メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

額から角が生え始めた107歳女性、10センチに成長したその正体とは?

川田翔平 アクセス  

引用:ニューヨーク・ポスト

 29日(現地時間)、ニューヨーク・ポストなどのメディアによると、中国人女性のチェンさんの額にここ数年で角が生え始め、現在は約10cmにまで成長しているという。

チェンさんは中国のSNS「抖音(Douyin)」に角を公開する動画を投稿したところ、視聴者からは「健康な107歳の祖母に角が生えるなんて、まるで長寿の象徴だ」と関心が寄せられた。

医療関係者は、チェンさんの角が「皮膚角(Cutaneous horn)」と呼ばれるもので、紫外線にさらされたことが発生原因と推測しており、健康への悪影響の可能性は低いとしている。

チェンさん自身も「角以外に特に健康問題はない」と述べ、「今後も問題が発生しない限り、角を取り除く予定はない」と話している。

皮膚角は紫外線にさらされやすい部位にできやすく、顔や手、腕などにも発生する。皮膚の最外層である表皮が過剰に成長してできる角状の突起であり、成長速度や長さも様々だ。

この病気は1588年にイギリス・ウェールズで初めて報告され、16世紀のデンマークの解剖学者トーマス・バルトリンによって命名された。若年層よりも60~70代の高齢者に多く見られ、角は直線や曲線状で黄色みがかかった硬い形状をしており、時に炎症を伴って痛みを引き起こすことがある。

発生原因は明確ではないが、脂漏性角化症やウイルス性疣贅が関連していると考えられ、皮膚がんの一種である扁平上皮癌の合併症としても見られることがある。そのため、皮膚角が発見された場合には早期の組織検査が推奨される。予防には紫外線の露出を減らし、異常があれば早期に検査を受けることが望ましい。

昨年10月には、中国の陝西省で92歳の女性が額に角が生えて病院を訪れた例もあり、組織検査の結果、皮膚がんに進行する可能性がある角化棘細胞腫であることが判明し、除去手術を受けた。

また2019年には、インドで74歳の男性の頭に「10cmの角」が生え、除去手術が行われた。男性は5年前に頭を怪我した後に角が生え始め、成長するたびに地域の床屋で切り落としていたが、除去するたびに早く大きくなり、最終的に病院で手術を受けたという。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【けんか腰】北朝鮮代表、日本戦握手で“拳打ち下ろし”!暴力行為連発に非難集中
  • 日本のIT企業に就職したインド人男性、手取り17万円に母国衝撃「これで東京生活できるの?」
  • 「連絡を断つべきか」ハーバード元総長サマーズの嘆き、7年間のエプスタイン相談メールが波紋
  • 他人の部屋で授乳まで…韓国でDNA検査までした“赤ちゃん取り違え事件”
  • 友人は溺死したのに…遺体を家へ運び“眠っているように偽装”3日放置
  • 【襲撃】自ら両親殺害と通報、韓国籍34歳を逮捕…動機不明の一家惨劇

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

おすすめニュース

  • 1
    省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”

    フォトニュース 

  • 2
    「トッピングにゴキブリ・ミールワーム・アリまで!? 」中国で“虫珈琲”が大きな話題に

    フォトニュース 

  • 3
    高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変

    フォトニュース 

  • 4
    日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える

    モビリティー 

  • 5
    「しみるねぇ〜」床暖房をつけたら、うちの子たち…床でとろけてしまった!

    フォトニュース 

話題

  • 1
    総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?

    フォトニュース 

  • 2
    中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ

    フォトニュース 

  • 3
    「お願いだから、私を連れて行って」...捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”

    フォトニュース 

  • 4
    「4割が止まらない」信号なし横断歩道の現実…広島で改善も、“歩行者の恐怖”は続く

    フォトニュース 

  • 5
    【感動】体外受精で誕生した5歳息子の才能が話題に…タレント・サユリが明かす息子の日常

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]