンサーで憎悪を拡散…豪情報当局が衝撃警告

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「最強」F-22を圧倒したのに選ばれなかったYF-23…米空軍の“決断”に隠された真相とは
  • 「威勢を張って、大恥を描いたか」…中国車、英国車真似て“999段の石段”駆け上がるも、大惨事に!
  • 米財務長官「住宅など一部部門はすでに景気後退」…原因を“FRB”と名指し、利下げを強く要求
  • 「ロシア、世論を密かに汚染」親ロ派インフルエンサーで憎悪を拡散…豪情報当局が衝撃警告

おすすめニュース

  • 1
    【波紋】専属契約トラブルは“なかったこと”に?ファンの間で広がるNewJeansメンバーへの懸念の声

    エンタメ 

  • 2
    「健康に見せたかった」中国男性の悲劇、手術3日後に呼吸停止の衝撃

    トレンド 

  • 3
    クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ

    フォトニュース 

  • 4
    時速585キロへ跳ね上がる、液体冷却ドローンが“世界最速”を書き換える

    トレンド 

  • 5
    アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由

    フォトニュース 

話題

  • 1
    中国地下鉄で老人が女性の膝に強制着座、SNSに広がった衝撃映像

    トレンド 

  • 2
    無免許なのにコックピットへ!?欧州で起きた“信じがたい採用ミス”

    トレンド 

  • 3
    運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル

    フォトニュース 

  • 4
    自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”

    モビリティー 

  • 5
    韓国で高まる日本車評価、レクサス4位返り咲きに見えた“技術と品質の本当の強さ”

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]