5.2 C
Tokyo
2025年02月11日火曜日
ホームニュースアルトコインの上昇相場終了?ビットコイン市場シェアの推移とイーサリアムの動向から考察する仮想通貨市場の今後の展望

アルトコインの上昇相場終了?ビットコイン市場シェアの推移とイーサリアムの動向から考察する仮想通貨市場の今後の展望

暗号資産(仮想通貨・コイン)ビットコイン(BTC)の市場シェアが70%を超えない限り、アルトコインの本格的な上昇相場は訪れないとの予測が示された。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

最近の仮想通貨市場では、ビットコインが相対的に強さを維持する一方、アルトコインの回復可能性をめぐる議論が続いている。

5日(現地時間)、仮想通貨アナリストのレクト・キャピタル氏は自身のX(旧Twitter)アカウントでビットコインの市場シェアに関する分析チャートを公開し、「アルトコインシーズンは2024年末に終了した」との見解を示した。

ビットコインの市場シェアは最近64.3%まで上昇し、4年ぶりの最高水準を記録。その後、61%台まで下落したものの、依然として高水準を維持している。

一方、アルトコインは大幅に下落し、ビットコインの市場での優位性がさらに強まっている。

キャピタル氏は「昨年12月初めにビットコインのシェアが55%を下回ったことが底値確認のシグナルだった。その後、シェアが6%以上上昇し、アルトコインの上昇相場が終了したことが確認できた」と説明した。

同氏はアルトコイン市場の反発の可能性を否定していないものの、「ビットコインのシェアが現在よりさらに16%上昇しなければ、アルトコインの本格的な強気相場は来ない」と指摘し、過去のパターンを考慮すると、ビットコインのシェアが71%に達した後に抵抗が生じれば、新たなアルトコインラリーが始まる可能性が高いと述べた。

しかし、一部の専門家はビットコインのシェアがこれ以上上昇するのは難しいとみている。

匿名の暗号資産トレーダーであるタイタン・オブ・クリプト氏は、ビットコインのシェアが64%を記録した後に現れたローソク足のパターンを根拠に「ビットコインの強気相場が鈍化する兆しかもしれない。ビットコインのシェアが下がれば、アルトコインが再び息を吹き返す可能性がある」との見解を示した。

また、一部ではアルトコイン市場の回復には、時価総額2位の暗号資産であるイーサリアム(ETH)の反発が不可欠だとの見方もある。

コインテレグラフによると、イーサリアムはビットコインに対して数年にわたり下落傾向が続いており、これがビットコインの市場シェア上昇を後押ししているという。

最終的に、アルトコイン市場が再び活気を取り戻すためには、ビットコインのシェアが一定水準で調整を受けるとともに、イーサリアムをはじめとする主要アルトコインの反発が不可欠だとの見方が強まっている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください