21.1 C
Tokyo
2024年10月18日金曜日
ホームニュース9月の雇用データが明らかにするアメリカの経済情勢から11月の金利決定を読み解く

9月の雇用データが明らかにするアメリカの経済情勢から11月の金利決定を読み解く

非農業の新規雇用は25万4000人で、市場予想を上回った

ナスダックは1.22%急騰、10年物国債利回りは4%に迫る

JPモルガン、ゴールドマン・サックスは「11月に0.25%p利下げ」の方針に転換

9月のアメリカの新規雇用件数が市場の予想を大きく上回り、ニューヨーク株式市場の3大指数は一斉に上昇し、一斉に取引を終えた。アメリカ経済がソフトランディングを果たす可能性が高まる中、連邦準備制度(FRS)が来る11月、2回目の「ビッグカット」(基準金利0.5%ポイント引き下げ)を実施する可能性は消えたと見られる。

4日(アメリカ東部時間)、ニューヨーク証券取引所(NYSE)でダウ・ジョーンズ30産業平均指数は前日比341.16ポイント(0.81%)上昇し42352.75で取引を終えた。スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)500指数は51.13ポイント(0.90%)上昇し5751.07、ナスダック総合指数は219.37ポイント(1.22%)上昇して18137.85で取引を終えた。

アメリカ労働省が同日発表した9月の非農業部門の雇用件数は前月比25万4000人で、市場専門家の予想であった15万人を大きく上回った。増加幅は先月8月の15万9000人に比べても大幅に増加した。失業率は4.1%で8月の4.2%に比べて低下した。

一方、大型テクノロジー株の「マグニフィセント7」の中で、マイクロソフトだけが弱含みを記録した。テスラ(3.91%)、アマゾン(2.50%)、ネットフリックス(1.83%)など主要テクノロジー株が指数の上昇を牽引し、JPモルガン・チェース(3.55%)、ウェルズ・ファーゴ(3.60%)などの主要銀行株も3%台の強気を示した。半導体・人工知能(AI)関連株のAMDは5%近く上昇し、インテルとマイクロン・テクノロジー、ブロードコムも上昇して取引を終えた。

国債利回りは急騰した。電子取引プラットフォームのトレードウェブによると、金融政策に敏感なアメリカ国債2年物利回りは同日、ニューヨーク株式市場の取引終了時点で3.93%となり、前日同時刻に比べてなんと22bp(1bp=0.01%ポイント)急騰した。10年満期のアメリカ国債利回りは同時刻に3.97%で、前日同時刻に比べて13bp上昇し、4%に迫った。

アメリカの労働市場が物価上昇率を刺激するほど熱くなっていることから、FRSの利下げペースは遅くなると予測されている。市場では11月の基準金利0.5%ポイント引き下げの可能性が消えた。シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)のフェドウォッチツールによれば、ビッグカットの確率は前日30%を超えていたが、瞬く間に0%に落ちた。0.25%ポイント引き下げの確率は98.9%に上昇し、金利据え置きの確率も1.1%となった。

主要投資銀行(IB)は金利見通しを次々と下方修正した。JPモルガンとバンク・オブ・アメリカ(BofA)、ゴールドマン・サックスは11月の利下げ幅の見通しを従来の0.5%ポイントから0.25%ポイントに引き下げた。

中東地域の緊張の高まりにより、国際原油価格は上昇傾向を続けた。ロンドンICE先物取引所で12月物ブレント原油先物の終値は1バレル当たり78.05ドル(約1万1558円)で前日比43セント(0.6%)上昇した。ニューヨーク商品取引所で11月物ウェスト・テキサス産原油(WTI)の終値は1バレル当たり74.38ドル(約1万1015円)で前日比67セント(0.9%)上昇した。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください