9.5 C
Tokyo
2025年01月08日水曜日
ホームニュース「ケキウス・マキシマス」改名劇の裏で…マスク氏が仕掛けた「怪しすぎる仮想通貨」課税問題への痛烈な皮肉

「ケキウス・マキシマス」改名劇の裏で…マスク氏が仕掛けた「怪しすぎる仮想通貨」課税問題への痛烈な皮肉

テスラCEOイーロン・マスク氏が暗号資産(仮想通貨)課税問題を揶揄する投稿で再び注目を集めた。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容とは一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容とは一切関係ありません

マスク氏は3日(現地時間)、X(旧Twitter)に投稿された「アメリカ内国歳入庁(IRS)風刺」の「カエルのペペ(Pepe the Frog)」のミーム画像に対して笑いの反応を示し、仮想通貨コミュニティの大きな反響を呼んだ。

同日、仮想通貨専門メディア「U.Today」は、マスク氏がある投資家の事例をリツイートし、これに関連する議論を巻き起こしたと報じた。その投資家は「IRS様、お客様が7,000ドル(約110万円)相当の仮想通貨CumRocketを購入し、3ヶ月間ステーキングして6,900%の利息を得ました。その後、利益を全額引き出し『NFTitties』というプロジェクトに投資しましたが、開発者がラグプル(詐欺的プロジェクト)を仕掛け、資金の10%しか回収できませんでした。この場合、顧客がNFTミンティング時に発生したガス代を控除して短期キャピタルゲイン税を相殺できますか?もしもし?」と投稿。この投稿に対しマスク氏は笑顔の絵文字で反応した。

マスク氏の反応は即座に仮想通貨コミュニティの注目を集め、議論を呼んだ。一部のユーザーはアメリカの厳格な仮想資産課税政策に対する不満を表明し、マスク氏の影響力が政策変更をもたらすことを期待していると語った一方で、他のユーザーはこの投稿が誇張された事例を通じて過度な注目を集めようとしているだけだと指摘した。どちらにせよ、マスク氏特有のユーモアセンスは依然としてコミュニティ内で強い反響を呼んでいる。

マスク氏は先月31日、Xのプロフィール名を「ケキウス・マキシマス(Kekius Maximus)」に変更し、新たな論争と話題を提供した。この名前はペペ(PEPE)ミームと映画『グラディエーター』の主人公名を組み合わせたものであり、当時彼はローマ軍人の姿をしたペペキャラクターをプロフィール画像に設定していた。

この変更はペペコインの価格にも影響を与え、実際にその価格は1日で12%上昇したという。

その後、マスク氏は翌1月1日にプロフィール名と画像を元に戻したが、彼のミーム活用は依然として仮想通貨コミュニティで注目を集めている。U.Todayは、マスク氏のミーム活用が単なる冗談にとどまらず、仮想通貨課税問題への関心を再び喚起するきっかけになったと分析している。

マスク氏のこのような行動は過去の事例と類似しており、2021年にはドージコイン(DOGE)支持発言とミーム投稿を通じて、その価格を急騰させ、市場に大きな影響を与えた。この時、「ドージコインは人類の火星経済のための仮想通貨になるだろう」という冗談まじりのツイートで、ドージコインの価格を1日で20%以上上昇させたと示した。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください