4.2 C
Tokyo
2024年12月23日月曜日
ホームニュース「子供に負担をかけたくない」4年の老々介護の末、認知症の妻の首を絞めて殺害した夫…懲役3年を求刑

「子供に負担をかけたくない」4年の老々介護の末、認知症の妻の首を絞めて殺害した夫…懲役3年を求刑

引用:Pixabay

認知症を患う妻を4年間介護していた80代の夫が、妻を殺害した後、自ら命を絶とうとした事件で、控訴審でも懲役3年の実刑判決が下された。

夫のAは、子供たちに負担をかけたくないとの思いから妻を殺害し、その後自殺を試みたが失敗に終わった。

17日、法曹界によると、水原(スウォン)高等裁判所刑事1部(ムン・ジュヒョン、キム・ミンサン、カン・ヨンジェ裁判官)は、Aの殺人罪に関する控訴審で、被告と検察の量刑不当の主張をすべて棄却し、原審判決を維持した。1審ではAに懲役3年が言い渡されている。

裁判所は「被告は現在、記憶力が低下しており、収監生活に困難を抱えている様子が見受けられる」と述べ、「量刑に関する要素は第一審で十分に考慮された」と説明した。

これに先立ち、裁判所は「殺人は人の命を奪う行為であり、何物にも代えがたい絶対的な価値を持つ」としながらも、「被告が被害者を誠実に扶養してきた点、被害者が4年前に認知症と診断され、重度の認知症に苦しみ、行動が不自由であったため、被告が介護を全うしてきた点、さらに高齢の被告が心身ともに衰弱し、介護の限界に達していた点などが有利な情状として考慮された」と述べた。

Aは昨年9月、京畿道の自宅で70代の妻B氏の首を絞めて殺害したとされている。B氏は2020年に認知症と診断され、症状が悪化していた。Aは長い間、そんな妻を介護してきた。

子供たちから助けを得なかったAは、精神的および肉体的な負担に苦しんでいた。

検察の調査によると、Aは妻の認知症が悪化する中、極度のストレスを抱え、子供たちにさらなる負担をかけたくないとの思いから犯行に至ったとされている。最初は毒性のある薬を妻に飲ませたが、反応がなかったため、最終的に首を絞めて殺害した。犯行後、A自身も同じ薬を飲んだが、命に別状はなかった。

この事件は、家族内での介護負担がどれほど大きな苦痛をもたらすかを示している。認知症患者を介護する家族は、身体的・精神的なストレスを同時に経験し、極端な選択を考えることもある。

昨年1月、大邱(テグ)では認知症を患っていた80代の父親を介護していた50代の息子Cが、父親を殺害し自ら命を絶つ事件が発生した。当時の警察の調査によると、Cは15年前に認知症と診断された父親を8年間、一人で介護していたことが明らかになった。Cの遺書には、父親と一緒に埋めてほしいと書かれていたという。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください