10.8 C
Tokyo
2025年02月25日火曜日
ホームニュース規制緩和とDeFiの成長が「アルトコイン市場」に与える影響とは?再注目される強気相場の兆し

規制緩和とDeFiの成長が「アルトコイン市場」に与える影響とは?再注目される強気相場の兆し

アルトコイン市場が再び注目を集めている。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ビットコイン(BTC)が依然として暗号資産(仮想通貨)市場を牽引しているが、最近の分散型金融(DeFi)産業の発展や規制緩和の動きにより、アルトコインの強気相場が示唆されている。

仮想通貨専門メディア「NewsBTC」が23日(日本時間)にこの内容を報じた。

ビットワイズ(Bitwise)のマット・ハウガン最高投資責任者(CIO)は、21日(現地時間)X(旧Twitter)を通じて、「業界で最近発生した複数の重要な出来事がアルトコインの上昇を促す可能性がある」と指摘した。

第一の兆候は、米証券取引委員会(SEC)のコインベース(Coinbase)に対する訴訟取り下げだ。

SECは2023年6月、コインベースが未登録証券を取引所で提供したとして訴訟を提起した。しかし、2年後にSECが訴訟を取り下げたことで、暗号資産市場に対する規制環境の緩和が示唆されたと見られている。

第二に、分散型取引所(DEX)アグリゲーターのジュピター(Jupiter)が導入した新たな手数料体系が挙げられる。ジュピターはすべての取引に最低0.01%の手数料を課すモデルを採用し、運営効率を向上させた。この取り組みは、分散型取引所市場の持続的な成長可能性を示す事例として注目されている。

第三は、オンド・ファイナンス(Ondo Finance)の新しいトークン化プラットフォームの立ち上げも大きな動きだ。オンド・グローバル・マーケット(Ondo Global Market)は、ニューヨーク証券取引所(NYSE)やナスダック(NASDAQ)に上場された株式、債券、上場投資信託(ETF)などをオンチェーンで取引できるよう設計されている。

これは、従来の金融市場とブロックチェーン技術を融合させる試みの一環として、暗号資産市場の拡張可能性を高める要素として評価されている。

最後に、ユニスワップ(Uniswap)のイーサリアムレイヤー2ソリューション「ユニチェーン(Unichain)」の発表もある。ユニスワップエコシステムの流動性を高めると同時に、クロスチェーン相互運用性を改善し、取引手数料を大幅に削減する役割を果たすと見られている。

ハウガン氏は「最近、米政府が公正な規制環境の整備に向けて動き出している」と評価した。SECがバイナンス(Binance)に対する訴訟を中止するなど、政策の基調が変化している点もこの分析を裏付ける要因だと語った。

さらに、これらの変化が暗号資産企業やDeFiプロジェクトにプラスの影響を与え、デジタル資産市場を超えて従来の金融市場にまで拡大する可能性があると予測した。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください