18.6 C
Tokyo
2024年11月05日火曜日
ホームニュースメタ、スマートフォンに次ぐ初のARグラス「Orion」を公開!未来のハンズフリー時代が始まる

メタ、スマートフォンに次ぐ初のARグラス「Orion」を公開!未来のハンズフリー時代が始まる

スマートフォンに次ぐ「次世代機器」

メッセージ、ビデオ通話、YouTubeが可能

フェイスブックの親会社であるメタプラットフォーム(メタ)は、現実世界にデジタル情報を重ね合わせるAR(拡張現実)スマートグラス「Orion」の試作品を公開した。ARグラスはスマートフォンに次いで「ハンズフリー時代」を開く次世代スマート機器として注目されている。グーグルとアップルがARグラスの開発に乗り出したため、メタがAR競争で優位に立とうとする意向が明確に示されたと見られる。

メタは25日、米カリフォルニア州メンロパークの本社で年次開発者カンファレンス「Meta Connect 2024」を開催し、新しいARスマートグラス「Orion」の試作品をはじめ、リアルタイム翻訳を行うスマートグラス「Ray-Ban」、昨年公開したMR(複合現実)ヘッドセット「Meta Quest 3」の普及価格帯モデル「Meta Quest 3S」、オープンAIモデルLlamaの最新バージョンである「Llama 3.2」、チャットボットの「Meta AI」などを一斉公開した。

マーク・ザッカーバーグCEOはステージ上でOrionを直接実演し、「これまでAR機器に対する試みはヘッドセット、ゴーグル、ヘルメットであったが、Orionがスマートフォンに次ぐコンピューティングデバイスになる」と述べ、「これまでに発売されたスマートグラスの中で最も広い70度の視野角を提供し、日常で装着可能なサイズと重量を実現した」と説明した。

Orionは黒色の厚いフレームのメガネで、メガネを装着するとメッセージはもちろん、ビデオ通話やYouTubeの動画まで見ることができる。スマートグラスのレンズには利用者の視界に表示できるマイクロレンズが装着されており、プロジェクターを通じて3D画像を投影することでAR機能が実現する仕組みである。

利用者はスマートウォッチのような手首バンドと目の動きを追跡する内蔵カメラを通じて、手でディスプレイを「クリック」したり「スクロール」したりすることができる。メタが2021年から販売しているRay-Banでは画像と動画の撮影をすることができたが、OrionはAR機能の実現によって一層進化した製品となっている。メタは約10年間自社開発を進めてきたとみられる。ただし、Orionの具体的な重量や発売時期、価格などについてはまだ言及しなかった。

同日、ザッカーバーグCEOはリアルタイム翻訳を行うスマートグラスRay-Banを着用し、相手と英語とスペイン語で会話する様子も公開し、今後様々な言語の追加も予告した。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください