9.3 C
Tokyo
2024年11月22日金曜日
ホームニューストランプ次期大統領再選による気候変動対策への影響、カーボンニュートラルの流れに与える波紋

トランプ次期大統領再選による気候変動対策への影響、カーボンニュートラルの流れに与える波紋

引用:米共和党のドナルド・トランプ次期大統領が29日(現地時間)、ペンシルベニアで開かれた選挙集会で笑顔を見せた。/聯合ニュース

気候危機論に懐疑的なドナルド・トランプ次期大統領が再選したことにより、世界の気候変動対策に大きな影響を与えると予想されている。トランプ次期大統領は、再びパリ協定からの脱退を公言しており、これにより国際社会における気候対策が後退する懸念が広がっている。しかし、カーボンニュートラルへの流れはすでに不可逆的であり、その進展を止めることは難しいとの見方も強まっている。

7日、海外メディアの報道によると、アゼルバイジャンで11日から22日まで開催される第29回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP29)には、欧州連合(EU)のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長をはじめ、米国、中国、ブラジルの首脳らが不参加を表明している。

トランプ次期大統領の再選が確定したことで、今回の会議で合意を達成するのは難しいとの見方が強まっている。今年の主要議題には、発展途上国におけるグリーンエネルギーシステム構築や温暖化への適応を支援するための新たな気候金融目標の合意が含まれていた。

韓国政府は8日、COP29に出席するため代表団を派遣した。韓国の環境省関係者は「トランプ氏の再選は予想されていたため、現時点で米大統領選の結果に大きな動揺はない」と述べ、「これまでバイデン大統領がリーダーシップを発揮してきたが、今後は米国の役割をEUと中国が埋める形で、リーダーシップ争いが繰り広げられると考えられている」と説明した。ただし、今年の重要課題である資金調達において米国が不参加となると、既存の目標達成が難しくなる可能性があると予想される。

トランプ次期大統領は気候危機論に懐疑的で、再生可能エネルギーを軽視し、化石燃料の無制限生産を支持する立場を取っている。前政権下では、195カ国が気候変動抑制に協力することを決めたパリ協定から脱退し、今回の選挙期間中にも再選後に再び脱退すると公言している。米国が再度脱退すれば、他国にも否定的な影響を及ぼす可能性が高いと予想される。しかし、世界的なカーボンニュートラルの流れを完全に止めることはできないとの見方もある。

米国は再生可能エネルギーをはじめとする環境産業の基盤がすでに整っており、過去に気候協定から脱退した際、政府の代わりに産業界が締約国会議に参加するなど、自主的なイニシアチブを形成したことが指摘された。

これに対し、トランプ次期大統領はカーボンニュートラルへの直接的なアプローチよりも、関連する政府支援を停止し、市場原理に委ねる間接的な戦略を取ると予測される。

韓国の現代経済研究院は、「トランプノミクス2.0と韓国経済」という報告書で、「トランプ政権はバイデン政権下のカーボンニュートラル関連支援政策について、その規模を段階的に縮小または廃止する可能性が高い」と述べた。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください