6.5 C
Tokyo
2025年01月08日水曜日
ホームニュース惨事直前に開かれていた「バードストライク対策会議」を欠席していたチェジュ航空に疑問の声

惨事直前に開かれていた「バードストライク対策会議」を欠席していたチェジュ航空に疑問の声

惨事10日前に鳥衝突対策会議開催

韓国の務安(ムアン)で発生したチェジュ航空機事故の10日前に開催された「務安国際空港鳥衝突予防委員会」で、バードストライクに関する警告が既に出されていたことが判明した。

しかし、会議に出席予定だったチェジュ航空が欠席していたことが判明し、「事前の警告を無視しなければ防げた事故だ」との批判が出ている。

韓国メディア「東亜日報」が2日に報じたところによると、先月19日、全羅南道(チョルラナム道)の務安国際空港で専門家が参加する鳥衝突予防委員会の会議が開かれた。

空港側は航空会社と年2回の委員会を開催しているが、チェジュ航空は昨年の2回とも欠席していたことが明らかになった。

メディアが入手した「2024年度下半期務安空港鳥衝突予防委員会開催結果」の文書によると、当日の会議では空港周辺でのバードストライクに対する懸念が出された。出席者らは、昨年から関連する事例が増加しているにもかかわらず、対応体制が十分に整備されていない点を指摘した。

ある出席者は、務安空港上空で航空機がゴーアラウンド(復行)中に鳥の群れと遭遇する事例が繰り返し発生していることを問題視した。この指摘は、10日後に発生した事故を予見するような内容だったという。

出席者は「事故を防ぐためには事前の鳥の十分な駆除が不可欠だ」と強調し、「鳥が頻繁に出没する現状で、どの範囲まで駆除が可能なのか」と質問を投げかけた。

これに対し、鳥の駆除業務を担当する韓国空港公社の子会社、南部空港サービス(SAS)の担当者は、人員と設備の不足を理由に挙げた。

「最大限の駆除活動を行っているが、空港内外をすべてカバーするには人員や車両が足りていない。特に、海岸のような遠方エリアまで拡声器の音を届けるのは限界がある」と説明した。

さらに、2023年に比べて鳥の駆除実績が大幅に減少している点も、懸念事項として指摘された。

「鳥衝突防止推進事項」に関する議題を討議した際、ある出席者は「爆音発生器の作動時間変更により、鳥の捕獲および分散の実績が昨年の9,335羽から今年は7,991羽に減少し、前年同期比で約14.4%(1,344羽)減少した」と報告した。

しかし、爆音発生器の作動時間がどのように、またなぜ変更されたのかについての具体的な説明はなかった。

チェジュ航空、鳥衝突対策会議を昨年2度欠席

昨年12月に実施された国立生態院の調査によると、務安空港周辺で確認された渡り鳥の数は1万8,886羽に達し、内訳は無安貯水池で1,792羽、無安・木浦海岸で4,315羽、現経面・運南面で1万2,779羽だった。

務安空港に事務所を構える飛行教育会社の関係者は「東亜日報」の取材に対し、「通常、鳥を追い払う爆音が頻繁に『ポンポン』と聞こえるものだが、昨年秋以降、その音が明らかに減った」と指摘した。

チェジュ航空の委員は、この日の会議および昨年7月に行われた会議のどちらにも欠席し、会議の結果報告書のみを公文書として受け取っていたことが確認された。

これに対し、一部ではチェジュ航空は務安空港で17年ぶりに復活した定期国際線を運航する就航会社であるにもかかわらず、バードストライク対策会議に欠席したことは納得できないとの批判が出ている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください