15.3 C
Tokyo
2024年11月15日金曜日
ホームニュースプーチン大統領、ロシアの出生率低下対策として「職場での愛」を奨励

プーチン大統領、ロシアの出生率低下対策として「職場での愛」を奨励

本妻と内縁関係の女性との間に少なくとも4人の子供をもうけたとされるロシアのプーチン大統領が、昼休みやコーヒーブレークなどの職場での休憩時間を利用して性行為を行うよう指示したという報道がある。現在、ロシアの出生率は女性1人当たり約1.5人で、安定した人口を維持するために必要な2.1人を大きく下回っている。

最近、英メトロなどの海外メディアによると、プーチン大統領はロシア人の出生率低下を理由に、昼休みやコーヒーブレークなどの休憩時間に職場で性行為を行うよう命じた。プーチン大統領は「ロシア国民の保存は我々が最優先すべき国家的課題である。これは国家にとって非常に重要な問題であり、ロシアの運命は人口にかかっている」と強調した。

これに関連して、ロシアのプリモリエ地方保健大臣のエフゲニー・シェストパロフ博士は現地メディアとのインタビューで「職場で非常に忙しいことは正当な理由ではなく、弱い言い訳だ」と述べ、「休憩時間でも妊娠することができる」と強調した。記者が「12~14時間働く人々もいるが、いつ赤ちゃんを作るのか」と尋ねたところ、シェストパロフ博士は「休憩時間に」と再び答えた。

現在ロシアの女性1人当たりの出生率は約1.5人であり、2050年までに人口が1400万人以上減少すると予測されている。ウクライナ戦争以降、急激に出生率が低下したことから、ロシアではモスクワにおいて18~40歳の女性の妊娠可能性を把握するために無料の妊娠力検査を実施するなど、対策の検討に邁進している。ロシア政府は人工妊娠中絶を厳しく制限し、離婚にかかる費用を増やすなどの方法も推進中である。一部の政治家は18~20歳で子供を産み始め、3~4人を産むように促している。

メトロは「プーチン大統領はロシア人が子供をたくさん設けた自身を模範として従ってほしいと考えているようだ」と述べる一方、「しかし問題は、彼がどれだけの子孫を産んだかを実際に公開したことがないという点だ」と指摘した。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください